
NHKラジオの英語番組を10年担当した英語トレーナー・岩村圭南先生が、英会話が楽しくなる「知って得する」英語表現を紹介!「油断大敵」「臨機応変」「優柔不断」を英語で言うと・・・?
目次
「一石二鳥」を英語にすると?
こんにちは、英語トレーナーの岩村圭南です。いろいろな四字熟語の英訳を一緒に考えてみましょう。
まずは、「一石二鳥」、これを英語にすると?
実は、英語でも石と鳥を使って、to kill two birds with one stoneと言います。
四字熟語を英語で表現してみよう
それでは四字熟語の英訳にトライしてみましょう。
日本語の意味になるように以下のカッコに適切な語を入れてください。ヒントとして、最初の1文字が与えられています。
(1)油断大敵
Don’t get ( o ) yet.
油断大敵だぞ。
(2)臨機応変
Let’s play it by ( e ), shall we?
臨機応変に対応していきましょう。
(3)余裕綽々
You’re pretty ( c ), cool and ( c ).
余裕綽々だね。
(4)不言実行
Action ( b ) words.
不言実行。
(5)複雑多岐
This issue is ( c ) and ( w ).
この問題は複雑多岐にわたっている。
(6)無理難題
He’s just asking the ( i ).
彼は無理難題を押しつけているだけだ。
(7)優柔不断
You’re just as ( w ) as ever.
君は相変わらず優柔不断だな。
(8)博学多才
She’s a ( w ) and ( t ) person.
彼女は博学多才である。
(9)罵詈雑言
They heaped ( a ) on each other.
彼らはお互いに罵詈雑言を浴びせ合った。
(10)悪事千里
Bad news ( t ) fast.
悪事千里を走る。
ワンポイント解説&関連英文
答えを確認しながら、各四字熟語に関連した英文も一緒に覚えましょう。

(1)油断大敵
Don’t get ( overconfident ) yet.
油断大敵だぞ。
- don’t get overconfident:自信過剰になるな(油断大敵)
- 【関連】We can't afford any carelessness now.(今は気を抜く余裕などない。)
(2)臨機応変
Let’s play it by ( ear ), shall we?
臨機応変に対応していきましょう。
- play ~ by ear:即興で~をする(臨機応変)
- 【関連】I’m not very good at improvising.(即興で何かをするのは得意じゃないんです。)
(3)余裕綽々
You’re pretty ( calm ), cool and ( collected ).
余裕綽々だね。
- calm, cool and collected:平静な、冷静な、落ち着いた(余裕綽々)/ c で始まる形容詞を三つ並べている点に注目。
- 【関連】He was cool as a cucumber even in a situation like that.(ああいう場面でも彼は落ち着き払っていた。)
(4)不言実行
Action ( before ) words.
不言実行。
- Action before words:言葉の前に行動(不言実行)
- 【関連】Actions speak louder than words.(行動は言葉よりも雄弁。)
(5)複雑多岐
This issue is ( complex ) and ( wide-ranging ).
この問題は複雑多岐にわたっている。
- complex and wide-ranging:複雑で広範囲にわたる(複雑多岐)
- 【関連】This book is very deep and complex ― way over my head.(この本はとても奥が深く複雑なので、僕には到底理解できない。)
(6)無理難題
He’s just asking the ( impossible ).
彼は無理難題を押しつけているだけだ。
- ask for the impossible:無茶な要求をする(無理難題)
- 【関連】I know it's asking too much, but isn’t there any way you could do this for me?(無理なお願いをしているのは分かっているのですが、そこを何とかしていただけないでしょうか?)
(7)優柔不断
You’re just as ( wishy-washy ) as ever.
君は相変わらず優柔不断だな。
- wishy-washy:煮え切らない(優柔不断)
- 【関連】Indecision is your greatest enemy.(決断できないのが君の最大の敵だ。)
(8)博学多才
She’s a ( wise ) and ( talented ) person.
彼女は博学多才である。
- wise and talented:博識で才能がある(博学多才)
- 【関連】He’s a versatile and knowledgeable engineer with a lot of experience.(彼は多才で博識、経験豊富なエンジニアである。)
(9)罵詈雑言
They heaped ( abuse ) on each other.
彼らはお互いに罵詈雑言を浴びせ合った。
- heap abuse on ~:~に悪口を浴びせる(罵詈雑言)
- 【関連】He ignores his own problems and do nothing but trash others.(彼は自分のことは棚に上げて、人の悪口ばかり言う。)
(10)悪事千里
Bad news ( travels ) fast.
悪事千里を走る。
- Bad news travels fast.:悪い知らせは早く伝わる(悪事千里)
- 【関連】Malicious gossip spreads like wildfire.(悪意に満ちた噂はあっという間に伝わる[すごい勢いで広がる]。)
次回も乞うご期待!
- 作成:2017年3月22日、更新:2025年2月15日
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!