「目の毒」は英語でなんて言う?

何かを見て欲しくなる、またはうらやましく感じるもの・・・。でも、今の自分には必要がない、または取り扱いを避けるべきもの。そんなものを「目の毒」と呼びます。では、この日本語のニュアンスを英語でどのように伝えるのが適切でしょうか。さまざまな表現を例文とともに紹介します。

「目の毒」とは?

「目の毒」とは、何かを見たときにとても欲しくなったり、うらやましく思ったり、自分にとっては良くないと感じるものや状況を指すときに使う言葉です。例えば、ダイエット中の人がおいしそうなケーキを見ると、それを「目の毒」と感じるかもしれません。

「目の毒」を英語で言うと?

英語で「目の毒」のニュアンスを伝える表現は、直訳ではありませんが、次のような言い方が可能です。

too tempting

temptingは「誘惑する」という意味で、何かが非常に魅力的で、それにあらがうのが難しいと感じるときに使います。

That cake looks too tempting for me right now.
そのケーキは今、私にとって目の毒だ。

hard to resist

resistは「抵抗する」という意味です。hard to resistで、何かにあらがうのが難しいと感じる気持ちを表現できます。

Those sale signs are hard to resist even though I’m trying to save money.
節約しようとしているのに、あのセールの看板は目の毒だ。

a real tease

動詞のteaseは「~をいじめる、~をからかう」といった意味ですが、ここでは名詞で「誘惑するもの」という意味を持っています。

Having an ice cream shop next to the gym is a real tease.
ジムの隣にアイスクリーム屋があるのは、本当に目の毒だ。

「目の毒」に近いその他の表現

It’s torture!

「torture」は「拷問」という意味ですが、ここでは比喩に「目の毒」という意味で使われます。

Seeing all this food when I’m fasting? It’s torture!
ファスティング中なのに、食べ物がこんなに目の前に?目の毒だ!

It’s killing me!

killing meは「私を苦しめる」という意味で、強く「目の毒」と感じるときに使います。

Walking past that bakery every morning is killing me.
毎朝そのパン屋の前を通るけれど、目の毒だ。

「目の毒」に関連するちょっと面白い英語スラング

a kid in a candy store

a kid in a candy storeは、子供がお菓子の店に入ったときのような興奮や喜びを表す表現です。

Whenever I go to Akihabara Electric Town, I feel like a kid in a candy store.
秋葉原の電器街に行くと、私はいつもお菓子屋に入った子供のように感じる。

eye candy

eye candyは、視覚的に楽しめるものの、その魅力には表面的で、深い意味や価値が必ずしも伴わなわないことを示唆します。「目の毒」とは少しニュアンスが異なりますが、上のフレーズにcandyが出てきたので、併せて紹介しておきます。

That new sports car is pure eye candy. I know it would be a waste of money, even if wish I could afford one!
あの新しいスポーツカーは見た目が魅力的なだけだ。買えたとしても無駄遣いになるだろう。

まとめ

「目の毒」という日本語の表現を英語で伝える方法を紹介しました。状況や文脈に応じて、これらの表現を使い分け、皆さんにとって「目の毒」は何かを、英語で正確に伝えてみましょう。

ENGLISH JOURNAL編集部
ENGLISH JOURNAL編集部

英語を学び、英語で学ぶための語学情報ウェブサイト「ENGLISH JOURNAL」が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。 単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

英文校正:Peter Branscombe

トップ写真:Chip Vincent from Unsplash

おすすめの本

ネイティブと渡り合える、知的で洗練された英単語力。

本書は、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたネイティブスピーカーの生のインタビューやスピーチ、約300万語のビッグデータから、使用頻度の高い英単語300個を厳選し、一冊に編んだものです。

すべての英単語は日本語訳、英英定義、例文と共に掲載、無料ダウンロード音声付きで、読んでも聞いても学べる英単語帳です。また、難易度の高い単語をしっかり定着させるため、穴埋め問題やマッチング問題、さらに構文や使用の際に気を付けるべきポイント解説も充実しています。伝えたいことが明確に伝えられる、上級者の英単語力をこの一冊で身に付けましょう!

英語中級者と上級者の違いは、的確で、気の利いたフレーズ力!

50余年の歴史を持つ、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたインタビューやスピーチ約300万語というビッグデータの中から、頻出する英語フレーズ300個を厳選。日常会話やemail、SNSではよく使われているのに、日本人が言えそうで言えない、こなれたフレーズを例文と英英定義と共に収載しました(全音声付き)。

mean no offenseを含む、選び抜いた300個を穴埋め問題やマッチング問題を通して、「見てわかる」のレベルから「自分でも使える」ようになるまで、しっかり定着させます。上級者への壁をこの一冊で打ち破りましょう!

語彙力&フレーズ力を磨く、おすすめの本

ネイティブと渡り合える、知的で洗練された英単語力。

本書は、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたネイティブスピーカーの生のインタビューやスピーチ、約300万語のビッグデータから、使用頻度の高い英単語300個を厳選し、一冊に編んだものです。

すべての英単語は日本語訳、英英定義、例文と共に掲載、無料ダウンロード音声付きで、読んでも聞いても学べる英単語帳です。また、難易度の高い単語をしっかり定着させるため、穴埋め問題やマッチング問題、さらに構文や使用の際に気を付けるべきポイント解説も充実しています。伝えたいことが明確に伝えられる、上級者の英単語力をこの一冊で身に付けましょう!

英語中級者と上級者の違いは、的確で、気の利いたフレーズ力!

50余年の歴史を持つ、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたインタビューやスピーチ約300万語というビッグデータの中から、頻出する英語フレーズ300個を厳選。日常会話やemail、SNSではよく使われているのに、日本人が言えそうで言えない、こなれたフレーズを例文と英英定義と共に収載しました(全音声付き)。

厳選した300種類の穴埋め問題&マッチング問題を通して、「見てわかる」のレベルから「自分でも使える」ようになるまで、しっかり定着させます。上級者への壁をこの一冊で打ち破りましょう!

難関大を目指す受験生が英単語を「極限まで覚える」ための単語集

大学入試などの語彙の問題は、「知っていれば解ける、知らなければ解けない」ものがほとんど。昨今の大学入試に登場する単語は難化していると言われており、文脈からの推測や消去法では太刀打ちできない「難単語の意味を問う問題」が多数出題されています。こうした問題をモノにして、周囲に差をつけるには、「難単語を知っていること」が何よりのアドバンテージです。

SERIES連載

2024 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る
メルマガ登録