
GOTCHA!で人気が高かった記事をランキング形式でご紹介します。(集計期間:2018年1月16日~2018年2月15日)
1位
2位とダブルスコア以上でダントツ1位になったのが茂木健一郎さんの連載。この回では茂木さんが考える「おじさん化」「おばさん化」について語られているのですが、「おやじギャグ連発おじさん」「思い付いたことを すぐに 口にしてしまうおばさん」など「うっ、耳が痛い」と思った方も多かったのでは?
2位
先月と同じく2位はオンライン英会話の選び方を紹介した記事。ここで紹介しているオンライン英会話サービスは常に 更新 されており、現在は32ものサービスを紹介しています。オンライン英会話選びで迷ったらぜひ参考にしてみてくださいね。
3位
カリスマ英語講師の「ハマー」こと濵﨑潤之輔さんが作成した「やり直し英語」に役立つ英語本マップが第3位。単語、文法、リスニング、ライティングなど分野別、レベル別におすすめ教材が紹介されているので、学習の目的に合った教材を すぐに 見つけることができますよ。
4位
4位は濵﨑潤之輔さんが作成した「TOEIC対策」に役立つ英語本マップで、こちらの記事はSNSでたくさんシェアをされており、安定の人気です。TOEICテスト対策を考えたときに、教材選びで参考にする方が多いのではないでしょうか。
5位
なんと去年の記事がランクイン! バレンタインシーズンだったので、海外のバレンタイン事情やバレンタインカードに書く英語フレーズなどを検索して、この記事にたどり着いた人が多かったようです。
6位
こちらも安定の人気記事。日本国内で留学気分が味わえる「国内留学」の施設を紹介しています。日帰りで参加できるものや、1泊2日で参加できる英語合宿も紹介しているので、忙しい社会人必見です。
7位
英語は「受動態は能動態に言い換える」「描写するより命令形を使う」「無生物を主語にする」とうまく話せるといった、現役通訳者ならではの英語を発信するコツを紹介している記事です。
8位
英語講師の濵﨑潤之輔さんがどのように英語を習得したかを、GOTCHA!でインタビュアーとして活躍している辛口ネコが聞き出す記事です。トーク形式になっているのでスキマ時間にさくっと読めます。
9位
インスタグラムで使えるシンプルな英語表現を紹介した記事で、去年公開なのに根強い人気があります。インスタグラムでよく見る LOL や Hilarious! といった表現の意味なども紹介されていますよ。10位
同率9位がTOEIC対策のカリスマ講師ヒロ前田が学習者の疑問や悩みにお答えする連載。お悩み相談なので優しいことを言ってもらえるかと思ったら、「好きにしてください」「ただ単に受験しまくっても無意味です」など痛快に切ってもらえるので、TOEIC学習中で気分転換したいなと思っている方にぜひおすすめしたい記事です。
気になる記事はありましたか? 来月のランキングもお楽しみに。
RELATED ARTICLES関連記事
SERIES連載

キャリア×TOEIC
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。

世界が注目する日本人
世界中で活躍する、日本人アスリート達。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!

グローバル就職
「グローバル就職」と聞くと、超大手外資系企業への就職のことを想像してしまい、選択肢の外に置いてしまう日本人は未だ少なくありません。しかし今や、「グローバル就職」は一部のエリートや英語が堪能な帰国子女にしか開かれていない可能性ではありません。あなたの可能性を広げてくれる海外就職の現在地を探ります。

英語で討論
英語で意見を求められて、詰まってしまった経験はありませんか?この連載では、毎回身近なトピックを一つ取り上げ、英語で意見を伝えるときに便利な表現を紹介します。