「毎日毎日忙しくて、会社と家の往復ばっかり!どこかでのんびりと過ごしたいな・・・」。そんな、いつも頑張っているあなたに、真田幸村様が作並へのリフレッシュ旅行をご提案します。たまには時間を忘れて、上質でぜいたくな大人の休日を過ごしませんか?今回は、オフ感あふれる幸村様のイメージ画像も合わせてお届けします。テーマとは裏腹に、ちょっとやんちゃで少年っぽい幸村様も見られるかもしれませんよ♪
目次
【いざ、出発!】鹿角の兜も素敵ですが、帽子も良くお似合いですね♪
【幸村様のおすすめ・その1】 湯につからずして作並を語るべからず!
Sakunami Onsen (作並温泉)
Sakunami Onsen is a long-established hot spring resort area. It’s located between Sendai, Miyagi prefecture, and Yamagata, Yamagata prefecture.
Some hotels in this resort area have open-air baths called “rotenburo.” You can enjoy bathing while gazing at breathtaking views of the rivers and hills covered in fresh green leaves, autumn foliage or snow.
- a long-established ⇒長い歴史を持つ、長い伝統のある
- open-air baths called “rotenburo” ⇒露天風呂とよばれる野外温泉
- bathing while gazing at breathtaking views ⇒川岸の景色を眺めながら入浴する
※以前は「Sakunami Onsen Hot Spring」とも記されましたが、最近は、観光庁のガイドラインにより、温泉は「Onsen」という表記に統一されるようになりました。これは「日本語の読み方が広く認識されている場合、英語の補記は不要」という考えに基づいています。ちなみに侍 も「samurai warrior」などと説明せず、「samurai」だけでOK!侍は世界の共通語なんですね。
毎日毎日、頑張っておるお主!日々の生活に疲れてはおらぬか?大人の休日と言えば、日々の疲れを癒し、ゆったりと時を過ごす事なり。肌に優しい泉質や豊富な湯量にて「美人づくりの湯」と言われる作並温泉につかり、日々たまった労苦を汗と共に流して、身も心も美人になろうぞ!
作並温泉は宿泊も日帰り入浴も充実しておるぞ。好きな時間に好きなように温泉に入るのじゃ!
【幸村様のおすすめ・その2】 ウヰスキー工場で美酒を学べ!
Nikka Whisky Miyagikyo Distillery(ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所)
Nikka Whisky Miyagikyo Distillery was opened in 1969.
The founder of Nikka Whisky, Masataka Taketsuru, selected this location for producing whisky because of its clean air, suitable humidity and clean water.
You can enjoy a guided tour that shows how Nikka Whisky is produced there.
- distillery ⇒蒸溜酒製造所。ちなみに、昔は蒸溜所の原材料をネズミなどから 守るために猫が飼われることがあり、その猫をdistillery cat(ディスティラリー・キャット)と呼んでいました。
- founder of ~ ⇒~の設立者、創設者
- clean air, suitable humidity and clean water ⇒ きれいな空気、適切な湿度、清涼な水
作並はドラマ「マッサン」の記憶も新しいニッカウヰスキーの仙台工場がある場所じゃ。ここでは工場見学やウイスキーの試飲もでき、仙台のご当地ウイスキーも多数取り揃えておるぞ。これはウイスキーの良さの分かる大人のお主ならではの嗜みじゃのう。
ちなみに、ウイスキーは水の清らかな場所でしか作れぬもの。マッサンこと竹鶴政孝が此処だと見つけた清流、ニッカウヰスキー工場のそばを流れる新川(にっかわ)の流れを見て心も清らかにして参ろう。
【幸村様のおすすめ・その3】 広瀬川の上流で鳳凰の声を聴け!
Homei Shijuhattaki Falls (鳳鳴四十八滝・ほうめいしじゅうはったき)
Homei Shijuhattaki Falls is on the upstream of the Hirose River.
“Homei” means “Phoenix cry.” The men of old compared the cool sound of flowing water to the sounds made by the legendary birds.
- compared A to B ⇒AをBに例える
- legendary birds ⇒伝説の鳥、鳳凰。「鳳鳴」の名は「鳳凰が鳴く」という意味です。
作並温泉から少し仙台方面に行くと、「鳳鳴四十八滝」が御座る。
秋保大滝は大名瀑の爆音が轟(とどろ)くが、鳳鳴四十八滝は数十もの、大小様々な滝の音が、まるで鳳凰の囀(さえず)りが如しと言われた、風情ある名勝地であるぞ。すがすがしい滝の音は残暑払いに最適じゃ!
小瀑の風情の分かる大人のお主にうってつけの鳳鳴四十八滝に、ぜひ参るのじゃ!
*【ふん!わしに勝とうなんざ、1000年早いわっ!】戦う時も遊ぶ時も、大人はつねに全力投球。それにしても重綱様、(義理の)父を超えるのは厳しい道のりのようです・・・。
【幸村様のおすすめ・その4】仙台市民の憩いの場、定義山(じょうげさん※1)
Jogi Nyorai(定義如来)
Saihoji Temple is more commonly known as Jogi Nyorai. Jogi is the name of this location, and Nyorai means Buddha.
This temple is very old and tied to the legends surrounding the Taira clan.
Don’t forget to try the big triangular tofu at shops in the temple town of Monzen-machi when you visit there.
is tied to the legends surrounding the Taira clan ⇒平家にまつわる伝説に関係のある
- deep-fried tofu ⇒揚げた豆腐⇒油揚げ
作並からの帰り道には、是非とも定義如来西方寺に立ち寄ることをお勧めいたす。
仙台市民から「定義さん(じょうげさん)」と呼ばれ親しまれているこの寺、平貞能(さだよし・後の平定義)が開き、その名にちなみ、祀られている阿弥陀如来を定義如来、西方寺を定義山と呼ぶようになったのだ。
年間100万人が訪れる観光地でもある定義山は、風情ある門前町もあり、今や伊達美味(だてうま・※2)に認定された「三角油揚げ(定義油あげ)」の揚げたてを楽しむことが出来るぞ!
外がサクサク、中がジューシーな揚げたての三角油揚げを、是非とも味わってくれ!
※1:「定義」の読みは、仙台弁の「じょうげ」、標準語の発音通りの「じょうぎ」の2つがあるそうです。道路標識などは「Jogi」表記が多いので、ここの英語解説ではそちらに統一しています。「じょうげ」と言うと、仙台通に聞こえるかもしれませんね。
※2:伊達美味とは、伊達の地、仙台に根付いた独自の美味しい料理や食材などを指します。三角油揚げのほか、ずんだ餅や笹かまぼこ、仙台発祥の冷やし中華など、メニューも豊富で、伊達武将隊もこの伊達美味を日々PRされています。(編集部)
さて、いかがであったか? 都会の喧騒から離れ、木々に囲まれた作並は、派手さこそなけれ、風情の分かる大人の休日にうってつけの場所じゃ。 自然に文化に歴史にと、充実した休日を過ごし、また明日からの日々を送る活力を養おうぞ!!
作並へのアクセス
【仙台からのアクセス】
電車利用の場合:JR仙台駅よりJR仙山線に乗車。JR作並駅下車。(約40分)
バス利用の場合:JR仙台駅より仙台市営バスに乗車。(約50分)※下車するバス停は各施設やホテルにより異なります。
参考サイト
次回予告
更新 日:9月21日(水)
担当:支倉常長様
テーマ:ようこそ!ディープな仙台の横丁へ