
大学進学を目指す高校3年生の3人に1人以上が利用する学習管理アプリ「Studyplus」を提供するスタディプラス株式会社が、大学受験生向け電子参考書のサブスクリプションサービス「ポルト」を提供開始しました。
日本初、電子参考書サブスクサービス
政府の調査では高校生の97.5パーセントがスマートフォンを保有しているそうです。また、スマートフォンをSNSやゲーム、友達との連絡手段といった「遊び」のためだけでなく、アプリや動画を利用し「勉強」に使われるようになり、いつでもどこでも安価に手軽に勉強する「スマ勉」という言葉も生まれています。このような世の中の流れを受け、個人利用におけるデジタル教材の需要、スマートフォンを使った勉強のさらなるスマート化を主眼におき、日本初となる大学受験生向け電子参考書のサブスクアプリ「ポルト」を開発するに至ったとのこと。
12の出版社がサービス開始から参加
!電子参考書のサブスクアプリ「ポルト」では、大学受験の主要科目である5教科17科目の参考書が利用でき、サービスリリース時に出版社12社による参考書30冊を提供しています。
また、参考書ごとに進捗率や正答率が分かる学習データの 把握 も可能で、ユーザーの反復学習を容易にするとのことです。
収録参考書一覧、順次追加予定
左:利用イメージ 英語長文・右:結果記録
「ポルト」の主要機能
参考書の利用 :参考書一覧から、利用したいコンテンツを選択して「本棚」に追加します。従来の電子書籍と異なり、参考書の科目や内容ごとに、スマートフォンでの学習に最適化されたデザインとなっています。また、問題ごとに解答・解説が閲覧でき、正誤を登録することができるため、効率的な反復学習ができます。英単語・英文の読み上げ :提供する英語科目の参考書の多くは、ネイティブな発音による読み上げ機能があります。
学習データ :参考書ごとに学習進捗率、正誤状況の 把握 が可能。また問題ごとのブックマーク機能によって、反復学習が容易にできます。
左から:「ポルト」トップ画面、英語長文教材、解答画面、学習データ画面
アルクの「新ユメタン」コンテンツも利用可能
「ポルト」リリースに合わせて、アルクの英単語学習書「ユメタン」シリーズの2冊も利用可能です。『夢をかなえる英単語 新ユメタン1 大学合格必須レベル』
『夢をかなえる英単語 新ユメタン2 難関大学合格必須レベル』
「ポルト」サービス概要
提供開始日
2019年9月17日(火)対応OS
iOS、AndroidApp Store : https://apps.apple.com/jp/app/id1477467323
Google Play Store : https://play.google.com/store/apps/details?id=com.studyplus.porto
サービスサイト: https://porto-book.jp/
利用料金(税抜)
980円/月提携出版社(五十音順)
株式会社アルク、株式会社旺文社、株式会社学研プラス、株式会社KADOKAWA、株式会社講談社、株式会社新興出版社啓林館、株式会社スタディカンパニー、株式会社世界思想社教学社、株式会社Z会ソリューションズ、株式会社第一学習社、東京書籍株式会社、株式会社山川出版社RELATED ARTICLES関連記事
SERIES連載

キャリア×TOEIC
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。

世界が注目する日本人
世界中で活躍する、日本人アスリート達。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!

グローバル就職
「グローバル就職」と聞くと、超大手外資系企業への就職のことを想像してしまい、選択肢の外に置いてしまう日本人は未だ少なくありません。しかし今や、「グローバル就職」は一部のエリートや英語が堪能な帰国子女にしか開かれていない可能性ではありません。あなたの可能性を広げてくれる海外就職の現在地を探ります。

英語で討論
英語で意見を求められて、詰まってしまった経験はありませんか?この連載では、毎回身近なトピックを一つ取り上げ、英語で意見を伝えるときに便利な表現を紹介します。