「知的財産」って英語で言える?【英検準1級の英単語クイズ】

英検準1級レベルの英単語クイズに挑戦しましょう!「知的財産」は英語でなんて言うのでしょうか?その他、「没頭する」や「用地」「対立」などを英語で言えますか?

英単語クイズ

日本語訳を参考にして、空所に入る英単語を考えましょう。

Q. 1

知的財産は法律によって保護されなければならない。
Intellectual (   ) must be protected by law.

Q. 2

実務経験の不足は職探しの大きな障害になることが多い。
A lack of business experience is often a major (   ) to finding a job.

Q. 3

彼は国際政治の研究に没頭している。
He has (   ) himself (   ) the study of international politics.

Q. 4

地元住民たちは新しいショッピングモールを建設する計画を拒絶している。
Local (   ) have rejected plans to build a new mall.

Q. 5

その会社は新しい工場の用地を探している。
The company is looking for a (   ) for a new factory.

Q. 6

政府は薬物乱用を防止するためのより効果的な戦略を採用すべきだ。
The government should adopt more effective (   ) to prevent drug abuse.

Q. 7

世代間の対立は文学でよく用いられるテーマだ。
(   ) between generations is a common theme in literature.

Q. 8

その患者は精神障害を患っている。
The patient is suffering from a mental (   ).

クイズの答え

答え合わせをして、太字の単語を覚えましょう。

Q. 1の答え

知的財産は法律によって保護されなければならない。
Intellectual ( property ) must be protected by law.

Q. 2の答え

実務経験の不足は職探しの大きな障害になることが多い。
A lack of business experience is often a major ( obstacle ) to finding a job.

Q. 3の答え

彼は国際政治の研究に没頭している。
He has ( immersed ) himself ( in ) the stusy of international politics.

Q. 4の答え

地元住民たちは新しいショッピングモールを建設する計画を拒絶している。
Local ( residents ) have rejected plans to build a new mall.

Q. 5の答え

その会社は新しい工場の用地を探している。
The company is looking for a ( site ) for a new factory.

Q. 6の答え

政府は薬物乱用を防止するためのより効果的な戦略を採用すべきだ。
The government should adopt more effective ( strategies ) to prevent drug abuse.

Q. 7の答え

世代間の対立は文学でよく用いられるテーマだ。
( Conflict ) between generations is a common theme in literature.

Q. 8の答え

その患者は精神障害を患っている。
The patient is suffering from a mental ( disorder ).


これらのクイズは『改訂版 キクタン英検準1級』を基に作成しました。


英検準1級を目指す人のためにおススメの参考書はこちら!


こちらもおすすめ!英検対策・学習記事


ENGLISH JOURNAL編集部
ENGLISH JOURNAL編集部

英語を学び、英語で学ぶための語学情報ウェブサイト「ENGLISH JOURNAL」が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。 単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

●作成:2021年7月19日、更新:2024年5月23日


boocoで読める!アルクの新刊、続々登場

語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍200タイトル以上が、学習し放題!

「キクタン」などアルクの人気書籍800冊以上が音声対応。「読む」に対応した書籍では、本文と音声をスマホで手軽に利用できるほか、一部の書籍では、学習定着をサポートするクイズ機能で日々の復習や力試しも可能です。さらに、Plusプランに加入すれば200冊以上の書籍が学習し放題に!

boocoの「読む」機能では、次のような使い方ができます。

① 学習したいページを見ながら音声を再生できる
② 文字サイズや画面の明るさを調整できる
③ 書籍内検索ができる
※ これらの機能には一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから

SERIES連載

2025 09
NEW BOOK
おすすめ新刊
英会話は3週間だけ続けなさい[音声DL付]
詳しく見る

アルクの書籍がアプリで読める!学べる!

「キクタン」など人気書籍200冊以上収録