
「火に油を注ぐ」という 表現は、既に悪い状況をさらに悪化させる行動を指す言い回しです。この慣用句を英語でどう表現すべきでしょうか。いくつかの表現とその例文を紹介します。
目次
「火に油を注ぐ」を表現する英語
周りに、問題を大きくしてしまうことで状況をさらに複雑にする人はいませんか?そんな「状況を悪化させる、問題を増幅させる」行動のことを、「火に油を注ぐ」と表現します。問題を解決しようとする意図は良いものの、時に不適切な方法で介入し、事態をさらに困難にしてしまうこともありますね。英語ではなんて言うのでしょうか?
add fuel to the fire
add fuel to the fireは、「火に油を注ぐ」と同じ意味を持つ英語表現です。これは、すでに緊張しているか悪い状況をさらに悪化させる行動を指します。
His angry comments only added fuel to the fire during the argument.
彼の怒りに満ちたコメントは、議論中で火に油を注いだ。
pour oil on the fire
直訳すると「火に油を注ぐ」となります。これも状況を悪化させる行為を指す 英語表現です。
By spreading rumors, he was pouring oil on the fire.
噂を広めることで、彼は火に油を注いでいた。
fan the flames
fan the flamesは文字通りには「炎をあおる」という意味ですが、比喩的に問題や対立を増幅 させる行為を指します。
Her gossip about her coworkers only fanned the flames of discord in the office.
彼女の同僚に関するうわさ 話はオフィスの不和の火に油を注いだ。
「火に油を注ぐ」に似た意味を持つその他の語句
exacerbate
exacerbateは、「~を悪化させる、~を増幅させる」という意味の動詞で、特に既存の問題や状況をさらに難しくする場合に用います。
His refusal to apologize exacerbated the conflict.
彼は謝罪を拒否し、対立をさらに悪化させた。
make matters worse
make matters worseは、「事態をさらに悪化させる」という意味です。
Trying to fix the computer by himself, he only made matters worse.
彼は自分でコンピューターを修理しようとしたが、結果的に事態をさらに悪化させた。
まとめ
「火に油を注ぐ」という表現を英語で伝える方法を紹介しました。これらの英語のフレーズや言葉を使って、日常のコミュニケーションで状況を悪化させるような行動を指摘する際に役立ててください。この記事が皆 さんの英語学習にとって有益な情報源になることを願っています。
boocoで読める!アルクの新刊、続々登場
語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍200タイトル以上が、学習し放題!
「キクタン」などアルクの人気書籍800冊以上が音声対応。「読む」に対応した書籍では、本文と音声をスマホで手軽に利用できるほか、一部の書籍では、学習定着をサポートするクイズ機能で日々の復習や力試しも可能です。さらに、Plusプランに加入すれば200冊以上の書籍が学習し放題に!
boocoの「読む」機能では、次のような使い方ができます。
① 学習したいページを見ながら音声を再生できる
② 文字サイズや画面の明るさを調整できる
③ 書籍内検索ができる
※ これらの機能には一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから