英語で楽しくプログラミングが学べる「Cubetto English Bundle」

ブロック遊びを通じてプログラミングを学べるおもちゃの「Cubetto」をご紹介。英語版のストーリーブックがついてくる「Cubetto English Bundle 」も発売中です(90セット限定)。

英語学習とプログラミングの一石二鳥

キュベットは子どもの自発性を重んじるモンテッソーリ教育に着想を得た設計

イギリス生まれの「キュベット」は英語レッスンにぴったり。マップに書かれたさまざまなイラストを英語で表現したり、数や色、方向、方角などのシンプルな英単語もプログラミングを学びながら実践で使えます。英語とプログラミングが 同時に 学べる一石二鳥の知育玩具です。

キュベットには3つのマップに沿った楽しいストーリーが英語で用意されているので、ストーリーに沿ってプログラムを進めていけば、プログラミングの基礎を学ぶことができます。

ネット環境やパソコン、タブレットは不要。乾電池を用意するだけで すぐに 始められるところも気軽でいいですね。

キュベットについて

キュベットは子どもの自発性を重んじるモンテッソーリ教育に着想を得た設計となっています。そのため子どもの「思考力・ 判断 力・表現力」の育成に非常に適しています。

例えばモンテソーリ教育の特性でもある「手を使って学ぶ」ことを重視しているので、子どもたちはブロックや積木、パズルあそびの延長として、カラフルなコーディングブロックを使いながら自然とプログラミング的な思考法や英語を身につけることができます。

プログラミング教育の先進国であるイギリスで開発されたキュベットは、イギリスをはじめアメリカ、フランスなどでSTEM(Science, Technology, Engineering, Mathematics)の教材として、またArt要素を加えつつSTEAM教育を実践できるものとして、教育機関で広く採用されています。

本格的なプログラミングの概念を究極にシンプルにして、子どもが自主的に取り組めるようにデザインされており、素材も手触りにこだわった木と布を中心に構成されているキュベット。これらの点が高く評価され世界中で各種デザイン賞も受賞しています。このようにデザイン性が高いことも子ども用教材として大変魅力的ですね。

キュベットの使い方

  1. まずマップ上のどこに行きたいか、目的地を設定します
  2. コントロールパネルにブロックを並べて、キュベットを動かすためのプログラムをつくります
  3. コントロールパネルのGOボタンを押してキューを出し、キュベットをプログラムしたとおりに動かせるか確認します
  4. プログラムしたとおりに動かせなかったら理由を考えてプログラムを 修正 します
  5. プログラミング 修正 後目的地に着いたら成功を喜び合いましょう

Bundle 」概要">「Cubetto English Bundle 」概要

  • 価格:43,000円(税込 46,440円)#単品の組み合わせよりも約10%お得
  • 対象年齢:3歳以上
  • 開発:プリモトイズ
Cubetto | Primo Toys

構成・文:GOTCHA!編集部
GOTCHA(ガチャ、g?t??)は、I GOT YOUから生まれた英語の日常表現。「わかっ た!」「やったぜ!」という意味です。英語や仕事、勉強など、さまざまなテー マで、あなたの毎日に「わかった!」をお届けします。

「ChatGPT」スキルブックシリーズ

《第1弾》 AI翻訳研究の第一人者が教える! ChatGPTの翻訳活用術!

ChatGPTなどの生成AIの登場によって、ChatGPT語を使ったコミュニケーションに、新たな時代の扉が開きました。本書では、AIによる翻訳技術を上手く使いこなし、外国語の壁を乗り越える「これからの時代に求められる」英語スキルを身につけられます。英語のメール、プレゼン、広告、レポート、etc...、あらゆる英語の発信に対応するためのノウハウが満載です。

【本書の特長】

まず、AIを上手く操るために言語をどのように捉えればよいのかを理解し、ChatGPTへの指示(プロンプト)をどう書いていくのか、という活用方法を深めていきます。

技術の進化に左右されない核心的な言語スキルが身につく一方、今日からすぐに使える便利なテクニックも満載です。

本書の構成
Chapter 1 AI翻訳の進化の核心を掴む
Chapter 2 AI翻訳を駆使する「言語力」を身につける
Chapter 3 ChatGPTで翻訳する
Chapter 4 実践で学ぶChatGPT翻訳術
Chapter 5 AIと英語学習の未来予測

購入特典:プロンプトテンプレート集
本書掲載のプロンプト(ChatGPTへの指示)のテンプレートを集めたウェブサイトを用意しました。本書の内容を、今日からすぐに実践に移すことができます。

《第2弾》 新時代の独学スキルを身につけて、生成AIと英語の壁を乗り超える!

ChatGPTなどの生成AIは、英語学習のあり方を劇的に変えています。その力を活用することで、習得までの距離はグッと縮まります。活用しない手はありませんが、いざ目の前にすると、うまく使えていないなあ、と思う人が多いのではないでしょうか。

本書は、AIと英語を知り尽くした研究者が、AIを「最高の学習パートナー」にするためのノウハウを書いたものです。これからのAI時代に、英語を学ぶ人の必読書になっています。

【本書の特長】

AIで英語独学する思考が身に付く
ツールの単なる機能や、プロンプト(生成AIへの指示)の例を紹介するだけでは「使いこなす」ことにはつながりません。本書では、生成AIの能力を引き出すスキル・フレームワークを理解することで、AIを使って自分の力で学び抜く思考術を身につけます。真の意味でAIを使いこなすための内容になっています。

多様な英語に挑むノウハウを伝授
TOEICなどの英語試験、ビジネス英語、英会話、ライティングなど、様々なジャンル・技能に関する実践例を収録しています。今、あなたが必要としている英語力を向上させるためのヒントが、必ず見つかるはずです。

AIの力を借りる英語実践術も紹介
最終章では、生成AIに英語の仕事を遂行させる実践的な活用法を紹介します。自分自身の英語力だけではなく、AIの力も借りてタスクに挑む、総合的な英語力が身につけられます。

本書の構成
Chapter 1 英語学習とAI活用の土台を築く
Chapter 2 AIの力を最大化 ―英語学習のメタ言語―
Chapter 3 TOEICの壁をAIと超える
Chapter 4 ビジネス英語の壁をAIと打ち破る
Chapter 5 AIに仕事を遂行させる英語実践術

SERIES連載

2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します