
日本シリーズ進出をかけ、巨人を退けたDeNAと熱戦中!
200万部を突破した、ベストセラー英会話教材「起きてから寝るまで」シリーズ。このたび、カープV7を記念して「広島弁編」をつくったんよ。広島弁に併せて英語表現も身につく、一挙両得のフレーズ集の3回目じゃ。よう見んさいよ!
今日のテーマは広島弁の基本フレーズ
早々に優勝を決めたカープ、すこしお休みしながらCS前半戦(巨人 対 DeNA)を見守りました。
巨人の帽子を見るだけで胸くそ悪うなるもんも、広島にはようけおる。 There are lots of people in Hiroshima that feel like throwing up just looking at the Giants’ caps.こんなことも言いつつ、実は、 gotcha.alc.co.jpしばいちゃろか?
Do you want me to beat you up?
巨人が出てきたほうがいいかな?という意見もファンの間では多かったのですがね。
結局、巨人をしばきたおしたDeNAと、日本シリーズ進出をかけて熱戦中のわれらがカープです。
12日〜13日の連勝の勢いで一気に決めてしまうかと思いましたが、今日は惜しかったですね。とくに8回の二死満塁が。。。
まぁ、
きょうのとこはこらえちゃるわい。 I’ll let you go today.ということで、気を取りなおして明日の戦いに期待しましょう!( 念のため 解説しますと、残りの3戦のうちのどこかで勝ちまたは引き分けがあれば、カープが日本シリーズに進めます)
短めのフレーズで広島弁入門!
さて、今日のテーマは広島弁の基本フレーズ。短めで覚えやすいものをご紹介します。
基本フレーズ【1】:話しかける、尋ねる
まずは、周囲の人への語りかけを3種類。
ちょっとええ? Do you have a minute?文字にすると、東京の人間には、関西弁との違いがわかりにくいのですが、アクセントは関西よりもむしろ東京に近い印象です。
なにしよるんなら、こげな所で。 What the heck are you doing here?こちらはいかにも広島ならではな感じ。「〜なら」は「〜だ」に相当しますが、ちょっと強さがあります。「何してんだよ?」というニュアンスでしょうか。
どがあな意味ですか? What does that mean ?「どがあな」は「どんな」ですね。
身近に広島弁スピーカーがいない方は、読むだけではピンとこないかもしれません。例えば YouTube にも、面白い動画がたくさんありますので、探してみるといいかもしれません。
例 1:ジョナサン・アイブが広島弁に
なんでこがいに並外れた iPhone 5 ができたんか言うたら...例 2 :アナ雪の広島弁バージョン(中にこっそり「がんばれカープ!」も。1分過ぎ)
【アナ雪】雪だるまつくろう 広島弁ver. アナと雪の女王基本フレーズ【2】:マイルドなリアクション
おつぎは、広島弁でのリアクションをいくつか。
そがぁなこたぁないよ。 I don’t think so .カープへのネガ意見にはこれで対応しましょう。
そりゃ、おおごとじゃ。 It’s an emergency.大事(おおごと、だいじ)は使われ方でいろんな意味になりますが、ここでは「たいへん!」の方。
かなわんのぅ。 You overwhelmed me.overwhelm は「圧倒する」「参らせる」の意。カープは overwhelm されません。
ふうがわりぃね。 That’s not cool.ふうがわりぃ=かっこわるい、みっともないこと。漢字だと「風が悪い」となるようです。
おおかたは分かった。 I think I understand it.なせだかネガティブなものが多いですが、他意はありませんです。
基本フレーズ【3】:これぞ広島なリアクション
次もリアクションに用いるフレーズですが、今度はちょっと濃いいものを選んでみました。
きょうのとこはこらえちゃるわい。 I’ll let you go today.こちらは本記事のタイトルにもなったフレーズ。let A go は、Aを解放(自由に)します、という意味ですね。
誰に口ききよんなら! Who do you think you’re talking to ?粗っぽい表現ですが、英語の構文はちょっぴり複雑。英文法の授業を思い出しますね。
あとでしばいちゃるけぇ、待っとれ。 I’m going to beat you up, so get yourself prepared.ちょっとガラが悪い表現が多かったですが、怖がる必要はありませんよ。なぜなら、
広島は平和都市じゃけぇ。 Hiroshima is a city of peace.
ではまた、日本シリーズで(断言)。
25年間の空腹を満たせる瞬間までもうすこし!あとちょっとだけ、我慢しましょう。
この後も数回にわたって広島と英語への愛に溢れた英語フレーズ集をお届けする予定です。
広島ネイティブの方もそうでないかたも、感想・ご要望などぜひFacebook、はてなブックマークのコメントでお寄せくださいね!ほんじゃ、わし、いぬるわ。Well , I’ve gotta go.
RELATED ARTICLES関連記事
SERIES連載

キャリア×TOEIC
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。

世界が注目する日本人
世界中で活躍する、日本人アスリート達。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!

グローバル就職
「グローバル就職」と聞くと、超大手外資系企業への就職のことを想像してしまい、選択肢の外に置いてしまう日本人は未だ少なくありません。しかし今や、「グローバル就職」は一部のエリートや英語が堪能な帰国子女にしか開かれていない可能性ではありません。あなたの可能性を広げてくれる海外就職の現在地を探ります。

英語で討論
英語で意見を求められて、詰まってしまった経験はありませんか?この連載では、毎回身近なトピックを一つ取り上げ、英語で意見を伝えるときに便利な表現を紹介します。