
アルクの人気定番教材『1000時間ヒアリングマラソン』のトレーニングがミニ体験できる新連載「ニュースの聞き取りにチャレンジ!」。初回はアメリカのトランプ大統領が、日本の徳仁天皇(なるひとてんのう)に会ったときのニュースを取り上げます。
把握 しよう">STEP 1 ニュースの概要を 把握 しよう
ニュースを聞いて、日本語で概要を簡単にまとめましょう。以下の目標回数を参考に、概要を 把握する までに聞いた回数も記録してください。
目標回数の目安
上級レベル:1~2回
中級レベル:3~4回
初級レベル:5回以上
STEP 2 ニュースの冒頭を聞き取ろう
ニュースの冒頭部分を聞いて、以下の英文のカッコに入る語句を書き取りましょう。繰り返し聞いても構いません。(解答は記事の最後に掲載)
把握 しよう">STEP 3 語彙を確認して正確に内容を 把握 しよう
以下の語注を読んでから、再度ニュースを機器、より正確な内容 把握 に努めましょう。
語彙力に自身がない、不得手な分野のニュースだと感じたら、下の語句について、
- 意味を理解し、発音してみる(発音が分からない場合は辞書などで確認)
- 英語だけを見て、意味が分かる かどうか を確認する
lavish | 豪華な | |
---|---|---|
imperial palace | 皇居、宮殿 | ★imperialの語尾が「ペリォゥ」に近い音で発音されている。 |
empress | 皇后 | ★-pressの/e/お音が非常に弱く発音されている。 |
delegation | 代表団 | |
greet | ~を出迎える | ★ここではgreetedの形。語尾の-edは「リロ」のような音に聞こえる。 |
national anthem | 国家 | ★anthemの発音は/a?nθ?m/ |
stand side by side | 並んで立つ | ★standはここではstoodの形。sideはどちらも/d/の音が飲み込まれて発音されている。 |
state guesthouse | 迎賓館 | ★ state の語尾の/t/が飲み込まれているため、stayのような音に聞こえる。 |
banquet | 晩さん会 | ★発音は/ba??kw?t/。語尾の/t/が次のatの/?/とつながり、「ラ」に近い音で発音される。 |
Chrysanthemum Throne | 天皇の地位 | ★Chrysanthemumの発音は/kr?sa?nθ?m?m/。-sa-に強勢がある。 |
transition | 移行、交代期間 | |
abdicate | (~を)退位する | ★強勢はab-にある。ここではabdicatedの形。 |
STEP 4~9 インプットからアウトプットにつなげる力を付けよう
アルクの教材「1000時間ヒアリングマラソン」では、ここまで紹介した基本練習に加えSTEP 4~9までを行い、英語のアウトプットを目指します。
練習の解答
STEP 1 【解答例】アメリカのトランプ大統領が、外国の国家元首として初めて日本の新しい天皇に会った。
STEP 2 become / first / Emperor / welcoming / ceremony / imperial palace
ニュースのトランスクリプト
Trump began a four-day visit to Japan on Saturday, but the formal part of his visit started just a few hours ago, on Monday, uh, local time, when he and his first lady met the emperor and Empress Masako. The U.S. delegation was greeted at the imperial palace by several dozen schoolchildren waving Japanese and U.S. flags. A military band played the U.S. national anthem and the president and Mrs. Trump stood side by side with their hands over their hearts.
Later, the president will attend meetings at the Japanese state guesthouse, where he and Prime Minister Shinzo Abe are expected to talk over trade and defense issues. The Trumps were estec-- expected to attend an imperial banquet at the palace on Monday night. Emperor Naruhito rose to the Chrysth--Chrysanthemum Throne on May the first. In a long-planned transition , his father, Emperor Akihito, abdicated the throne a day earlier.

1000時間ヒアリングマラソン
1982年に開講して以来、アルク人気 No .1の通信講座。生きた英語を聞き取り、多彩なトレーニングによって「本物の英語力」を身に付ける教材です。ネイティブスピーカーが使うリアルな会話やニュース英語、映画のセリフなどさまざまなジャンルの素材がたくさん収録されているだけでなく、トレーニングで力が付くようしっかり導き、細やかなカリキュラムに沿って学習を進めます。
ヒアリングマラソンお試し版を500円で販売中!
トップ画像: Sambeet D ( Pixabay )【booco 搭載】新・ヒアリングマラソン
あの大人気通信講座が、アプリで復活!
1982年に通信講座が開講されて以来、約120万人が利用したヒアリングマラソン。
「外国人と自由に話せるようになりたい」「仕事で困ることなく英語を使いたい」「資格を取って留学したい」など、これまで受講生のさまざまな夢を支えてきました。
デジタル版の新しいヒアリングマラソンは、アルクの総合英語学習アプリ「booco」に搭載され、さらにパワーアップして復活しました。
「本物の英語力」を目指す人に贈る、最強のリスニング練習
・聞いて、話せる英語脳を作る
デジタル化に伴い、AI によるスピーキング評価機能が新たに搭載されました。質の高い英語を耳から大量にインプットし、声に出してアウトプットすることで、現地に行っても困らないリスニング力・スピーキング力が身に付きます。
・学校では習わない生きた英語
実際にネイティブスピーカーと話す時や海外映画を見る時に、教科書の英語と「生の英語」のギャップに驚いた経験はありませんか。ヒアリングマラソンには、オリジナルドラマやラジオ番組、各国の英語話者のリアルな会話など、学校では触れる機会の少ない本場の英語を届けるコーナーが多数用意されています。
・あらゆる角度から耳を鍛える豊富なコンテンツ
なぜ聞き取れないのか? には理由があります。全9種類のシリーズは、文法や音の規則、ニュース英語など、それぞれ異なるテーマでリスニング力強化にアプローチしており、自分の弱点を知るきっかけになります。月に一度、TOEIC 形式のリスニング問題を解いたり、書き取りのコンテストに参加したりすることもできるため、成長を定期的に確認することも可能です。
デジタル版ヒアリングマラソンは、現在7日間の無料トライアルをご利用いただけます。さあ、あなたも一緒にランナーになりませんか?