イギリス英語と大阪弁を駆使して、枠にとらわれない活動を展開している川合亮平さん が、この夏、イギリスに滞在中。現地での最新情報をレポートしてくれます。今回は、イギリスで話題の最新アトラクションに挑戦しました。
こんにちは、ロンドンから川合亮平です。
こちらの最高気温は、日本のそれに比べて10度くらい低いです。
朝晩は、フリースジャッケットを着て歩いている人がいるくらい。
「夏はカッ!と暑くなくちゃ。蝉もジャンジャン鳴いてなくちゃ」という方には物足りないかもしれませんが、暑さに強くない僕には丁度いいです。蝉の姿も見えません。
ちなみに、蝉って英語で cicada(シィカーダ)って言いますけど、イギリス人にはこの英語は(少なくとも僕の浅はかな経験上)ほとんど通じません。
そもそも、その虫自体を知らない人が多いから。
まあ、昆虫博士には通じるでしょうけどね。
ロンドンのど真ん中にスリル体験スポットがオープン!
さてさて、先日、ロンドンの空を鳥のように舞う体験ができる!という情報を聞きつけやってきました。
そのアトラクション名は、ZIP WORLD LONDON 。
ZIP WORLD LONDON が設置されている、Archbishop’s Park の入り口。ロンドンのど真ん中だけど、観光スポットではないので閑静なエリアです。
Big Ben や London Eye(観覧車)などがある、ロンドン観光地のメッカ、ウェストミンスター駅から歩いて5分ほど。まずは現場に向かう様子を動画でご覧ください。
このスリル・アトラクション ZIP WORLD LONDON、夏の初めにパリのエッフェル塔で開催した後、こちらロンドンにやってきました。
世界で最大、最高強度の ZIP LINE(ジップライン)、とのこと。
ZIP LINEというのは、高所に張られたワイヤーのことで、これを伝って滑り落ちる、という(絶叫)アトラクションです。
俗にいう“ターザン”ですね。
僕、怖がりなんですが、同時に高いところ好き、でもあるんです。
今回は、「怖いかな、でも高いとこ行きたいな、いやでも怖いよな、でもやっぱ高いところからロンドンの街を見たいよな」というシーソーゲームが自分の中であり、結局、チャレンジすることにしました。
準備は入念に。
チェックインして、(わりにあっさりした)安全ビデオを見ます。
そして、安全装置を身体に装着!
文字通りの“命綱”ですからね、結構入念に締り具合とかをチェックします。
インストラクターの人がとっても親切に指導してくれます。
「Are you nervous? (緊張してる?)」とか優しく尋ねてくれたり。
ホント、丁寧でしたよ。
何回も「Are you nervous?」「Are you OK?」って聞いてくるんでしまいには、「もうええわ! 何回同じこと聞くねん!」って言いそうになりましたが。
大阪人の血なのでご了承ください。
とにかく、よし、装着完了(だと思う)。
塔に登りましょう!
10階ビルの屋上からターザン
滑り落ちる塔の高さは35メートル、10階のビルの屋上から「あー、あ・あ〜」ってターザンする感じ。
225メートルの長さを滑り落ちます。
10階の高さまでは階段で(エレベータはなし)登ります。
あ、そうそう、イギリスではエレベータは lift って言いますね。elevator って言うと「けっ、こいつ、アメリカかぶれか」って思われるかどうかは知りませんが、とにかくイギリスは、lift です。
頂上まで登って、先客4、5人が滑り落ちるのを待って、自分の番。
ロンドンのど真ん中の高所だけあって、眺めは最高でしたよ。
House of Parliament(国会議事堂)、London Eye(大観覧車)、Big Ben、The Shard(西ヨーロッパで一番高い展望ビル)などなどが一望できるのだ。
よし、じゃあ、Let’s Zip-slide!!
爽快!体験。
全然怖くないと思ってたけど、いざ自分の番が来て、器具を ZIP LINE に装着してもらって、飛び降り台(って言うのか知りませんが)に立つとさすがに「ひえ〜」ってなりました。
だって、目の前に小さい下り階段があって、3段ほどで切れてて、それ以降は、はるか下の地上なんですから。
チェックインしてから滑り落ちるまで、なんだかんだでだいたい40分くらい。
なかなかの体験でしたよ。
アドレナリンが出て、スカッと爽快な非日常体験、単純に楽しかった!
もう1回したいくらい。
ちなみに、滑り落ちる速度は最高で時速50キロにまで上ります。
時速50キロって書いても実感が沸かないと思いますので、比較対象を引っ張り出してみると・・・。
世界最速の男、ウサイン・ボルトは時速44キロらしいので、それよりも速い。
動物界でいうと、ネコの本気最高速度が時速48キロらしいので、ネコの本気にもギリギリ勝つ速度。
サイの本気最高速度は時速50キロらしいので、お尻にツノ刺さるか刺さらないかのギリギリの感じで行く感じ。
ライオンの本気最高速度は時速58キロらしいので、これはもう、バックリいかれますね。足から何から。
あと、オオカミに至っては、本気最高速度は時速70キロらしいので、逃げる余地もなく、余裕でまず首根っこを正確無比にいかれると思います。
って何の話や・・・。
まだ誰も見たことのないロンドンを見られるこの ZIP WORLD LONDON、
7月12日から12週間の期間限定で絶賛開催中です!
ちなみに、関係者によると、チケットは「飛ぶように売れている」ということ。
鳥のように飛ぶ体験のできるアトラクションのチケットが、鳴かず飛ばずだったらどっちらけですが、飛ぶように売れてるとのこと、何よりだと思います。
この、LONDON ZIP WORLD は、実は今年初めての試みなんですが、興行的に成功すれば、来年以降の定期開催の可能性も十分にあり得るとのことです。
大人:£22.50
学生:£18.50
子供(8歳以上):£16.50
※その他グループ割引・セット割引もあり。
【開催時間】
10am – 7pm
(おまけ)帰り道に・・・・
あ〜、楽しかった、ということで、帰宅するために近隣のウォータールー駅に向かって歩いていました。
すると、こんな風景にでくわしました。
「あ、なんかの撮影してる!」
ロンドンの街は(ハリウッドや英国産)映画やドラマにとって、大人気の撮影場所なんです。
結構頻繁にいろんな場所で撮影が行われているようですが、
僕はロンドンの街をけっこうウロウロしてる割に、今回初めてこのような現場に遭遇しました。
警備の人に聞いてみました
“What are they shooting?”
すると、
“It’s a movie called The Mountain Between Us.”
という答え。
さらに聞いてみました
“Who are the actors?”
そしたら、
“Kate Winslet.”
だって。
へ〜!ケイト・ウィンスレットがあそこにいるんだ!
僕、結構、彼女好きなんですよね(誰も聞いてないと思うけど)。
もっと近くに行って状況を見守ってもよかったんですが、生ウィンスレットを拝むことなく、しばらくして現場を後にしました。(だって、夕飯時でお腹空いてたから)
調べるとこの映画のようですね。
そんなわけで、ロンドンから川合亮平でした。
またね。ばいなら〜。