日本語学習者が「発想・読解・表現」する力を磨くための新刊、登場

出版編集部 除村美幸季(よけむら みゆき)

みなさま、こんにちは!アルク広報チームの河合です。アルクの新刊やサービス、イベントや 取り組み などの情報をお届けする「アルク広報ニュース」。今回は、9月に刊行した日本語を学ぶ人向けの書籍『日本語ロジカルトレーニング』シリーズにスポットを当てました。

今月のスポットライト

日本語で、言いたいことを相手に伝えるためのトレーニングがたっぷりできます

アルクでは、英語学習書だけではなく、数多くの日本語学習書も刊行しています。今回ご紹介する『日本語ロジカルトレーニング』は、日本語での「論理的思考力(ロジカルシンキング」」を身に付けることによって、日本語力を伸ばすことを目指すワークブックです。

「論理的思考力」とは、ものごとを 整理分析 し、筋道を立てて考える力のこと。著者の西隈俊哉先生は、日本に来る留学生に日本語を教えるなか、彼らの日本語力の伸びの違いは「論理的思考力」にあることに気付きます。そこで留学生の「考える力」を伸ばすトレーニング書として、本書の前身である『大学・大学院留学生のための やさしい論理的思考トレーニング』(2009年、アルク)を出版しました。

それから9年。日本語を学ぶ人がますます増えるなか、大学などの高等教育機関で学ぶ人のみならず、日本語学習者なら誰でも「日本語で考える力」を伸ばすトレーニングができるよう、初級者と中級者向けに2冊を同時刊行しました。

構成は、豊富な練習問題をどんどん解いていって、「このように例を挙げればいいんだ」「このように理由を述べればいいんだ」ということに気付きを与えるトレーニング方式です。日本人にとってもおもしろく、複雑な内容ではありませんが、いざ、きちんと筋道を立てて伝えようとすると難儀するものが満載です。

「中級」 164~165ページ
言葉の持つ本当の意味を考えて自分の言葉で表現し、理由を説明する練習

ここで、編集担当の除村からのメッセージをお届けします。

日本語の成績は優秀で、一流大学や企業に進んだのに、コミュニケーションがうまくいかずに悩んでいる日本語学習者がいる、という話をよく聞きます。このような学習者は日本語力が足りないのではなく、論理的思考力が弱い 可能性 があります。

 

「論理的思考力」を鍛える、というと難しく思うかもしれませんが、本書の練習問題は著者の西隈先生のアイディアが光るバラエティーに富んだ楽しいものばかりですので、「やらされた」感がありません。

 

また、クラス活動のひとつとして取り上げても面白いトピックになると思います。西隈先生やこの本を使ってくれた日本語の先生に話を聞くと、学習者が教師の 予想 のナナメ上を行く答えを出して皆で盛り上がったり、あまりできないと思っていた学習者がいい答えを出すので驚いたり、新しい発見があるそうです。

 

「自分の言いたいことを相手に伝える」というのは、コミュニケーションの基本中の基本ですが、日本人でも実はなかなかできていないのではないでしょうか。私も本書を担当して、自分が普段きちんと意識して物を考えていないことを実感しました。他にはない教材ですので、ぜひ手に取って見ていただければ幸いです。

考える・理解する・伝える力が身につく 日本語ロジカルトレーニング 初級
  • 著者: 西隈俊哉
  • 出版社: アルク
  • 発売日: 2018/09/27
  • メディア: 単行本

新刊案内

1. 『ENGLISH JOURNAL』11 月号(10月6日発売)

今月の特別企画は「アメリカ大統領とアメリカ」。1960年代から現在までの「アメリカ史」を「大統領」を通して追跡します。歴代大統領のスピーチから、それぞれの時代のアメリカが見えてきます。

EJインタビューでは、映画『LBJ ケネディの意志を継いだ男』のロブ・ライナー監督が、本作を制作するまでの経緯を語り、リンドン・B・ジョンソンを演じたウディ・ハレルソンは、役作りの苦労や、普段、出演作の宣伝に消極的な理由を説明します。

CD付 ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2018年 11月号
  • 出版社: アルク
  • 発売日: 2018/10/06
  • メディア: 雑誌
2. 『話す・書くにつながる! 日本語読解 初中級』(9月19日発売)

初中級レベルからでも、子どもっぽいものや昔話ではない、読み応えのある内容の読解教材が欲しい」という現場からの声に応えた学習書ができました。

読解問題を解いて終わりではなく、読んだ後に話したくなる、調べたくなるようなテーマを厳選。文系から理系まで8分野の題材を集めたので、社会の多様な側面・課題を自力で読み解きながら知ることができます。日本語初中級レベルの学習者が対象で、中級への橋渡しにぴったりです。

話す・書くにつながる! 日本語読解 初中級
  • 著者: 小野恵久子、遠藤千鶴、大久保伸枝、山中みどり
  • 出版社: アルク
  • 発売日: 2018/09/19
  • メディア: 単行本
3.『キクタン ベトナム語【初級編】』(9月19日発売)

ベストセラー「キクタン」をベトナム語学習に応用した、『キクタン ベトナム語』に2冊目となる「初級編」が登場しました。

「キクタン」とは、単語を聞いて覚える“「聞く」単語集”のこと。受験生から社会人まで、幅広いユーザーの支持を受けています。

本書では、2014年に刊行した「入門編」で学んだことを土台に、語彙を増やして実践力アップを目指します。初級段階のベトナム語学習者が学びやすいベトナム北部の言葉を中心に408の単語を紹介。どれも旅行や仕事でよく使われる言葉で、実際のコミュニケーションの場で すぐに 役に立ちます。リズミカルなチャンツ音楽をバックに収録された語彙を繰り返し聞きこむことで、目と耳をフル活用して学びます。

CD付 キクタン ベトナム語【初級編】
  • 著者: 吉本康子、今田ひとみ
  • 出版社: アルク
  • 発売日: 2018/09/19
  • メディア: 単行本
4.『改訂第二版 起きてから寝るまで英単語帳』(10月1日発売)

「起きてから寝るまで」に使う英語表現をまとめた220万部突破の人気シリーズ、単語編の決定版です。

2005年の初版から2013年の改訂を経て、今回さらに内容をアップデートした『改訂版 起きてから寝るまで英単語帳』。社会の変化に合わせて「スマホ・PCライフ」という章を加え、「健康・美容」「グルメ」なども充実させ、項目数は2500から2800にパワーアップしました。

改訂第二版 起きてから寝るまで英単語帳
  • 著者: 荒井貴和、武藤克彦
  • 出版社/メーカー: アルク
  • 発売日: 2018/10/01
  • メディア: 単行本

ニュース

1. <<開催間近!>> 第2回 松本道弘先生の英語特訓白熱教室(10/20・21)

米国大使館同時通訳者を務め、日本におけるディベートの始祖ともいえる活動を続けてきた松本道弘先生が本気の英語学習者に贈る、英語漬け2日間の特訓セミナーです。

この講座では、英語による本物の発信力を身に付けるために、さまざまなアクティビティーをソロワーク、ペアワーク、グループワークといった形を交えながら「All English」で行っていきます。

日本語禁止の環境下で、即興スピーチから同時通訳練習、松本先生が提唱する「六角ディベート」まで、自分に起きる「英語の化学変化」をぜひ体験してください。定員30名。

▼お申込み・詳細はこちら▼
https://www.alc.co.jp/seminar/detail/18102021.html

2. 小学校の英語教育 これからセミナー(10/28)

主に子どもに英語を教える先生(その予定がある方を含む)を対象に、指導力アップセミナーとして、定期的に開催している「小学校英語 これからセミナー」。第3回となる今回のテーマは「理想と現実の間で」。2020年度から小学校5・6年生で英語が「教科」になるなど、大きな変革が起きている今の小学校英語事情。子どもたちが楽しめて実りのある学びをするために、指導者に求められる英語はどんなものか、「何を」「どのように」することが小学校英語として大切なのか、などを小泉清裕先生(昭和女子大学大学院)と、狩野晶子先生(上智大学短期大学部)にお話しいただきます。定員50名。

▼お申込み・詳細はこちら▼

https://www.alc.co.jp/seminar/detail/k181028.html

○小泉先生に「小学校英語の今」を伺ったインタビュー記事もぜひご覧ください。

plus.alc.co.jp
3. 「英日翻訳」のコツをつかむ!翻訳体験イベント(10/28)

昨年12月にアルクから刊行され、ご好評いただいている『翻訳スキルハンドブック』。英日翻訳を中心に、翻訳 作業 の流れと実践的な78のスキルを、豊富な例文を交えて分かりやすく伝えています。

イベントでは著者の駒宮俊友先生が、英日翻訳のコツを直接指導します。プロの翻訳者がどのように英文に向き合い、日本語へと翻訳していくのか?その過程を余すところなく、お見せします。また、短い英文を日本語に翻訳する「翻訳体験」を通じて、翻訳の仕事の一端を、リアルに体験していただけます。 

翻訳を仕事にしたい、あるいは仕事にしている方々の疑問や悩みにも、丁寧に応えます。翻訳に関心がある方なら、どなたでもご参加いただけるイベントです。

▼お申込み・詳細はこちら▼
https://www.alc.co.jp/seminar/detail/181028.html

4. 【大阪開催】 大学のグローバル化 情報交換セミナー Vol.19(11/11)

19回目を迎える本シリーズ。今回のテーマは「高校教育課程の変化と大学の 取り組み ~大学における、英語スピーキングテストと指導~」です。主に英語の先生、大学ご関係者の方々を対象に2部構成で開催します。

昨今、大学内部での改革も加速し、学部全体での 取り組み も増えています。

第1部は、関西大学の竹内理先生をお招きし、 取り組み に至った経緯や背景、 取り組み具体的な 内容をお話しいただきます。第2部はアルクのCreative Speakingトレーナーが、特に 強化 が急務のスピーキング力の現状について、大学・高校や企業研修の現場での指導実例を交えてご説明します。定員40名。

▼お申込み・詳細はこちら▼
https://www.alc.co.jp/seminar/detail/181111.html

 

それではまた、来月にお会いしましょう!

文:アルク 広報チーム
アルクのあれこれ情報を、もっとたくさんの方に知ってもらおうといろいろ活動中。

◇アルクってどんな会社?と思われたら「会社案内」へ  https://www.alc.co.jp/company/  
◇言葉やコミュニケーションについての情報なら「アルクplus」へ
https://plus.alc.co.jp/

SERIES連載

2024 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
はじめて受ける VERSANT Speaking and Listening 全パート完全攻略
詳しく見る