”cisgender”ってどんな意味?現代社会を読み解くための英単語クイズ!【ジェンダー・性編】

インターネットやSNSの普及で、新語の誕生と変化が加速している昨今、ネイティブが会話で用いる新語をキャッチアップすることが難しくなっています。アルクの新著『これからの英単語』から、最新語彙がどれくらいわかるか、自分の英単語力を試してみましょう。

英単語クイズ

LGBTQ+や性の多様性を尊重する動きが活発化する昨今、それらに関連する語彙もどんどん増えています。英語ニュースやネイティブ同士の会話で頻繁に登場する語彙を押さえておきましょう。

Q. 1 cisgender

Among transgender children, gender identity as strong as in cisgender children, study shows” ( headline , University of Washington News)

トランスジェンダー児童における性自認の強さは(     )児童と同様であると、研究が示す

Q. 1 答えと解説
A. 1 シスジェンダー、生まれついた性と自分の認識する性が一致している人

 要は「トランスジェンダーでない人」のこと。性的指向を指す言葉ではないことに注意。transgenderのtrans-が「向こう側」を意味するのに対して、cis-は「こちら側」を意味する接頭辞。固定的でない性自認への一般認識が高まるにつれ、広く使われるようになってきた。

Q. 2 intersex

“Intersex people come from all socioeconomic backgrounds, races, ethnicities, sexual orientations, faiths, and political ideologies. In addition , intersex people can have many different gender identities.” (Human Rights Campaign, www.hrc.org)

インターセックスの人は、社会経済背景、人種、民族、性的指向、信条、政治的イデオロギーを問わず存在する。加えて、(    )の人が持ち得るジェンダー自認もさまざまだ。

Q. 2 答えと解説
  A. 2 インターセックス

 遺伝的に男性と女性の中間もしくは両方の特徴を持つ生理学的状態のこと。科学や医療の世界ではしばらく前から使われてきたが、この分野の多くの言葉同様、ジェンダーに関連する問題への意識が高まる中で、ごく最近、一般的語彙の一部になった。

Q. 3 metrosexual

Some people thought Jack was gay when they first met him, but they soon realized he was what some people called a “ metrosexual.

初対面ではジャックをゲイだと思う人もいるが、 すぐに いわゆる「(     )」なんだとわかる。

Q. 3 答えと解説
    A. 3 メトロセクシュアル、都市型ヘテロ

  metropolitan (大都市の、大都市に住む)とheterosexual(異性愛者)の合成語。都市部に住み、身だしなみや外見に気を使う、都会的な異性愛者の男性を言う。リベラルな政治社会観を持っているイメージが強い。

Q. 4 pangender

Terms like “ pangender ” and “pansexual” can be confusing , especially given the fast pace of social and linguistic change

「(     )」や「パンセクシュアル」のような言葉は、社会や言語の変化が速いこともあって、わかりにくいきらいもある。

Q. 4 答えと解説
  A. 4 パンジェンダー、性別にとらわれない人

 pan-は「全て」を意味するギリシャ語由来の接頭辞。自身を男性また は女性として認識していない人。どちらの性にも属さないnon-binary や、性自認が流動的なgender fluid という言い方もある。アメリカの Tumblrというブログサービスにおける人気ブログ「Pangendering」は、 ジェンダー関連を語るには外せない情報源となっている。

queer bait ">Q. 5 queer bait

Gladys was shocked when one of her older gay colleagues told her the new office boy was queer bait .

年上のゲイの 同僚 が新しいインターンのことを(             )タイプと言うのを聞いて、グラディスはショックだった。

Q. 5 答えと解説
  A. 5 ゲイを引き付ける男性

  queer は「同性愛者」を指す俗語、 bait は「魚や動物をおびき寄せる餌」のこと。起源をたどるのは難しいが、刑務所の中で使われたのが始まりではないかと言われている。セクシーで魅力的な新入りの若い囚人のことを、 先に 入所していた囚人たちがこのように呼んでいたようだ。

『これからの英単語』pp. 102-112を基に作成

激動の時代を読み解くための最新キーワード集

あなたはいくつの単語がわかりましたか?

各種メディアやネイティブ同士の会話で使用頻度がどんどん増えている重要現代語を紹介する『これからの英単語』(アルク)が、11月22日に発売となりました。英語ニュースを知り尽くした著者が厳選し、その由来や使い方を解説します。パンデミック、SDGs、気候 変動 、AI、ジェンダーなど、今の時代に欠かせないテーマの重要最新語彙を500語収録しています。

こちらもおすすめ!「ニュースな英語」

ej.alc.co.jp ej.alc.co.jp ej.alc.co.jp

ENGLISH JOURNAL ONLINE編集部 「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

boocoで読める!アルクの新刊、続々登場

語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍150タイトル以上が、学習し放題!

「キクタン」など、アルクの人気書籍600冊以上に対応!購入した書籍の本文と音声コンテンツをスマホで手軽に使用できるだけでなく、学習定着度を高めるクイズ機能が、日々の力試しや復習をサポートします。さらに、Plusプランを購入すれば、150冊以上の書籍が学習し放題に!

また、boocoの「読む」では次のような使い方ができます。

① 学習したいページを見ながら音声が聞ける!
② 文字のサイズや画面の明るさが変えられる!
③ 書籍内検索ができる!
※ これらの機能には本書を含め一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから

SERIES連載

2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します