
海外メディアが報じた日本に関するニュースから英語表現を学びましょう!今回は、「オリンピック種目になるかもしれない!?あの人気テレビ番組」のニュースを取り上げます。
※記事の情報は2022年7月12日現在のものです。
オリンピックにまさかの「SASUKE」!?
時事英語専門のオンライン辞書サイト「RNN時事英語辞典」編集長の廣川です。
連載「世界で報じられた日本」、今回は「日本のテレビ番組『SASUKE』がオリンピック種目に!?」を取り上げます。スケートボードやボルダリングといった比較的新しいスポーツ競技を近頃の五輪種目に取り込んでいる例はありますが、テレビ番組の競技が新競技候補になるとは驚きました。
記事はこちら:Olympics Considering Adding Ninja Warrior Competition(PRIMETIMER)
Japanese TV network TBS, creator of the original “Ninja Warrior” competition, announced on Monday that the reality competition show's obstacle course will be tested for possible inclusion in the Los Angeles 2028 Olympics.
オリジナルの「Ninja Warrior」(SASUKEの海外での番組名)を制作する日本のテレビネットワークTBSは月曜日(6月27日)、その一般人が出演する競技番組を、2028年のロサンゼルス五輪の種目に加えられるか検証が行われると発表した。(以下、日本語訳は筆者)
reality TV showは主に「一般人が出演し、台本のないドキュメンタリー風の番組」を意味します。日本のテレビ番組はしばしば海外版が作られ、例えば「料理の鉄人」は“Iron Chef” として世界で放送されました。
The Japanese “Ninja Warrior,” titled “Sasuke,” premiered in 1997 before expanding globally. Today the “Ninja Warrior” competition airs in 160 countries, with local productions in over 20 of those countries.
日本版「Ninja Warrior」の「SASUKE」は、世界に広まる前の1997年に放送開始。現在「Ninja Warrior」の戦いは160カ国で放送され、20カ国以上で現地制作されている。
「SASUKE」は世界的にヒットしたテレビ番組なのです。premiere は「映画や演劇の封切や初公演」を言いますが、例文はテレビ番組の話題のため「放送開始」としました。ここでは動詞の形で使われています。
近代五種の種目の一つ、馬術が「障害物競争」に?
記事はこちら:‘Ninja Warrior’ Obstacle Course Could Feature At 2028 Olympic Games In Los Angeles(Deadline)
Modern Pentathlon is an Olympic sport consisting of five disciplines: fencing, swimming, equestrian show jumping, laser pistol shooting and running. The obstacle course would replace the riding discipline.
近代五種はフェンシング、水泳、馬術、レーザーピストル(射撃)、ランニングの5種目から成るオリンピック競技だ。馬術が障害物競争に置き換わるだろう。
consist of ~で「~から成る、~で構成される」という意味です。disciplineは「訓練」や「規律」といった意味ですが、ここでは「種目」と訳しました。
「SASUKE」の番組を制作したプロデューサーのコメントがありました。
Added Taro Muraguchi, program producer at TBS: “I am very excited to hear that the program that began in 1997 on TBS has become popular around the world and may now expand its reach even further. I am really looking forward to seeing “Ninja Warrior” on the Olympic stage as a Modern Pentathlon event.”
TBS番組プロデューサーの村口太郎氏は、「TBSで1997年に始まった番組が世界で人気になり、さらに広がっていくかもしれないと聞いて、とてもわくわくしている。近代五種競技として、五輪の舞台で『Ninja Warrior』を見ることを楽しみにしている」と付け加えた。
まさか自分の作った番組が五輪競技の候補に急浮上するとは、ご本人も思ってもみなかったでしょう。
記事はこちら:Ninja Warrior obstacle course could find new home at 2028 Olympics(NBC Sports Boston)
Tests are being held in June and decisions from the IOC will be made in December.
6月にテスト大会が開催され、12月にIOCが決定する。
IOCは国際オリンピック委員会(International Olympic Committee)です。12月に日本発「SASUKE」の採用が正式決定されるか、注目ですね!
次回をお楽しみに。
次回は2022年8月12日(金)公開予定!
RELATED ARTICLES関連記事
SERIES連載

キャリア×TOEIC
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。

世界が注目する日本人
世界中で活躍する、日本人アスリート達。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!

グローバル就職
「グローバル就職」と聞くと、超大手外資系企業への就職のことを想像してしまい、選択肢の外に置いてしまう日本人は未だ少なくありません。しかし今や、「グローバル就職」は一部のエリートや英語が堪能な帰国子女にしか開かれていない可能性ではありません。あなたの可能性を広げてくれる海外就職の現在地を探ります。

英語で討論
英語で意見を求められて、詰まってしまった経験はありませんか?この連載では、毎回身近なトピックを一つ取り上げ、英語で意見を伝えるときに便利な表現を紹介します。