映画祭の「サイドバー」って何のこと? お酒が出るの?英語多読ニュース

「英語多読ニュースフラッシュ」(4月11日号)をお届けします。過去1週間の海外ニュースから、GOTCHA! 編集部が気になった話題をご紹介!

映画祭の「サイドバー」って何?

初めにお断りしておくと、「サイドバー」を意味する日本語はわかりませんでした。

この言葉が出てきたのは、先日、日本アニメ会の巨匠・高畑勲氏が亡くなられたときの記事の中。

Takahata’s latest film, The Tale of the Princess Kaguya, earned him an Academy award nomination in 2014 for best animated feature . ... It was also selected for a slot in the Directors’ Fortnight sidebar to the main competition at the 2014 Cannes film festival.

高畑氏の直近作『かぐや姫の物語』は、2014年度アカデミー賞で長編アニメ映画賞にノミネートされた。また、2014年のカンヌ映画祭ではメインコンペのサイドバーとして開催された監督週間部門の上映作品にも選ばれた。

サイドバーを意味する日本語をウェブで検索しても、出てくるのはウェブサイトデザインの「サイドバー」や、すてきな「(プール)サイドバー」…。関係のないものばかりが見つかります(だからトップにバーっぽい写真を使いました。よく見るとブリティッシュパブですが、細かいことは…)。

いくつかの映画祭関連の記事で「サイドバー」という言葉を見つけましたが、「サイドバー」というカタカナのまま…。

「サイドバー」自体は何なのかというと、例えばカンヌ映画祭では、正式の「コンペティション部門」に入らない作品を取り上げる「補助的な」部門のことのようです。あえて日本語を当てるなら「同時開催イベント」とか「サブプログラム」のようになるのでしょうか。あ、どちらもカタカナが入っていました(汗)。

を高畑監督のニュースに戻しましょう。

He also produced the Miyazaki-directed 1984 film Kaze no Tani no Naushika (The Valley of the Wind), a science fantasy adventure that describes the relationship between nature and human beings. ... He was also well -known for animation series Alps no Shojo Heidi (Heidi, Girl of the Alps) and Lupin Sansei (Lupin the Third).

彼(高畑氏)はまた、宮崎(駿)氏監督作品『風の谷のナウシカ』(自然と人間の関わりを描いた科学冒険ファンタジー)をプロデュースした。彼はそのほか、『アルプスの少女ハイジ』や『ルパン三世』といったアニメシリーズでもよく知られていた。

「ここで挙がった作品は全部見た!」という方も多いのではないでしょうか。日本のアニメ界を世界に導いた作家の一人でした。ご冥福をお祈りいたします。 amp-theguardian-com.cdn.ampproject.org

双子の「ツイン・コネクション」が引き起こした奇跡

双子はものの考え方が似ていて、何をするにもシンクロするなどと言われることがあります。こちらのニュースはそんな双子の奇跡を取り上げています。

For Justin and Joshua Thorington, 33-year-old twins from Traverse City, MI, it was always pretty easy to read each other 's minds. In fact , the brothers' connection was so strong, they ended up welcoming their children into the world on the very same day.

ミシガン州トラバース・シティーに住むジャスティンとジョシュアのトーリントン兄弟にとって、お互いが何を考えているかを知ることは簡単なことだった。事実、兄弟のきずなはあまりに強く、それぞれの子どもをまったく同じ日にこの世に迎えることになった。

記事によれば出産予定日は2週間離れていたそうですが、2人の思いが子どもたちを引き寄せたのでしょうか。

でも、よく考えてみれば双子は夫たちの方で、出産したのは双子ではない普通の妻たちです。双子の力はその伴侶にも及ぶのですね。

The brothers are now looking forward to raising their little ones together and still believe it was their twin connection that made the coincidence possible .

兄弟は二人の赤ん坊を育てることを楽しみにしており、今も彼らの双子のきずなが、この同日出産を引き起こしたと信じている。

同日に生まれた二人の子どもは、将来どんなコネクションを育んでいくのでしょう。少し気になります。 www.popsugar.com

日本在住30年のイギリス人が薦める日本のグルメ

イギリスから日本に来て30年、海外からの旅行者向けウェブサイト「 Walk Japan 」を運営するポール・クリスティーさんは、日本料理の特徴を次のように紹介しています。

Regional identity has been very strong throughout Japanese history and is still proudly promoted. Together with a climate that varies enormously amongst its regions, this has resulted in a strongly localized cuisine with a profusion of different dishes.

日本の歴史を通じて地域の独自性は非常に色濃く、今でもそれを堂々と打ち出しています。地域による気候の差が極めて大きいこともあり、とても地域色が強い、さまざまな種類の料理が生まれています。

そんなクリスティーさんが、日本に来たらぜひ行ってもらいたいと思っているお薦めの場所はどこなのでしょう。そのトップバッターは、大分の国東と別府!
“In Oita ( region ), dango-jiru is a simple yet filling dish of kneaded, thick wheat noodles cooked with sliced shiitake mushrooms, onions and carrots in a miso soup,” says Christie. "This dish's counterpart is yaseuma -- the same noodles as used in dango-jiru but covered in sweetened kinako flour -- finely grounded roasted soybeans.”

「大分県のだんご汁は、小麦粉を練って作った厚めのめん(だんご)と、シイタケ、タマネギ、ニンジンがみそ汁に入った、シンプルで食べごたえのある料理です」とクリスティー氏は言う。「この料理と似ているのが、やせうまです。だんご汁に入っているのと同じめん(だんご)を使うんですが、甘くしたきなこ(いった大豆を細かくひいたもの)にまぶすんです」

郷土料理を英語で紹介することの難しさよ!「大分の人は何の食べ物のことか当てられるかクイズ」ができそうです。

クリスティーさんが運営する「 Walk Japan 」のウェブサイトによると、彼は2002年から大分の国東半島で暮らしているのだとか。これは郷土愛ですね!

残りの7カ所については、ぜひ次の記事でご確認ください。

edition.cnn.com

 

文:山本高裕(GOTCHA! 編集部)

高校の英語教師を経て、今は編集者として、ときに写真家として活動中。編集者歴18年。

SERIES連載

2024 12
NEW BOOK
おすすめ新刊
キクタンタイ語会話【入門編】
詳しく見る