書籍『大学入試 無敵の難単語 PINNACLE 420』からクイズをお届け。treacherousの意味は①「複雑な」②「過剰な」③「危険な」④「慎重な」のどれでしょう。大学入試と英語を知り尽くした著者3名による、厳選された難単語の意味が分かるかどうか、いざ挑戦!
難単語クイズに挑戦!
問題
次の文中のtreacherousはどういう意味でしょうか?正しいと思うものを①~④より1つ選びましょう。
The treacherous road conditions, exacerbated by heavy precipitation, may be the reason why the fatal traffic accident happened.
①「複雑な」
②「過剰な」
③「危険な」
④「慎重な」
解答と解説
正解 ③
treacherous /trétʃərəs/
形容詞 (1) 危険な、当てにならない、油断のできない (2) 不誠実な、裏切りの
(2) の意味では、a treacherous person(信用できない人)やa treacherous act (裏切り行為)のように使う。そこから発展して「道路や海などが安全そうに見えるが油断できない」という意味でも用いる。「印象を裏切ってくる」と考えるとわかりやすい。この場合、後ろに続く名詞はmountain、road、path、journeyなどが多い。treacherous weather なら「急変しそうな(不安定な)天気」という意味。
問題文の訳
危険な路面状況が大雨の影響でさらに悪化していたことが、死者の出る交通事故が生じることになった原因かもしれない。
treacherousを使った例文
She had always dreamed of conquering treacherous mountains, seeking the thrill of adventure and the beauty of nature.
彼女は冒険のスリルと自然の美しさを求めて、危険な山々を制覇することを常に夢見ていた。
The shipwreck occurred in treacherous waters known for their unpredictable currents and hidden shoals.
難破事故が起きたのは、予測不可能な潮流と隠れた浅瀬で知られる危険な海域だった。
The treacherous act of leaking sensitive information to a competitor severely damaged the company's reputation.
機密情報を競合他社に漏らすという裏切り行為は、会社の評判を著しく傷つけた。
周囲と差をつける!頂点を目指す人のための「仕上げの英単語集」
英単語を「極限まで覚える」ための単語集
大学入試などの語彙の問題は、「知っていれば解ける、知らなければ解けない」ものがほとんど。昨今の大学入試に登場する単語は難化していると言われており、文脈からの推測や消去法では太刀打ちできない「難単語の意味を問う問題」が多数出題されています。こうした問題をモノにして、周囲に差をつけるには、「難単語を知っていること」が何よりのアドバンテージです。
なお、本書は大学入試のみならず、究極の語彙力を身に付けたい全ての英語学習者にでもおすすめできる一冊です。この記事で紹介した単語も『大学入試 無敵の難単語 PINNACLE 420』に掲載しています。ぜひ、本書を手に取って「頂点(pinnacle)」を目指してください!
※ 本記事は、書籍『大学入試 無敵の難単語 PINNACLE 420』(アルク)の内容を基に再構成したものです。例文はENGLISH JOURNAL編集部が独自に追加しています。
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!
SERIES連載
思わず笑っちゃうような英会話フレーズを、気取らず、ぬるく楽しくお届けする連載。講師は藤代あゆみさん。国際唎酒師として日本酒の魅力を広めたり、日本の漫画の海外への翻訳出版に携わったり。シンガポールでの勤務経験もある国際派の藤代さんと学びましょう!
現役の高校英語教師で、書籍『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』の著者、大竹保幹さんが、「英文法が苦手!」という方を、英語が楽しくてしょうがなくなるパラダイスに案内します。
英語学習を1000時間も続けるのは大変!でも工夫をすれば無理だと思っていたことも楽しみに変わります。そのための秘訣を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ、松岡昇さんに教えていただきます。