「英語多読ニュース」(11月27日号)で取り上げるのは「夢」に関する話題です。見た夢を鮮明に覚えている人と、 すぐに 忘れてしまう人とでは、いったい何が異なるのでしょう。
仕組み は分からないことだらけ">夢の 仕組み は分からないことだらけ
皆さんは寝ている間に見た夢を覚えていますか?筆者の場合、ぼんやり覚えていることもあれば、覚えていないこともあって、どちらかというと覚えていないことがほとんどです。なぜ、覚えている人がいる一方で、覚えていない人がいるのでしょうか。
そんな疑問への答えの手掛かりをくれる記事がありました。
What is it about people who don’t remember their dreams that sets them apart from the people that do? Is it possible for the brain to stop producing dreams? And could something be wrong in the brains of people who report never dreaming? 夢を覚えていない人と覚えている人を分けているものは何だろうか。脳が夢を作り出さなくなることはあるのだろうか。また、まったく夢を見ないと言う人の脳には何か問題があるのだろうか。www.discovermagazine.com
夢をまったく見ない人なんていないと思っていましたが、2015年のある調査によると、250人に1人の 割合 で「見た夢をまったく一つも覚えていない」人がいるのだとか。
とはいえ、ほとんどの人は夢を見ます。でも、よく覚えている人と覚えていない人がいるのは事実です。しかし、見た夢のほとんどを忘れてしまう人が多いのはなぜでしょうか。
As a general rule, memories of our dreams quickly fade. When we wake up, ... memory encoding is especially fragile. The harsh blare of an alarm clock is often enough to distract us, preventing fleeting memories of dreams from ever being recorded to our long- term memory. 概して夢の記憶は すぐに 薄れる。目が覚めるときの記憶の定着は極めて不安定だ。目覚まし時計の大きな音程度が妨げとなり、つかの間の夢の記憶が長期記憶として記録されないことは多いのだ。夢は忘れやすいものだとすると、夢を覚えていられる人は何が違うのでしょう。記事では幾つかの点が紹介されていますが、特に気になった部分をざっと紹介すると、
Dreamers tend to be more anxious, but they’re also more open to experiences and more creative people, ...夢を覚えている人は 心配 性であることが多いが、 同時に 新しい経験や創造的な人たちに対して比較的オープンである。
... the same people who report a rich dream life may also spend their days with their heads in the clouds.夢をよく見る人はまた、昼間も空想にふけることが多いようだ。
Scientists also know that women, on average, are more likely to remember their dreams than men.科学者はまた、平均的に女性の方が男性よりも夢を覚えていることが多いと 把握 している。「女性の方が夢を覚えている」については、14、15歳のころを見ると、男性よりも女性の方が、自分の気持ちや見た夢のことを周囲に話す機会が多いからではないかと考えられているそうです。
また、夢をしっかり覚えることは、訓練次第で誰にでもできることだそうで、
Simply keeping a dream journal or being encouraged to recall dreams can dramatically increase dream recall frequency in low dream recallers. 単純に夢日記を付けたり夢を思い出そうと努力したりすることで、夢を覚えていない人であっても、見た夢を思い出せる頻度は劇的に増える。でも、「 そもそも 夢をあまり見ない」という人はどうすればいいかというと、
All you need to do is set an alarm to sound every hour throughout the night. Each time you wake up, ask yourself if you were just dreaming and then write it down. Chances are, you’ll catch yourself dreaming at least half the night. 一晩中1時間ごとにアラームが鳴るようにセットするだけでよい。目覚めるごとに、夢を見た かどうか を自問し書き留める。おそらく少なくとも夜の半分は夢を見ていると分かるだろう。そんな実験・・・睡眠 不足 でかなり不機嫌になりそうですが、試してみたい方はぜひ。
今回紹介した記事では、夢を見る人、見ない人、夢を覚えている人、覚えていない人の違いを詳しく説明しています(もちろん英語です)。こちらもぜひ。面白いですよ。
www.discovermagazine.com文:山本高裕(GOTCHA! 編集部)
高校の英語教師を経て、今は編集者として、ときに写真家として活動中。普段の生活でよく考えていることが夢に出てくるって、よくありますよね。どうせなら楽しい夢ばかり見ていたい。
SERIES連載
思わず笑っちゃうような英会話フレーズを、気取らず、ぬるく楽しくお届けする連載。講師は藤代あゆみさん。国際唎酒師として日本酒の魅力を広めたり、日本の漫画の海外への翻訳出版に携わったり。シンガポールでの勤務経験もある国際派の藤代さんと学びましょう!
現役の高校英語教師で、書籍『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』の著者、大竹保幹さんが、「英文法が苦手!」という方を、英語が楽しくてしょうがなくなるパラダイスに案内します。
英語学習を1000時間も続けるのは大変!でも工夫をすれば無理だと思っていたことも楽しみに変わります。そのための秘訣を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ、松岡昇さんに教えていただきます。