英語を教えて早30年、癒やし系でいながら熱い指導が人気の久保聖一先生による英文法講義です。学校の授業とは全く違うアプローチで話題を呼んでいる 『1回読んだら忘れない中学英語』 (KADOKAWA)のエッセンスをぎゅっと詰め込んだ連載。いよいよ最終回です!
- 作者: 久保聖一
- 出版社: KADOKAWA
- 発売日: 2019/06/01
- メディア: 単行本
have to は全然違う?">mustと have to は全然違う?
mustと have to は同じ意味。そう覚えている方はいませんか? 実はこれらの意味は違い、ネイティブはちゃんと使い分けているのです。今回は、皆さんがネイティブの感覚を身に付けられるように解説していきましょう。
まずは下の絵をご覧ください。男性がやる気満々でテニスをしていますね。
次に、下のイラストを見てみましょう。何だかだるそうな様子。やる気のないテニス部員といった感じです。
実は、上の2つのイラストは、それぞれ次の英文で表現できます。
I must practice tennis today.なんとしたって、私は今日テニスの練習をしなくてはいけない。
I have to practice tennis today.私は今日テニスの練習をしなくてはいけない。mustと have to 、教科書には同じと書いてあったはずなのに・・・実際はこんなに違うのはなぜでしょうか。詳しく見ていきましょう。
have to はイヤイヤ">mustはやる気十分、 have to はイヤイヤ
mustといえば、「あの元テニスプレーヤーのような熱血キャラクター」とご紹介していました( 第4回の記事を参照 )。
mustの主な意味
①「気持ち」(なんとしたって)~しなければならない。
②「 可能性 」(なんとしたって)~に違いない。(95パーセントの確信度)
そんな熱いmustがテニスをするのだから、もちろんダラダラ適当にするなんてことはありません! 「何百本でも壁打ちをしてやる!」くらいの意気込みで臨むのです。
つまり“I must play tennis today.”からは、自分の内からこみ上げてくる思いがあって練習したい「なんとしても!」という気持ちが感じられます。
一方で、 have to のニュアンスは、自分の意志というよりも、外部から 影響 があるなど、「状況的にやらなくては」というもの。この場合は、テニス部に 所属 しているけれどやる気がゼロで、顧問の先生に怒られてイヤイヤ練習を始めましたといったイメージです。
to は確かな証拠">willは個人の感覚、be going to は確かな証拠
続けて、同じく区別がつきにくいwillとbe going to の違いにも迫りましょう。
You will get better soon!You are going to get better soon!上の2つの文は、日本語にするとどちらも「 すぐに 良くなるよ!」です。しかし実は、ニュアンスが大きく異なります。
下のイラストを見てください。“You will get better soon!”と言っているのは、ネコの飼い主です。彼は獣医ではありませんし、実際のところ、「本当にネコが回復するのか」分かっていません。しかし、彼には「きっと助かる! 助かってほしい!」という強い思いがあって、励ましの意味を込めて発言しています。
それに対して、“You are going to get better soon!”と言っているのは獣医さんです。これは「このネコは足を2カ所も骨折しているけど、2週間入院して、あとはリハビリを頑張れば治るな」などと獣医の目で 判断 して「治る確かな根拠」をもとに発言しています。
つまり、willは主観的(話し手独自の 判断 )、be going to は客観的と言えます。
助動詞の3大言い換え表現
① must = have to ② will = be going to ③ can = be able to私はイコールの右にあるフレース゛( have to 、be going to 、be able to )を「助動詞もと゛き」と命名しています。
中学校て゛は完全に「イコール」て゛教えられることの多い「助動詞もと゛き」て゛すか゛、ここまで説明したように実はニュアンスか゛た゛いふ゛異なります。
「助動詞」は「話し手の内にある主観的な思い」を伝える。他方「助動詞もどき」は、客観的で外的な状況を伝える 。そう考えると頭の中が一気に 整理 されるはずです( canとbe able toの違いは前回の記事を参照 )。
『 1回読んだら忘れない中学英語 』では、他にもこういった表現について、とにかく易しい解説とイラストで解説しています。興味のある方は是非本書で学んでください。では、全6回の連載を読んでいただきありがとうございました! またどこかでお会いしましょう。
オススメの本
- 作者: 久保聖一
- 出版社: KADOKAWA
- 発売日: 2019/06/01
- メディア: 単行本
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!