TOEIC700点を目指す人必見!おすすめ参考書7選と効率的な勉強法

「TOEIC700点を目指したいけれど、どの参考書を選べばいいのか分からない…」そんな悩みをお持ちではありませんか? この記事では、TOEIC700点を目指す方に、おすすめの参考書と効率的な勉強法を徹底解説します。これを読めばTOEIC対策の迷いがなくなるはずです。

参考書を持ち歩くのはちょっと面倒...と思っている場合は、「Santaアルク」のアプリを利用してみるのはいかがでしょうか?スマホひとつで単語・リーディング・リスニングの対策が可能で、いつでもどこでも気軽に学習ができます。

TOEIC700点を目指すための参考書の選び方

TOEIC700点を目指すためには、自分に最適な参考書を選ぶことが重要です。参考書選びを工夫することで、効率的な学習が可能になり、スコアアップへの近道となります。以下の3つのポイントを意識してみましょう。

  • 自分の実力に合った参考書を選ぶ
  • 対応範囲をチェックして選ぶ
  • 解説が詳しく書かれているものを選ぶ

自分の実力に合った参考書を選ぶ

学習を効果的に進めるには、まず自分の現在のレベルを把握することが重要です。模試や公式問題集を解いて、得意分野と苦手分野を明確にすれば、自分はどこのパートの補強が必要かが明確になります。

初級者は文法や語彙など基礎力を固める教材を選び、中級者以上はリスニングやリーディングなど、実践的なスキルを鍛える問題集を解くと良いでしょう。

難し過ぎる教材は避け、少し努力すれば解けるものを選ぶことがポイントです。学習の負担が軽減され、モチベーションの維持につながります。達成感を得ることで、学習も継続しやすくなるでしょう。

さらに、定期的に自分の英語力がアップしたかを確認し、学習内容を柔軟に見直すことも重要です。短期的な目標を設定して達成感を積み重ね、焦らず学習を進めることが成功への鍵となります。

自分の実力を把握したい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

対応範囲をチェックして選ぶ

参考書選びでは、自分の弱点を補強する教材を選ぶことが重要です。

例えば、リスニングが苦手なら音声付き教材で耳を慣らし、リーディングが不安ならPart 7対策の問題集を選ぶと良いでしょう。また、単語や文法対策が含まれた全パート対策の教材を活用すれば、個別スキルだけでなく、英語力全体をバランスよく伸ばせます。

適切な参考書を選ぶことで効率的に英語力アップできるでしょう。

解説が詳しく書かれているものを選ぶ

TOEICの問題は独特な形式が多いため、参考書を選ぶ際には解説の詳しさを重視するといいでしょう。特に、問題の解説が丁寧に書かれていると、間違いを繰り返すのを防げます。問題を解いた後は、ただ答えを確認するだけでなく、なぜその選択肢が正解で、他の選択肢が不正解なのかを理解することが大切です。

また、図や表を用いて視覚的に分かりやすく説明されている教材は、特に初心者に適しています。複雑な内容でも直感的に理解しやすく、学習の効果が上がります。さらに、解答プロセスが明確に解説されている参考書であれば、問題を解く際の具体的なアプローチを身に付けることができます。

このような教材を活用することで、TOEICの独特な問題形式に慣れ、スコアアップを狙えます。

ジャンル別|TOEIC700点向けのおすすめ参考書7選

TOEIC700点を目指すには、目的別に参考書を選ぶことが重要です。リスニング力を高めるには音声がダウンロードできる教材を活用し、リーディング力を鍛えるにはPart 7対策の問題集が効果的です。総合的なスキルアップには公式問題集や模試が役立ちます。また、単語力はスコアアップの基盤となるため、頻出単語を効率よく学べる単語集を活用しましょう。
分野別の教材を使って、弱点を補強することで、目標スコアを達成しやすくなります。ここからは以下の4つの分野別のおすすめの参考書をご紹介します。

  • 総合対策をしたい人におすすめの参考書
  • リスニングセクションを対策したい人におすすめの参考書
  • リーディングセクションを対策したい人におすすめの参考書
  • 単語を対策したい人におすすめの参考書

総合対策をしたい人におすすめの参考書

TOEICは、出題傾向や効果的な時間配分のコツを把握すれば、スコアアップが大いに期待できます。ここで紹介する参考書や対策本を活用し、まずはTOEICという試験そのものをよく理解することから始めましょう。

『はじめて受けるTOEIC® L&Rテスト 全パート完全攻略』

TOEIC初心者に最適な参考書です。全パートを詳しく解説し、初めてテストを受ける方でも安心して学べる構成になっています。本番形式の模試(1回分)や、パート別攻略法が盛り込まれており、確実に600点クリア、あわよくば700点を狙うことも可能です。

『TOEIC® L&Rテスト 直前の技術 - 受験票が届いてからでも間に合う11日間の即効対策プログラム』

TOEICの直前対策となっていますが、各パートの解答のテクニックが学べるので、あらゆる人におすすめしたい一冊です。11日間で効率よく学習を進めるプログラムが組まれており、各パートの解答のテクニックを集中的に学べます。特に頻出問題や間違えやすい箇所にフォーカスした解説が充実しており、短期間でスコアアップを目指すことが可能です。本番形式の模試も収録されており、試験当日への準備が万全になります。

リスニングセクションを対策したい人におすすめの参考書

TOEICリスニングセクションで高いスコアを目指すには、音声に慣れ、各パートの問題形式に対応する力を養うことが大切です。ここでは、リスニング力を効率的に向上させるための参考書をご紹介します。これらを活用して、聞き取りの精度を高め、試験本番で自信を持って解答できる力を身に付けましょう。

『OEIC L&R TEST 5分間特急 超集中リスニング (TOEIC TEST 特急シリーズ)』

TOEIC L&R TEST対策に特化した「5分間特急」シリーズ。短時間でリスニング力を集中トレーニングできる内容が特徴。忙しい方でも効率的に実力アップが可能な一冊です。

『TOEIC® L&Rテスト 究極のゼミ Part3&4』

リスニングのPart3・4対策の参考書です。Part 3はよく出る設問パターンや、Part 4はトークのパターンごとの解答のコツが紹介されています。対話形式の解説がついているので、不正解の根拠が分かりやすく紹介されています。中級者向けで、600点以上から900点を目指す方に適しています。

リーディングセクションを対策したい人におすすめの参考書

TOEICリーディングセクションで高得点を狙うには、読解力の強化と時間配分の練習が重要です。ここでは、リーディングセクションのパート別対策書をご紹介します。これらを活用して、効率的な解き方を習得し、自信を持って試験に挑みましょう。

『TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7』

長文問題のスコアアップを目指す方に最適な一冊。模試形式で実践力を養い、詳細な解説で効率的に弱点を克服できます。

『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』

TOEIC L&Rテスト対策に特化した文法問題集です。「でる1000問」を収録し、効率的に文法力を鍛えられる一冊です。

単語を対策したい人におすすめの参考書

TOEICでスコアアップを目指すには、単語力の強化が欠かせません。ここでは、頻出単語を効率的に覚えるためのおすすめ参考書をご紹介します。これらを活用し、語彙力を着実に高めて試験に備えましょう。

『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』

TOEIC頻出の「金のフレーズ」を収録した特急シリーズの決定版。厳選された単語と例文で効率的に語彙力を強化し、スコアアップを目指せる一冊です。

TOEIC700点のレベル

TOEICで700点を取得するためには、試験の特徴や必要な学習量を知ることが大切です。リスニングとリーディングでバランスよくスコアを伸ばしましょう。具体的には以下の2点を押さえる必要があります。

  • 必要な正答率
  • 必要な勉強時間

必要な正答率

TOEICで700点を取るには、全体の約70%の問題に正解する必要があります。リスニングセクションで75%、リーディングセクションで65%以上の正答率を目標にするとよいでしょう。これは、リスニングで100問中75問、リーディングで65問以上の正解に当たります。

スコアアップを図るには、苦手分野は重点的に強化し、得意分野をさらに伸ばすと効果的です。リスニングが苦手な場合は、音声を繰り返し聞いたり、スクリプトを使って、音声の英文を確認したりするといいでしょう。一方、リーディングでは頻出単語や文法を暗記し、英文を読むスピードを上げる練習が効果的です。

正答率を意識した学習を継続することで、リスニングとリーディング双方のスコアアップが期待できます。このような取り組みを続ければ、700点突破に向けた道筋がより明確になります。

必要な勉強時間

TOEICのスコアを100点伸ばすには、一般的に200〜300時間の学習が必要とされています。例えば、現時点で500点の人が700点を目指す場合、約400〜600時間学習しなければなりません。1日2時間の学習を行えば約半年、1日1時間の場合は1年程度かかります。ただし、効率的な勉強法(次のセクションを参照)や自分に合った参考書を活用することで、学習時間を短縮することも可能です。

効率よくTOEIC700点を取るための勉強法

TOEIC700点を目指すには、効率的に学習することがポイントです。特に以下の3つを意識すると、学習効果を高めることができます。

  • 単語を覚える
  • TOEICの傾向・問題形式に慣れる
  • 模試を繰り返し解く

単語を覚える

TOEICでスコアを上げるためには、頻出単語を覚えることが重要です。TOEIC対策用の単語集や参考書を活用すれば、効率よく必要な語彙を習得することができます。

単語を覚える際は、意味を暗記するだけではなく、例文やフレーズを通じて、単語の実際の使い方を理解すると効果的です。これにより、試験だけでなく、実生活やビジネスシーンでも役に立つ語彙力を養うことができます。

さらに、毎日少しずつ学習することが大切です。一度に多くの単語を覚えようとすると負担が大きく、覚えたものを忘れやすくなります。1日10語程度など、無理のない範囲で学習を続けるのがおすすめです。空き時間や移動時間を活用すれば、学習を習慣にしやすくなります。また、覚えた単語は定期的に復習することで記憶に定着しやすくなります。コツコツと努力を積み重ねることで、着実に語彙力が付くでしょう。

TOEICの傾向・問題形式に慣れる

TOEICのスコアアップには、問題形式に慣れることが欠かせません。TOEICの問題はすべて英語で出題されます。あらかじめ公式問題集や模擬試験を活用して、問題の形式や出題傾向を把握しておきましょう。

特にリスニングセクション対策では、音声教材を活用して、英語の発音やイントネーションに慣れることが重要です。アメリカ英語だけでなく、イギリス英語やオーストラリア英語の聞き取りにも対応できるよう、練習をしましょう。

また、試験時間内に問題を解き終えるためには、解答のペース配分が重要です。本番を想定してタイマーを使用し、制限時間内に解答を終える練習を繰り返すことで、試験中の焦りを軽減できます。さらに、リスニングとリーディングの両セクションを交互に練習することで、長時間集中力を維持する力を養うことができます。

実際の試験に近い形で練習を重ねることで、自信を深めることができ、目標スコアの獲得につながるでしょう。継続的な努力と計画的な学習が成功の鍵です。

TOEICの問題形式については、以下の記事で詳しく解説しています。

模試を繰り返し解く

TOEICのスコアを向上させるには、模試を繰り返し解くことが重要です。これにより、試験特有の時間配分や解答スピードを自然に身に付けることができます。本番と同様の制限時間で200問を一度に解く練習を取り入れることで、試験に慣れるだけでなく、ペース配分のコツがつかめ、集中力も向上します。

間違えた問題はそのままにせず、しっかりと復習することも大切です。各選択肢が正解・不正解の理由を理解すると、弱点の克服につながります。

こうした練習を続け、復習を徹することで、確実なスコアアップへの道が開かれます。

まとめ

TOEICで700点を目指すには、自分のレベルに合った参考書を選び、効率的な勉強法を取り入れることが重要です。参考書選びでは、総合対策やリスニング、リーディング、単語といったジャンル別やパート別の対策書を組み合わせると効果的です。また、勉強法としては、単語の暗記や問題形式に慣れること、問題の反復が不可欠です。これらを毎日の学習に取り入れることで、着実にスコアアップを目指せます。努力を継続すれば目標スコアゲットも間違いなしです。

ENGLISH JOURNAL編集部
ENGLISH JOURNAL編集部

英語を学び、英語で学ぶための語学情報ウェブサイト「ENGLISH JOURNAL」が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。 単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

【Santaアルク】3分でできる英語力診断

AIが弱点・伸びしろ・TOEICスコアを予測

  • Santaアルクを使って学習しているユーザーは世界で800万人以上!
  • 20時間の学習で平均165点のスコアアップ実績
  • AIがユーザーのTOEICスコア・弱点・伸びしろを診断し、個別最適化されたカリキュラムを提供

SERIES連載

2024 01
NEW BOOK
おすすめ新刊
言いたい!をかなえる 韓国語レッスン【入門編】
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します