「猫をかぶる」とは、本来の自分の性格や態度を隠し、おとなしいフリをすることを意味する日本語の表現です。この独特な日本語のフレーズを英語でどのように表現するのか、また、類似の英語表現について、この記事で詳しく見ていきましょう。
目次
「猫をかぶる」は英語で?
「猫を被る」を直訳するとputting on a catとなります。ちなみに、Googleがウェブなどで提供している、絵文字をミックスできるサービス「Emoji Kitchen」では、猫と猫をミックスすると、こんな感じに猫が猫をかぶります。
でも、英語にこのような直接的な表現は存在しません。英語で「猫をかぶる」と同様のニュアンスを伝えるとすると、play coy、put on an act、wear a maskなどのフレーズで表現することができます。
play coy
coyは「遠慮がちな」とか「純粋ぶった」という意味。play coyで、人が控えめに振る舞い、本当の感情や意図を隠すことを指します。
She‘s not really shy. She’s just playing coy.
彼女は実は恥ずかしがり屋ではない。猫をかぶっているだけだ。
put on an act
actには「見せかけ、振り」と言った意味があります。put on(~を装う)と組み合わせることで、人が他人の期待に応じて、ある特定の方法で振る舞うことを指します。
He doesn’t really like that movie. He’s just putting on an act to fit in with his friends.
彼はその映画が好きなわけではない。友達に合わせて猫をかぶっているだけだ。
wear a mask
人が他人に見せる顔と、内面の感情や性格が異なることを示す表現です。
He always seems so calm at work, but I think he’s just wearing a mask.
彼は仕事中はいつも冷静に見えるけど、猫をかぶっているだけだと思う。
「猫をかぶる」に近いその他の表現
英語には、「猫をかぶる」に類似した意味やニュアンスを持つ多くの表現が存在します。以下にその中からいくつかを紹介します。
keep up appearances
外見(appearance)やイメージを維持するために、本当の感情や状況を隠すことを意味します。「体面を保つ/取り繕う」のように訳せます。
Even though their marriage was falling apart, they kept up appearances for the sake of their children.
結婚は破綻しつつあったが、彼らは子供たちのために体面を保ち続けた。
play it cool
アメリカのスラングで、「クールに振る舞う」という意味です。冷静でありたいときや、興奮や感情を隠すことを意味します。
When she got the job offer, she played it cool, but inside, she was ecstatic.
彼女がその仕事のオファーを受けたとき、彼女は冷静を装ったが、内心は大喜びだった。
put on a brave face
困難な状況や悪いニュースの前で、強さや勇気を示すために強く振る舞うことを意味します。これも「平静を装う」もしくは「何食わぬ顔をする」のように訳すことができます。
Even though he was devastated by the news, he put on a brave face for his family.
彼はそのニュースに打ちのめされていたが、家族のために何食わぬ顔をした。
まとめ
「猫をかぶる」はput on a catではないことが分かりました。この「猫をかぶる」という行為は、私たちが社会の中で適応するための一つの方法かもしれません。しかし、常に自分自身を隠して生きるのは疲れることもあります。時々は、無理をせず、自分の本心をさらけ出して、自分らしくいることの大切さを忘れないようにしましょう。
トップ写真:Gary Sandoz from Unsplash
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!
SERIES連載
思わず笑っちゃうような英会話フレーズを、気取らず、ぬるく楽しくお届けする連載。講師は藤代あゆみさん。国際唎酒師として日本酒の魅力を広めたり、日本の漫画の海外への翻訳出版に携わったり。シンガポールでの勤務経験もある国際派の藤代さんと学びましょう!
現役の高校英語教師で、書籍『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』の著者、大竹保幹さんが、「英文法が苦手!」という方を、英語が楽しくてしょうがなくなるパラダイスに案内します。
英語学習を1000時間も続けるのは大変!でも工夫をすれば無理だと思っていたことも楽しみに変わります。そのための秘訣を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ、松岡昇さんに教えていただきます。