「試着する」← 英語で言ってみて!

ネイティブ講師の先生に「こんなとき英語でなんて言う?」と聞いてみました。今回のテーマは「試着する」。海外で買い物するときに使える便利なフレーズです。

何の話をしてるかな?

本日の会話はこちら。2人がどんな話をしているか、わかりますか?

A: Would you like to try on a pair of shoes?

B: No, I'm just looking.

A: Let me know if you need help.

問題

英文の意味が理解できたか、クイズで確認。質問も答えも英語ですが、挑戦してみましょう!

Question: Where does the woman most likely work?

  1. On a talk show.
  2. At a shoe store.
  3. On a ship.
  4. At a restaurant.

解説

冒頭の会はこんな意味です。

Aさん:この靴、お試しされてみますか?

Bさん:大丈です、見てるだけなので。

Aさん:失礼いたしました、用がありましたらお呼びください。

ということで、クイズの答えは【2】ですね。

今日のフレーズ:「試着する」

Would you like to try on a pair of shoes?

今日のフレーズは「試着する」“try on”。買い物の際に使えるフレーズです。動詞"try"と副詞“on”がセットとなった句動詞です。「似合うかどうかを確かめるために、着てみる」という動作が“try on”の基本イメージ。

そもそも副詞“ on”は「何かを身に着ける」というニュアンスを持っています。例えば、動詞“put”に副詞“on”が付くと「(服)を着る」という意味になります。

“try on”や“put on”使う際の要注意ポイントがこちら。

1.名詞を使う場合

【正】put this sweater on

【正】put on this sweater

名詞の位置は“on”の前でも後でもどちらでも構いません。

2.代名詞を使う場合

【正】try it on

【誤】try on it

代名詞は、必ず“try”と“on”の間に入ります!間違いやすいので要注意です。

外でお買い物の際は、ぜひ“try on”を使ってみてくださいね!

boocoで読める!アルクの新刊、続々登場

語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍150タイトル以上が、学習し放題!

「キクタン」など、アルクの人気書籍600冊以上に対応!購入した書籍の本文と音声コンテンツをスマホで手軽に使用できるだけでなく、学習定着度を高めるクイズ機能が、日々の力試しや復習をサポートします。さらに、Plusプランを購入すれば、150冊以上の書籍が学習し放題に!

また、boocoの「読む」では次のような使い方ができます。

① 学習したいページを見ながら音声が聞ける!
② 文字のサイズや画面の明るさが変えられる!
③ 書籍内検索ができる!
※ これらの機能には本書を含め一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから

SERIES連載

2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します