
夏といえば七夕に夏休み、冷やし中華にそうめん!梅雨シーズンが明けたら、夏はすぐそこです。今回は、夏間近の日常で使える英語表現10選をご紹介します。
「天の川」に「短冊」・・・七夕を英語で説明するなら?
During Tanabata, people write their wishes on strips of paper, hang them on bamboo branches and pray to the stars.
七夕には、短冊に願い事を書いて笹飾りにつるし、星に祈る風習があります。
カラフルな短冊を街で見掛けると、なんだかウキウキしませんか?
The story of the lovers Orihime and Hikoboshi, who are separated by the Milky Way and can only meet once a year, is a popular one.
天の川を挟んで離れ離れの織姫と彦星が、1年に1度だけ会うことができるという切ない星物語が人々に広く知られています。
ロマンチックな星物語が、七夕のお祭りを一層盛り上げます。
Will the weather be fine for Tanabata this year?
今年の七夕は晴れるかな?
星物語の解釈は地域によって異なり、雨は二人が再会できた「うれし涙」だとする説もあるそう。
“Somen,” the traditional food for Tanabata, is a perfect summer dish.
七夕の行事食は、夏にぴったりの「そうめん」です。
早くも夏バテ気味の方も、そうめんならつるっと食べられそうです。

梅雨どきにつぶやきたい一言
Is the rainy season over yet ?
梅雨明けはまだかな?
梅雨が明ければ、夏はもうすぐそこです。
The weather is changeable, so don’t let yourself get sick.
天気が変わりやすいから、体調を崩さないようにね。
エアコンを入れたり止めたり。くれぐれも風邪をひかないように・・・!

夏はもうすぐそこ!
It’s July already, which means that we’ve already reached the turn of the year. How time flies!
もう7月ってことは、今年も折り返しってこと!?早いなあ。
時が過ぎるのはあっという間です・・・。
Just a few more days before our summer break begins!
もういくつ寝ると夏休み!
夏休みの計画を立てる時期でしょうか。
Last night, I had my first Chinese cold noodle dish of the year.
昨日の夜は、今年最初の冷やし中華を食べたよ。
皆さんはもう冷やし中華始めましたか?
During Tanabata, let’s pray for everyone’s good health.
七夕に人々の健康を祈ろう。
季節の変わり目、元気に過ごして夏を迎えたいですね。

現代人の生活に即した表現がたくさん!
自分が考えたり感じたりしたことを英語にして口にするトレーニングには、書籍『起きてから寝るまで英語表現1000』がおすすめ。英語のスピーキング力を高めましょう!
その他「夏」に関する記事のおすすめ
boocoで読める!アルクの新刊、続々登場
語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍200タイトル以上が、学習し放題!
「キクタン」などアルクの人気書籍800冊以上が音声対応。「読む」に対応した書籍では、本文と音声をスマホで手軽に利用できるほか、一部の書籍では、学習定着をサポートするクイズ機能で日々の復習や力試しも可能です。さらに、Plusプランに加入すれば200冊以上の書籍が学習し放題に!
boocoの「読む」機能では、次のような使い方ができます。
① 学習したいページを見ながら音声を再生できる
② 文字サイズや画面の明るさを調整できる
③ 書籍内検索ができる
※ これらの機能には一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから