英語の基本!inとat、toとtowardなど、前置詞をちゃんと使いこなせていますか?【デイビッド・セイン】
東京・根津エリアを散策するデイビッド・セインさん

「どっちの英語ショー」第4回は「前置詞」の使い分けです。前置詞は、他の単語との結び付きや使われる状況によって、さまざまな意味に変化するため、日本人にとって難しい学習分野の一つといえます。さっそくクイズに挑戦して、それぞれの前置詞が持つ基本的なイメージを理解しましょう!

場所を表すat/in

Q 入るのはどっちの前置詞?

I met him by chance( ① )the hotel entrance.
私はホテルの入り口で偶然彼に会った。

I met him by chance( ② )London.
私はロンドンで偶然彼に会った。

A ① at、② in

at:~で、~に

atは「地点、ある1点、具体的な場所」を表します。特定の位置をピンポイントに指し示すイメージで、in よりも狭いエリアに対して使います。

at home(家で)、at that shop(あの店で)、at the museum(美術館で)、at the bus stop(バス停で)のように、後ろには店や特定の場所などが入ります。

I bought this CD at the store near my house.
私はこのCDを家の近所の店で買った。

Let's meet at the station before noon.
12時前に駅で会おう。

in:~の中で(に)、~で(に)

at が1点を表すのに対し、in はより広い範囲に対して使います。「~の中にいる(ある)」というイメージです。

in the world(世界で)、 in Japan(日本で)、in Okinawa(沖縄で)のように、 国や都市といった広い場所や空間などを表します。

例えば次の例文を見てみましょう。

We stayed at ABC Hotel in Italy.
私たちはイタリアのABCホテルに滞在した。

ここでは、at が具体的な場所を示しているのに対し、in はより広い範囲を表す際に用いられているのが分かります。

This is the best bakery in this city.
ここはこの街で一番のパン屋だ。

I go to a gym in Tokyo.
私は東京にあるジムに通っている。

時を表すat/inもチェック!

場所以外に、時間を表す場合にも前置詞の at や in を使います。at が何時何分という具体的な時刻や、at that time(そのときに、当時は)のように限られた時間を表すのに対し、in は季節や年、月など、ある程度長い時間を表します。

「at は1点、in は広い範囲」という基本のイメージが、場所にも時間にも共通しているということです。

The shop opens at 10:30.
そのお店は10時30分に開店する。

Let’s talk about it at lunch time.
昼食時にそれについて話そう。

This hairstyle was very popular in the 1980s.
この髪型は1980年代にとても人気があった。

In Japan, we have cherry blossoms in April.
日本では4月に桜が咲く。

方向を表すto/toward

Q 入るのはどっちの前置詞?

Our hotel room faced( ① )the ocean.
私たちのホテルの部屋は海に面していた。

I went( ② )the store after work.
私は仕事のあとその店に行った。

A ① toward、② to

to:~へ

toの基本的なイメージは「方向、到達」です。2点を結ぶ矢印のように、ある地点からある地点へと移動する様子を思い浮かべてください。「to+場所」は目的地に到達していることを意味します。例えば、She walked to the station.(彼女は駅まで歩いた)という文の場合、駅の方に歩いていき、駅に到着したことを示しています。

We went on a trip to Paris for the winter.
私たちは冬の間パリへ旅行に行った。

My children go to summer camp every year.
子どもたちは毎年サマーキャンプに行く。

toward:~の方へ、~に向かって

towardの基本的なイメージも「方向」ですが、「到達」のニュアンスを含まない点がtoとの大きな違いです。つまり「toward+場所」は、目的地に到達しているかどうかではなく、ある方向に向かって移動していることだけを表します。

She walked toward the station.(彼女は駅に向かって歩いた)という文の場合、「駅の方に歩いた」ことは明確に伝えていますが、実際に駅にたどり着いたかどうかは分かりません。

また、towardは移動を伴わない場合、「~を向いて、~に面して」という意味で用いられます。

We rode a train headed toward Kamakura.
私たちは鎌倉方面に向かう電車に乗った。

Mary sat with her back toward the window.
メアリーは窓に背を向けて座った。

期限を表すby/until

Q 入るのはどっちの前置詞?

I’m free today( ① )lunch.
今日はお昼まで暇だ。

We need to finish the meeting( ② ) 3:00.
3時までに会議を終わらせる必要がある。

A ① until、② by

by :~までに(は)

byは時間の期限を表します。 by next Monday(次の月曜日までに)、by the end of the month(今月末までに)、by the time ~(~するときまでに)などのように使います。

えば Tom will come here by 12:00. は「トムは12 時までにここへ来るだろう」という意味です。

Let’s try to finish this report by at least 4:00.
せめて4時までにはこの報告書を仕上げよう。

I need to call the client with an answer by tomorrow morning.
明朝までにクライアントに回答を電話する必要がある 。

until:~まで(ずっと続く)

byも untilも「~まで」という意味ですが、untilは動作や状態が継続していることを表します。そのため肯定文で untilを使う場合は、Tom will be here until12:00.(トムは12時までここにいるだろう)のように、継続状態を表す動詞と共に使うと違和感のない英語になります。

I have to work until 2:00 on Saturday.
日曜日の2時まで働かなければならない。

We plan to stay in New York until March.
私たちは3月までニューヨークに滞在する予定だ。

まとめ

今回のクイズはいかがでしたか? 前置詞は地味な品詞ですが、正しく理解すれば適切な表現が身に付き、英語力に磨きがかかります。それぞれの前置詞が持つ基本のイメージを捉えて、実際の会話でどんどん使ってみてください!

それでは、次回もお楽しみに!

デイビッド・セイン David Thayne
デイビッド・セイン David Thayne

英会話教室「A to Z English」代表。アメリカ出身。日本人に合う、日本人のための英語学習法を考え続けて約40年。これまで累計400万部の著作を刊行してきたベストセラー著者。現在も自ら英会話を教えている。「日米バイリンガル」として、日常会話からビジネス英語、TOEICに至るまで、幅広く教えている。NHK英語番組雑誌監修、日経・朝日・毎日新聞での連載などメディア出演多数。著書に『爆笑!英語コミックエッセイ 日本人のちょっとヘンな英語』『10年ぶりの英語なのに話せた!あてはめて使うだけ英語の超万能フレーズ78』(どちらもアスコム)などがある。Youtubeチャンネル:【公式】AtoZ English Instagram:atozenglish_teachers

写真:山本高裕

語彙力&フレーズ力を磨く、おすすめの本

ネイティブと渡り合える、知的で洗練された英単語力。

本書は、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたネイティブスピーカーの生のインタビューやスピーチ、約300万語のビッグデータから、使用頻度の高い英単語300個を厳選し、一冊に編んだものです。

すべての英単語は日本語訳、英英定義、例文と共に掲載、無料ダウンロード音声付きで、読んでも聞いても学べる英単語帳です。また、難易度の高い単語をしっかり定着させるため、穴埋め問題やマッチング問題、さらに構文や使用の際に気を付けるべきポイント解説も充実しています。伝えたいことが明確に伝えられる、上級者の英単語力をこの一冊で身に付けましょう!

英語中級者と上級者の違いは、的確で、気の利いたフレーズ力!

50余年の歴史を持つ、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたインタビューやスピーチ約300万語というビッグデータの中から、頻出する英語フレーズ300個を厳選。日常会話やemail、SNSではよく使われているのに、日本人が言えそうで言えない、こなれたフレーズを例文と英英定義と共に収載しました(全音声付き)。

厳選した300種類の穴埋め問題&マッチング問題を通して、「見てわかる」のレベルから「自分でも使える」ようになるまで、しっかり定着させます。上級者への壁をこの一冊で打ち破りましょう!

難関大を目指す受験生が英単語を「極限まで覚える」ための単語集

大学入試などの語彙の問題は、「知っていれば解ける、知らなければ解けない」ものがほとんど。昨今の大学入試に登場する単語は難化していると言われており、文脈からの推測や消去法では太刀打ちできない「難単語の意味を問う問題」が多数出題されています。こうした問題をモノにして、周囲に差をつけるには、「難単語を知っていること」が何よりのアドバンテージです。

SERIES連載

2024 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る
メルマガ登録