北九州市立大学で教員として働くアメリカ人のアンちゃんが、病気にまつわる英語を紹介するコラム。第十回は、「食中毒」に関するお話です。もう梅雨も間近。食品が傷みやすいこの時期に多いのが「食中毒」です。「腹痛」「吐き気」などの症状について英単語とフレーズを教えていただきます。
海外で食中毒になった話
2000年に、夫と弟と3人でヨーロッパのバックパック旅行に行ったときのことです。
あまりお金をかけられなかったので、宿や移動もなるべく安いものを選び、食事もかなり節約していました。
地元のレストランで食べたり、スーパーで買い物をして自炊することもありましたが、中でも一番安くすむのが屋台だったので、よく屋台で食事をしました。
料理はバリバリ美味しかったけど、暑いヨーロッパの屋台の食材は傷んでいたのかもしれません。アメリカに帰る日に私は食中毒になってしまい、北アイルランドの病院に3日間入院しました。
病院ではドクターの話す英語がわかりませんでした。めちゃくちゃ訛っていたし、単語の意味も私たちが普段使うものとは違っていました。
How are your waterworks?って聞かれたんです。意味がわかりますか?
実は、「小便や大便はどんな具合ですか」という意味だったのですが、 すぐに はわかりませんでした。
アメリカ英語だと、waterworks のような1つの単語ではなくて、
How often are you urinating? And how often are your bowel movements?どのくらいの頻度で排尿していますか。 排便回数はどのくらいですか。などと2つに分けて聞かれることが多いです。
それから、医療費も16万円かかりました!これは以前、 保険の話の記事 にも書いたけど、海外で病気になると、旅行保険に入っていたとしても保険の適用範囲によってはかなり高額の請求が来ます!
これから食中毒の季節に入ります。だから、大事な食中毒用語を勉強しておいたほうがいいよ!さて、始めよう!
食中毒に関する英単語
- 食中毒:food poisoning
- 腹痛:stomach pains、 stomach ache
- 吐き気:nausea
- 戻す、吐く:vomit、throw up、puke (俗語)
- 熱:fever
- 下痢:diarrhea
- ずきずき(と)した痛み:throbbing pain
- 鈍痛:dull pain
- 激痛:sharp pain
- 血便:bloody stool
- 脱水症状:dehydration
- めまい:dizziness
- サルモネラ菌:Salmonella
- 大腸菌:E-coli
同じように、英語でもたくさんあります。 一番オーソドックスな単語は、throw up とvomit です。puke は同じ意味ですが、かなりのスラングです。若い人はよく使うけど、いい大人が使うとビックリするかもしれません。regurgitate とも言いますが、医療用語っぽいです。
食中毒に関するに関する英語フレーズ
食中毒の症状に関する英語の例文を見てみましょう。
My stomach is killing me. I get these waves of shooting pain.お腹がすごく痛い。激痛の波が来ている。
My stomach really hurts. I think I ate something bad.お腹が相当痛い。何かに当たった かもしれない 。
It is easy to get food poisoning from the food sold at food stalls during summer festivals. Be careful, OK?夏祭りの出店で売られている食べ物は食中毒になりやすいから気をつけてね。
I feel really nauseous. I want to lie down.めっちゃ吐きそう。横になりたい。
I have had diarrhea since last night. I feel awful.昨日の夜から下痢をしていてしんどい。
I think the meat I ate at the BBQ was bad.バーベキューで食べたお肉が悪かったのかも。
This is rotten , so don’t eat it, OK?これは腐っているから、食べないでね。
ちなみに "> ちなみに
アメリカ人は、食中毒が怖いからあまり生卵を食べません。特に、妊婦さん。
私が小さい頃、筋トレを頑張っていた兄が卵をグラスに割って飲んでいたのを、気持ち悪い!と思っていました。
しかし不思議なことに、今は卵かけご飯が大好きです。オーソドックスなのも好きですが、私が考えたオリジナルの卵かけご飯は、卵とご飯を混ぜた後、1分くらいレンジでチンします。そうすると、半熟卵みたいになります。その上に、アボカド、キムチ、豆腐、クミン、しょう油をかけて食べるんです!これが好きすぎるから、本当は毎日でも食べたいバイ!
でも、食中毒が怖いとか言いながら、アメリカ人は、平気でクッキーの生の生地を食べます。バリバリ矛盾していると思うけど、それが私の大好きなアメリカなんだ!
私が小さい頃、よく母とクッキーを作りました。私は、焼きあがったクッキーよりも、生の生地を食べたくて、ボウルを洗う前に、生の生地をすくって食べていました。
今、母親になった私は、自分の子どもたちと一緒にクッキーを作ります。私は、変わらず生のクッキー生地が好きで、誰にもあげたくない!他のものならどんなものでもシェアするけど、クッキーの生地だけは独り占めするバイ!
日本人は生の生地は絶対に食べないですよね。食中毒を 心配 しているからなのか、行儀が悪いからしないのかわからないけど、食べる習慣がないですよね。残念。美味しいのに。
まとめ
食中毒はマジでキツイです。1回しかなったことはないけど、もう一生ならなくていいと思います。そして、絶対に生のクッキーの生地を食べないでね!(アンちゃんは慣れてるから大丈夫バイ!)
最後に、英語のフレーズを教えるね。
When in doubt, throw it out!これは、「食べていい かどうか わからない食べ物は、捨てたほうがいい」という意味です。夏は、お祭りに行ったり、バーベキューをしたりすると思うけど、食べ物の管理には十分に気をつけてくださいね!
Take care of yourself!
アンちゃんの電子書籍が出ました!
私たちの日常は、一見英語っぽいけれど実は英語ではない「カタカナ英語」であふれていますが、果たしてそれらの単語はネイティブスピーカーに通じるのでしょうか?カタカナ英語を「通じる」英語で言うにはどうしたらいいの?普段から特によく使う言葉「○○アップ」や「マイ○○」など、12個ピックアップして読みやすくまとめました。英語が得意な方もそうでない方にも楽しく読んでいただけます。
- 作者: アン・クレシーニ
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2018/04/24
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
文:アン・クレシーニ Facebook
アメリカ生まれ。福岡県宗像市に住み、北九州市立大学で和製英語と外来語について研究している。自身で発見した日本の面白いことを、博多弁と英語で綴る「 アンちゃんから見るニッポン 」も 更新 中!
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!