おしゃべりボタン「ペチャット」で、大好きなぬいぐるみと英語を勉強
Amazon が選ぶ「Amazon知育・学習玩具大賞2018」で新たに設けられた「英語部門賞」を受賞した玩具「ペチャット」をご紹介します。

英語も勉強できる学習玩具「ペチャット」とは?

ペチャットは、スマートホンと連動するボタン型のスピーカー。ぬいぐるみに「ペタ」っとつけて使います。(ぬいぐるみはついてきません。黄、赤、青の「ボタン」がペチャットです。)

専用アプリを操作することで、ぬいぐるみを通して子どもとおしゃべりすることができる、というのが主な機能。 ないしょ話をしたり、歌をうたったり、お昼寝に誘ったりなどさまざまなコミュニケーションを通じて、子どもたちの「心を通わせる力」を育むことを目指して開発されました。

「Amazon知育・学習玩具大賞 2018」の英語部門賞を受賞

今回、英語に精通したAmazonの社員の 審査 を経て「ペチャット」が英語部門賞を受賞しました。「親子で一緒に遊びながら英語のスキルや自然な発音が身につけられるよう工夫が凝らされた良質な玩具」との評価を得ています。

ペチャットが、Amazonの社員にとくに評価された点は次の5つだそう。

  1. 専用のスマホアプリ(無料)を使っておしゃべりや歌、お話などができる
  2. 英語版アプリでは英単語を聞いたり発音をまねたり、誰でも楽しく英語に触れられる
  3. 英語を学ぶうえで心理的な壁になりがちな「話しづらさ」を、ぬいぐるみなどの身近で愛着があるものを介することで和らげる効果がある
  4. 英語を聞く・話す環境を作ることで、子どもは正しい発音で英語を聞くことができる
  5. シチュエーションに合わせて子どもの好きなものに付けることができるので、より長い期間楽しんでもらえる

1,000種類以上の英語のセリフや、計40種類の英語の歌を搭載

ペチャットは、1,000種類以上の英語のセリフや、計40種類の英語の歌・お話、その他各機能の英語版を搭載。豊富なコンテンツを通じて、楽しく英語に触れることができます。

「ペチャット」アプリの機能と 仕様 は次の通りです。

  • おしゃべり機能:1000以上のセリフを収録。文字を入力しておしゃべりさせることもできる
  • うた・おはなし:計40種類の歌やお話を収録。さらに有料で追加することもできる
  • おまかせモード:声に反応して自動でおしゃべりしたり、まねっこができる
  • あかちゃんモード:泣きやみ・おやすみ音楽を収録。泣き声検知機能も搭載
  • イヤイヤモード:イヤイヤ期の子どもに使えるセリフを700以上収録しています。
  • 英語版アプリ:英単語を聞いたり、発音をまねたり、楽しく英語に触れることができる
これから必要な英語、楽しく勉強してほしい

今回の「Amazon知育・学習玩具大賞2018」発表に際して 事前に 実施 された今年8月の意識調査によると、子どもが 今後の 社会で活躍するうえで必要なスキルとして、全体の64%の親が「英語・英会話」、44%の親が「科学技術・理系」の分野の早期教育に関心があることがわかりました。

さらに 今後 、子どもに与えたい知育玩具として全体の6割の親が「英語・英会話系」「数字・数学系」のおもちゃを挙げており、英語や理数系の分野の知育玩具へのニーズがますます高まっているようすが伺えます。

構成:GOTCHA! 編集部

GOTCHA(ガチャ、g?t??)は、I GOT YOUから生まれた英語の日常表現。「わかっ た!」「やったぜ!」という意味です。英語や仕事、勉強など、さまざまなテー マで、あなたの毎日に「わかった!」をお届けします。

「ChatGPT」スキルブックシリーズ

《第1弾》 AI翻訳研究の第一人者が教える! ChatGPTの翻訳活用術!

ChatGPTなどの生成AIの登場によって、ChatGPT語を使ったコミュニケーションに、新たな時代の扉が開きました。本書では、AIによる翻訳技術を上手く使いこなし、外国語の壁を乗り越える「これからの時代に求められる」英語スキルを身につけられます。英語のメール、プレゼン、広告、レポート、etc...、あらゆる英語の発信に対応するためのノウハウが満載です。

【本書の特長】

まず、AIを上手く操るために言語をどのように捉えればよいのかを理解し、ChatGPTへの指示(プロンプト)をどう書いていくのか、という活用方法を深めていきます。

技術の進化に左右されない核心的な言語スキルが身につく一方、今日からすぐに使える便利なテクニックも満載です。

本書の構成
Chapter 1 AI翻訳の進化の核心を掴む
Chapter 2 AI翻訳を駆使する「言語力」を身につける
Chapter 3 ChatGPTで翻訳する
Chapter 4 実践で学ぶChatGPT翻訳術
Chapter 5 AIと英語学習の未来予測

購入特典:プロンプトテンプレート集
本書掲載のプロンプト(ChatGPTへの指示)のテンプレートを集めたウェブサイトを用意しました。本書の内容を、今日からすぐに実践に移すことができます。

《第2弾》 新時代の独学スキルを身につけて、生成AIと英語の壁を乗り超える!

ChatGPTなどの生成AIは、英語学習のあり方を劇的に変えています。その力を活用することで、習得までの距離はグッと縮まります。活用しない手はありませんが、いざ目の前にすると、うまく使えていないなあ、と思う人が多いのではないでしょうか。

本書は、AIと英語を知り尽くした研究者が、AIを「最高の学習パートナー」にするためのノウハウを書いたものです。これからのAI時代に、英語を学ぶ人の必読書になっています。

【本書の特長】

AIで英語独学する思考が身に付く
ツールの単なる機能や、プロンプト(生成AIへの指示)の例を紹介するだけでは「使いこなす」ことにはつながりません。本書では、生成AIの能力を引き出すスキル・フレームワークを理解することで、AIを使って自分の力で学び抜く思考術を身につけます。真の意味でAIを使いこなすための内容になっています。

多様な英語に挑むノウハウを伝授
TOEICなどの英語試験、ビジネス英語、英会話、ライティングなど、様々なジャンル・技能に関する実践例を収録しています。今、あなたが必要としている英語力を向上させるためのヒントが、必ず見つかるはずです。

AIの力を借りる英語実践術も紹介
最終章では、生成AIに英語の仕事を遂行させる実践的な活用法を紹介します。自分自身の英語力だけではなく、AIの力も借りてタスクに挑む、総合的な英語力が身につけられます。

本書の構成
Chapter 1 英語学習とAI活用の土台を築く
Chapter 2 AIの力を最大化 ―英語学習のメタ言語―
Chapter 3 TOEICの壁をAIと超える
Chapter 4 ビジネス英語の壁をAIと打ち破る
Chapter 5 AIに仕事を遂行させる英語実践術

SERIES連載

2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します