おすすめの英単語帳は?受験&恋愛リアリティーショーに注目!

AbemaTVで放送されている『受験恋愛リアリティーショー 勝負の夏!? ~先生、勉強も恋も教えてください~』。この番組は、大学受験をテーマとした恋愛リアリティーショー。受験を控えた高校3年生の女の子と先生役のエリート男子大学生の恋をカメラが追います!

abema.tv

ルールは、「全員ガチで受験勉強に 取り組む こと」。このルールを破って受験勉強をさぼった場合、先生から勉強を教えてもらえなくなってしまうのです。

東大大学院生おすすめの単語集は?

注目は先日放送された第12回です。東京大学大学院生の二宮孝太さんが教えるのは神田麗(れい)ちゃん。青山学院大学を目指す麗ちゃんに、二宮先生は英語学習についてのアドバイスをします。

二宮先生のおすすめ単語帳は、『新ユメタン1』。大学入試必須レベルの単語をマスターできる単語帳です。 

二宮先生がこの本を取り出すと、生徒の麗ちゃんも「よく聞くやつ」とすでに知っている様子。二宮先生も、 「俺もこれを使って大学入試を乗り切ったやつ(本)だから。これを完璧にすれば東大目指せるレベルにもなっていく」 と応じています。

こちらの動画の開始後11分あたりをご覧ください!

abema.tv

二宮先生、ほかにも英文法や英文解釈の問題集を、次々と進めていきます。

二宮先生が麗ちゃんに渡した問題集は、英語4冊、国語4冊の計8冊。多いように見えますが、「ひとつのスキルに対して1冊だけ。1日20分ずつやれば2カ月で終わる量」と二宮先生。

確かに、そう考えると1冊あたりの学習時間は意外と短いですね。問題集の山を目にすると「うっ……」と思ってしまいますが、こう考えるとやり遂げられそうです。

『新ユメタン1』で学習した成果は?

第13回の放送では、二宮先生が英単語の抜き打ちテストを 実施 。さて、麗ちゃんの学習の成果はどうだったのでしょう?

こちらの動画の開始後11分あたりをご覧ください!

abema.tv

麗ちゃん、20問中13問正解と大健闘です。間違えたものの中にも、ヒントをもらえば答えられるものや、スペルは間違えたけれど英語の音は覚えているものもあり、「結構、知識は入っているよね」と二宮先生。

麗ちゃんも「 流し読みでも繰り返し何回もやれば定着する って言われたんですけど、ほんとに定着して。すごいなって」とうれしそうです。

受験に役立つ情報がいっぱい!

女子高生はモデルやタレントのたまご、先生は現役一流大学生のイケメンぞろいということで、恋愛面ばかりに目が行きそうなこの番組。

しかし、「全員ガチで受験勉強に 取り組む こと」というルールがある通り、 受験情報はかなりリアルで役に立ちそうなものばかり 。大学受験が気になる高校生はチェックしてみるといいかもしれません。

構成・文:GOTCHA!編集部
GOTCHA(ガチャ、g?t??)は、I GOT YOUから生まれた英語の日常表現。「わかっ た!」「やったぜ!」という意味です。英語や仕事、勉強など、さまざまなテー マで、あなたの毎日に「わかった!」をお届けします。

語彙力&フレーズ力を磨く、おすすめの本

ネイティブと渡り合える、知的で洗練された英単語力。

本書は、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたネイティブスピーカーの生のインタビューやスピーチ、約300万語のビッグデータから、使用頻度の高い英単語300個を厳選し、一冊に編んだものです。

すべての英単語は日本語訳、英英定義、例文と共に掲載、無料ダウンロード音声付きで、読んでも聞いても学べる英単語帳です。また、難易度の高い単語をしっかり定着させるため、穴埋め問題やマッチング問題、さらに構文や使用の際に気を付けるべきポイント解説も充実しています。伝えたいことが明確に伝えられる、上級者の英単語力をこの一冊で身に付けましょう!

英語中級者と上級者の違いは、的確で、気の利いたフレーズ力!

50余年の歴史を持つ、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたインタビューやスピーチ約300万語というビッグデータの中から、頻出する英語フレーズ300個を厳選。日常会話やemail、SNSではよく使われているのに、日本人が言えそうで言えない、こなれたフレーズを例文と英英定義と共に収載しました(全音声付き)。

厳選した300種類の穴埋め問題&マッチング問題を通して、「見てわかる」のレベルから「自分でも使える」ようになるまで、しっかり定着させます。上級者への壁をこの一冊で打ち破りましょう!

難関大を目指す受験生が英単語を「極限まで覚える」ための単語集

大学入試などの語彙の問題は、「知っていれば解ける、知らなければ解けない」ものがほとんど。昨今の大学入試に登場する単語は難化していると言われており、文脈からの推測や消去法では太刀打ちできない「難単語の意味を問う問題」が多数出題されています。こうした問題をモノにして、周囲に差をつけるには、「難単語を知っていること」が何よりのアドバンテージです。

SERIES連載

2024 12
NEW BOOK
おすすめ新刊
キクタンタイ語会話【入門編】
詳しく見る