
映画は生きた英語の宝庫。おすすめ映画から、ちょっとおしゃれで すぐに 使える英語表現を毎回一つ紹介します!映画『ドリームガールズ』から、「とにかく何でも」「ありとあらゆるもの」という言うときの表現です。
今日のおすすめ表現
You name it.You name it.は、「とにかく何でも」「ありとあらゆるもの」と言いたいときに使えるフレーズです。
表現の出どころ
1960年代のブラックミュージック業界を描いた作品『ドリームガールズ』(原題:Dreamgirls)からご紹介します。
一方で、オーディション番組『アメリカン・アイドル』出身で歌唱力にかなり定評のあるジェニファー・ハドソンが演じるエフィ・ホワイトは、ザ・スプリームスのメンバーだったフローレンス・バラードやソロシンガーだったエタ・ジェイムズをモデルにしていると言われており、どちらもかなりパワフルな歌手だったようです。
歌唱力のある女性を英語でdivaと言ったりしますが、これはイタリア語が語源で、もともとはオペラで主役を張るような偉大な女性歌手を指していました。また、その才能ゆえにわがままになってしまう女性を、ネガティブな意味でdivaと呼ぶこともあります。まさに、自分の才能に絶対の自信を持ち、バックコーラスなんて嫌だと言ったエフィのイメージですね。
ところで、新曲『Heavy』をレコーディング中にエフィが出て行ってしまうシーンがあります。スタジオの建物の外に出ると暴動が起きており、カーティス(ジェイミー・フォックス)が「We’re black-owned.」(俺たちは黒人経営の会社だ)と叫ぶシーンがあります。
これは1967年に黒人と地元警察との間に起きた衝突から発展した「デトロイト暴動」を表現していると思われます。映画自体はフィクションですが、当時の様子を色濃く反映した作品になっています。
表現の使い方
エフィを中心とした「ドリーメッツ」はそれまで、ジミー(エディ・マーフィ)のバックコーラスとして活動していました。ところが、 今後は 「ザ・ドリームズ」として、3人には独自のステージを持たせるとカーティスが宣言します。
そこでカーティスは、ディーナたち3人にステージは1週間後に開幕すること、ジョリー・ジェンキンスという人物に演出を依頼してこれまでとはまったく違うショーになること、やるべきことは山ほどあることを告げます。
カーティスはさらに、ジョリー・ジェンキンスについてこう続けます。
He’s done movies, Broadway, club acts, you name it. 彼はこれまで、映画、ブロードウェイ、クラブ、ありとあらゆるものを手掛けてきたんだ。You name it.はつまり、ここに列挙したものや考えつくもの何でも、ということです。
ちなみに このジョリー・ジェンキンスですが、レコードレーベル「モータウン・レコード」で振付師として活躍し、ザ・スプリームスの振り付けも担当したチョリー・アトキンスになぞらえた人物だと言われています。
まとめ
今回のフレーズYou name it.は、似たような何かを列挙した後にYou name it.と付けて、その類のありとあらゆるもの、と表現する使い方が一般的です。例えば、「jazz, rock, fusion, pops, you name it, I can play any type of music!」(ジャズでもロックでもフュージョンでもポップスでも、とにかく何でも弾けるよ!」といった感じです。
カジュアルな場面で使ってくださいね!
本連載がEJ新書になりました!
本連載「映画で英語」がEJ新書(電子新書)になりました!たっぷり14作品から使える英語表現をご紹介するお得な1冊。「映画で英語を学びたいけれど、何から始めたらいいの?」という方にぴったりです。追加原稿も加わり、さらにパワーアップ!
▼ご購入はこちらから

- 作者: 松丸 さとみ
- 発売日: 2021/02/08
- メディア: Kindle版

松丸さとみ フリーランス翻訳者・ライター。学生や日系企業駐在員としてイギリスで計6年強を過ごす。現在は、フリーランスにて時事ネタを中心に翻訳・ライティング(・ときどき通訳)を行っている。訳書に 『LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる』 (日経BP)、 『限界を乗り超える最強の心身』 (CCCメディアハウス)、 『FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略』 (サンマーク出版)などがある。
Blog: https://sat-mat.blogspot.jp/
Twitter: https://twitter.com/sugarbeat_jp
RELATED ARTICLES関連記事
SERIES連載

キャリア×TOEIC
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。

世界が注目する日本人
世界中で活躍する、日本人アスリート達。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!

グローバル就職
「グローバル就職」と聞くと、超大手外資系企業への就職のことを想像してしまい、選択肢の外に置いてしまう日本人は未だ少なくありません。しかし今や、「グローバル就職」は一部のエリートや英語が堪能な帰国子女にしか開かれていない可能性ではありません。あなたの可能性を広げてくれる海外就職の現在地を探ります。

英語で討論
英語で意見を求められて、詰まってしまった経験はありませんか?この連載では、毎回身近なトピックを一つ取り上げ、英語で意見を伝えるときに便利な表現を紹介します。