定冠詞theのいちばん重要な役割を「絞り込む」!

本当に小さな単語だから、読み飛ばしてもなんとなく意味はわかる気がする、aやthe。ただ、実際に自分が英語を書こうと思うと、どちらを選択していいのか悩んだり、結局あいまいに書き進めたり、その結果、ちょっと違う意味で伝わっていたり……といったことはありませんか?この機会にじっくり冠詞と向き合い、問題を解いて、冠詞に対する感覚を研ぎ澄ましましょう。第3回では、theの役割の1つ目をご紹介します。

これまでの連載はこちら

Vol. 1   Vol. 2

「1つ」に絞る

定冠詞theには「その/それ」というような日本語訳が当てられることが多いものの、thisやthatなどの 指示 代名詞とは違って、話し手から遠くにある必要も、視界に入っている必要もありません。

では、theはいったい何を表す語なのでしょうか。まず基本としてしっかりと覚えておきたいのは、 theは対象を「1つに絞る」 ということです。もっとわかりやすく言えば、 theが付いている名詞は「何を指しているかが誰にでもわかる」のが 前提 になっている ということです。

例えば、 sunやworldのように、もともと世界に1つしか存在しないものにtheが付くのは、誰にとってもthe sunと言えば「(太陽系の)太陽」、the worldなら「(今、私たちがいる)世界」だとわかるから なのです。もちろん、1つに絞り切れないときにはa sunという言い方をしても構いません。その場合は、「(太陽のような)恒星」を表すことになります。theとは違って、aは「ほかにも似たようなものがいくつかある」ことを示す語で、対象が定まらないから「不定冠詞」という名前なのです。

世界中にたくさん存在するものでも、ある部屋に1つしかないものなら何を指しているかが誰にでもわかります。ドアを閉めてほしいときに Close the door, please.と言うのは、開いているドアがどれなのか、見れば すぐに わかるからです。一方で、 Close a door, please.が絶対にあり得ない表現とは言いませんが、不自然に感じるのは、「(どれでもいいから1つだけ)ドアを閉めて」という状況が、一般的には考えにくいからでしょう。

theがないとどうなる?

theを使うべきところでtheを忘れてしまうとどんなことが起こるのかを考えてみます。 第2回 でレモンが「果汁」に姿を変えてしまったように、冠詞がない名詞は形が一定ではなくなってしまいましたよね。

少し極端な例を紹介しましょう。

Our family went to the sea.

家族でに行きました。

こう言えば、「海」に遊びに行ったことになりますが、仮にtheを忘れてしまってOur family went to sea. になると相手はかなり驚くはずです。go to seaは「船乗りになる」ことを表すからです。同じように、go to school(学校へ通う)やgo to church(教会へお祈りに行く)、 by bus(バスで)や by train(電車で)など、 無冠詞で使われる名詞は具体性から離れ、建物や乗り物から連想される「機能」を表すことがある のです。

theの付け忘れは、「これはあなたの知っているものとは違うよ」という間違ったメッセージを伝えかねません。1つに絞れるものには迷わずtheを付けましょう。

さて、そうすると、目の前にある電話が鳴っていることを誰かに伝えたいとき、自然なのは以下のどちらでしょうか?

1 A phone is ringing.

2 The phone is ringing.

正解
目に見える位置にある電話が鳴っているのであれば、その電話であると特定が可能なので正解は2です。1は、電話が鳴る音は聞こえているけれど、それがどの電話から鳴っているのかまではわからない状況を表しています。

練習問題に挑戦!

掲載されている英文にはすべて、どこか一箇所に空欄があります。それぞれ、a(an)かthe、またはどちらも必要ない場合には×を書き込みましょう。

※空所が文頭で無冠詞の場合も、最初の文字は小文字になっています。

1. Sachi fell in love with Hiro because he treated her like she was (   ) only woman in the world.
  1. A: Are you two fighting again? What happened this time ?

B: I’m writing a book report and she hid (   ) book I was going to use !

  1. The monster was catching up to the heroine as she ran down the path. Suddenly, she saw two houses ahead of her and realized this was her chance to escape. She had to choose (   ) door and hope for the best. 
正解

1. the

Sachi fell in love with Hiro because he treated her like she was the only woman in the world.

(まるで彼女が世界でたった一人の女性であるかのように接してくれたので、サチはヒロに恋をした)

解説:まるで世界に「たった一人の女性(the only woman)」のように大事にしてくれるから、恋をしてしまったようです。「1つに絞る」のはtheの得意分野で、ここでの正解です。

2. the

A: Are you two fighting again? What happened this time ?

B: I’m writing a book report and she hid the book I was going to use !

(A:2人はまたけんかしているの?今回は何があったの?

B:読書感想文を書いているのに、使おうと思っていた本を彼女が隠したの!)

解説:これからa book report (読書感想文)を書くのに、「それに使う予定の本」が隠されてしまいました。どの本について話しているのかが相手にもわかるので、the bookが正解です。

3. a

The monster was catching up to the heroine as she ran down the path. Suddenly, she saw two houses ahead of her and realized this was her chance to escape. She had to choose a door and hope for the best.

(主人公が小道を走っていると、怪物が追いついてきた。突然、前方に2軒の家が見え、これは逃げるチャンスだと彼女は理解した。彼女は1軒を選び、最善の結果を望むほかはなかった)

解説:怪物から逃げる女性の目の前には2軒の家があるようです。「どっちのドアを開けたらいいか」という場面ですので、ドアを特定していないa doorが正解です。もちろん、家が1軒しかなければ、その家の特定のドアなのでthe doorになります。

さらに練習問題に挑戦するなら、EJ2020年3月号で!

ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2020年3月号
  • 作者:  
  • 出版社/メーカー: アルク
  • 発売日: 2020/02/06
  • メディア: 雑誌
 

文:大竹保幹(おおたけ やすまさ)
神奈川県立厚木高等学校教諭。1984年、横浜市生まれ。明治大学文学部文学科卒業。平成23年度神奈川県優秀授業実践教員(第2部門)表彰。文部科学省 委託 事業英語教育 推進 リーダー。趣味は読書。好きな作家はスティーヴン・キング。12月18日に著書『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』(アルク)発刊。

構成:江頭茉里

※この記事は『ENGLISH JOURNAL』2020年3月号特集を再編集したものです。

【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。

語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発

  • スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
  • 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
  • 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!

SERIES連載

2024 01
NEW BOOK
おすすめ新刊
言いたい!をかなえる 韓国語レッスン【入門編】
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します