リスニング力が伸びた!「英語の耳」のつくり方

英語テストのスコアはそれなりに高いし、英会話レッスンも受けている。なのに、実際の場面では思うように聞き取れない、話せない…。そんなあなたの英語基礎力を「使える英語」に変える「ヒアリングマラソン(ヒアマラ)」という講座があります。ヒアマラの体験談を4回連載でお届けする当企画。今回は、リスニング力の伸びを実感し、TOEICはなんと730→830点にアップしたというSさん(会社員)のお話です。

内容が豊富で面白い“他にはない”学習素材

ヒアマラは内容が豊富で面白い。副教材の『ENGLISH JOURNAL』もヒアマラを続けてきた理由の一つです。 インタビューなどさまざまな英語に触れられ、特集や連載記事も充実 しています。英語力を伸ばすには、とにかく“英語をたくさん聞く”に尽きると思うのですが、これだけ多くの英語音声をスクリプトと訳、解説付きで勉強できる教材は他にないのではないでしょうか。

どのコーナーもできるだけ全部学習しています。教材が届いた土日にある程度聞いて、あとは平日、約2時間の通勤時間に繰り返し聞くのが理想です。帰宅後も時間があれば30分ほど、テキストを開いて勉強します。

英会話スクールとの相乗効果を実感

ビジネス会話を題材にリスニング力とスピーキング力を磨く、 ヒアマラの学習コーナー「スピーキング魂」は、会話力を鍛えるのに 有効 なので、特に力を入れています。練習メニューが濃いため、まず休日に机に向かってしっかりやり、会話表現を覚えてきちんと言えるようにします。通勤時にも内容を記憶して、短いフレーズごとに全部頭の中で再現する練習をしています。

また、3年ほど前から週1回程度受けている英会話スクールの個人レッスンでは、ヒアマラで学んだことを話題にすることも多いんですよ。逆にレッスンで受けた「aとtheを忘れないように」といったアドバイスを、ヒアマラの聞き取り練習に生かすこともあります。 ヒアマラと英会話が相乗効果を生んで 、ずっと続けていられるように思います。

趣味の世界も広げてくれるヒアマラ

ジャズドラムが趣味で、テクニックを学ぶためにYouTubeで映像を見ています。有名なプレイヤーのドラムソロを、若いドラマーが再現して「ここのテクニックは~」と英語で解説する動画がたくさんあります。これらを完全に聞き取って、 ドラムの技も磨きたいというのが、英語学習の励み になっています。

海外のジャズ雑誌のサイトや、ドラムスティックのオンラインショップで最新情報を入手したり、BBC Newsのアプリをチェックしたりしています。BBCは情報が非常に早く、日本のメディアよりも 先に 重大ニュースがつかめます。

続けることで、必ず成果が出ると実感

ヒアマラの過去のコンテンツを何度か聞き直しているのですが、以前は分からなかったところが聞き取れるようになってきました。同じ素材を時間を置いて聞くと、リスニング力の伸びをリアルに感じます。英語をずっと聞くことも全く苦痛ではなくなりました。 いつまでも楽しく聞いていられる んです。

こうした手応えを得たのは、ここ1、2年です。英語学習は続けると、必ず力が付いていくのだと実感しています。

リタイアした後は英語力を役立てた活動が何かできたらと思っています。英語を話すのが好きなので、 海外から日本に来た方のお手伝いとか交流に関わる ことができればいいですね。

ヒアリングマラソンをワンコインで!

「体験キット」を500円(+税)+送料150円で販売中!Amazonプライムにも対応しています。

アルクショップで購入する

 

Amazon.co.jpで購入する

構成:GOTCHA! 編集部

boocoで読める!アルクの新刊、続々登場

語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍150タイトル以上が読み放題!

「キクタン」など、アルクの人気書籍600冊以上に対応!購入した書籍の本文と音声コンテンツをスマホで手軽に使用できるだけでなく、学習定着度を高めるクイズ機能が、日々の力試しや復習をサポートします。さらに、Plusプランを購入すれば、100冊以上の書籍が使い放題に!

また、boocoの「読む」では次のような使い方ができます。

① 学習したいページを見ながら音声が聞ける!
② 文字のサイズや画面の明るさが変えられる!
③ 書籍内検索ができる!
※ これらの機能には本書を含め一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから

SERIES連載

2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します