
英語圏においては、ほめることはコミュニケーションの基本です。英語講師として活躍する松田佳奈さんに、職場や家庭、友人同士など、いろいろなシーンで使える「ほめ英語(褒め英語)」の表現を教えてもらう連載第2回。今回は、「ほめる対象」ごとの英文をご紹介します。
目次
服装、スキル、天気・・・ほめるチャンスはすぐそこにある
生活の中にほめるチャンスって、意外にたくさんあるのをご存じでしょうか。『ほめ英語入門』では、「ほめるポイント(対象)」を次のように分け、どんな点をほめればいいのか、その効果やほめるときの注意点などを解説しています。
- ほめるポイント
①服装・持ち物/②外見/③仕草、動作、雰囲気/④人柄、性格/⑤ 能力、スキル/⑥アイデア、計画/⑦ 努力、行動/⑧天候・自然環境/⑨飲食物/⑩場の雰囲気/⑪芸術/⑫存在自体
今日は、実際に会話で使えるほめ言葉の例文「ほめ例文」を皆さんにお届けしたいと思います。上記のポイントをベースに、大きく5つのシーンごとに紹介していきますので、「これは大好きなあの人に当てはまる」「お世話になったあの人に伝えたい」といった感じで、相手を思い浮かべながら口にする練習を楽しんでみてください!


見た目をほめる
You have the best laugh.
あなたの笑顔は最高だね。
You look good and healthy.
お元気で健康そうですね。
Did you buy that dress recently? You are always ahead of the curve.
そのワンピース、最近買ったの?いつも流行の先端を行っていますね。

Have you changed your hair color? It looks fabulous on you.
髪の色を変えたの?素晴らしく似合っているよ。
人柄・能力をほめる
I like how cheerful you always are.
あなたのいつも明るいところが好きです。
I appreciate that you never fail to meet deadlines. You’re always punctual.
締め切りに決して遅れないから、助かります。いつも時間に正確ですね。※punctual:時間を守る、きちょうめんな

You’re a very good driver. And you know a lot of shortcuts.
運転が上手ですね。抜け道もいっぱい知っているし。
You really know what you’re doing with this software.
このソフトの使い方についてはプロですね。

働きぶり・努力をほめる
Did you take out the trash? How nice of you!
ゴミ出しをしておいてくれたの?気が利くね!*How nice of you!:「親切だね!、やさしいね!」。How kind of you!や、How sweet of you!とも言える。
This piece surely deserves some kind of award.
この作品は間違いなく表彰ものだよ。※piece:作品(絵、曲、記事など)
※deserve:~に値する
You fixed the photocopier? You’re a real whiz.
コピー機を直してくれたの?天才だね。※whiz:達人、天才


We appreciate your dedication to your work. It was more than we expected.
あなたの仕事に対するひたむきな努力に感謝します。期待以上でした。

Thanks to David, my English pronunciation has improved a lot.
デイビッドさんのおかげで、私の英語の発音はかなり良くなりました。
共有するものをほめる
The first rain in quite some time! Perfect weather for reading a book.
久しぶりの雨! 本を読むにはもってこいの天気だね。

This may be the best salmon I’ve ever had in my life.
今まで食べたサケ料理で一番おいしいかも。
The party had a nice and cozy mood. Everyone there was kind.
居心地が良くてすてきな雰囲気のパーティーでした。来ていた皆さんも優しかったです。
This book saved me. It’s worth its weight in gold.
この本に救われました。とても大事な本です。※worth its weight in gold:黄金と等しい価値がある、非常に貴重な
This new drama on Netflix is so addictive. I can’t stop watching it!
Netflixのこの新しいドラマはとても中毒性がある。見るのをやめられないよ!※addictive:中毒を引き起こす、病みつきになる


存在自体をほめる
You’re perfect just the way you are.
あなたはそのままで完璧です。
The world needs more people like you.
この世界には、あなたみたいな人がもっと必要だね。
We’re like two peas in a pod. I enjoy every minute I spend with you.
私たちは似た者同士だね。一緒に過ごす毎分が楽しいよ。※two peas in a pod:いつも一緒にいる二人、似た者同士

I’m so lucky I found you.
あなたと出会えて本当に良かった。
笑顔広がる表現が満載の『ほめ英語入門』発売中!
いかがでしたでしょうか。書籍『ほめ英語入門』には、この他にもたくさんの例文や、会話例を掲載しています。
「英語は昔から苦手で・・・」「何度も挫折しているし」「ほめるなんてちょっと恥ずかしい」なんて人も大丈夫です!どんなポイントを、どんなふうにほめればいいのかをわかりやすく解説し、すぐに使える「ほめ語句」や「ほめ英文」を多数収録。気負わずに、どんどん周りの人をほめ、自分もほめて、英語力もコミュ力もアップさせましょう!
次回は、ほめられたときに返す言葉や、子どもへの声かけなどについてお話しします。
※この記事は、『ほめ英語入門』から一部編集部・抜粋してお届けしています。
イラスト: くにともゆかり(※『ほめ英語入門』より抜粋)
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!