いよいよクリスマスシーズン突入!料理研究家であり、英語のスペシャリストでもある、行正り香さんに国内外でのクリスマスパーティー体験を交えて、 イベントがすてきな一日になるアイデアを、使える英語表現と一緒に教えていただきます。
ツリーを買うところから始まる!クリスマス
クリスマス最初の楽しみは、サンクスギビングが終わった頃にみんなでクリスマスツリーを買いに行くことですね。それも本物のもみの木を。
みんなでもみの木を持ってきて家の中に立てて、自分たちで飾ります。飾るときにはエッグノッグというお酒が入った飲み物をみんなで飲みながら、フランク・シナトラなどのクリスマスソングを聞くのです。それが楽しいんですよ。
ツリーを買いに行くところからイベントなんです。1カ月前くらいの、サンクスギビングが終わったらみんなツリーを買いに行くんですね。
アメリカには本物のクリスマスツリーを売っているところは、たくさんあります。日本でもそれをやりたいなと思って、東急ハンズに「トウヒの木」というがクリスマスツリー用の木が売っていたので買いました。
でも日本の冬はすごく乾燥していますよね。家にはインコがいるですが、木にインコが止まって、葉がどんどんポロポロとはげていくのです。それでもう諦めました。でも、クリスマスツリー自体は大きいものを毎年飾りますね。飾りは、自分が海外に出張に行ったときに買っています。
ツリーは子どもに「飾らなくていいよ」と言われるまで飾ろうと思っています。まだ飾ってほしいと言われるので飾っています。
あと、クリスマスによく聞くフレーズの一つに、I’m standing under the mistletoe.(ヤドリギの下に立っているよ)というのがあります。「Mistletoe(ヤドリギ、ミスルトウ)」という木の下にいたらキスをしていいという習わしです。
例えば、彼氏と彼女の関係にまだなっていないとしても、Mistletoe の木の下にいるときであれば、キスをしていいよという合図なのです。
クリスマスと言えば、ローストチキン!
クリスマスにはアメリカ人は七面鳥を焼きますが、私のクリスマス当日のメニューはローストチキンとイチゴのクリスマスケーキというお決まりパターン。
ローストチキンは簡単にできるもので、イチゴのクリスマスケーキ(ショートケーキ)も私にとっては定番のケーキです。ローストチキンはレシピを公開していますが、Instagram を見るとたくさんの方が作ってくれています。
▼ 簡単においしくできる!行正さんのローストチキンの作り方はこちら
イチゴのクリスマスケーキは日本の文化ですよね。アメリカやイギリスだと、パンみたいなクリスマスプディングを食べます。
思い出のクリスマスプレゼント
以前、アメリカに留学をしていたとき、ホストファミリーのお母さんがクマをくれたときのことを、今でもよく覚えています。
私はよくクリスマスツリーの下にクマを飾るのですが、ホストファミリーのお母さんに頂いたクマも大事にしていて、まだ持っています。2人の子どもを抱えているお母さんグマです。1匹だけ飾るのも寂しいから、オスのクマを買って、またそのおじいさん・おばあさんと買いそろえていって、今は私のツリーの下はクマだらけです。
アメリカではクリスマスに向けてプレゼントをたくさん買うと、日本のテレビでもよく紹介されていると思いますが、意外と面白いのが、実は、生活用品のプレゼントが多いのです。宝石など高級品ではなく、靴下とか、ジャケットとか、意外と日用品が多いですね。日用品をラッピングして贈ります。
アメリカの映画やドラマで、クリスマスツリーの下にプレゼントをすごくいっぱい置いているシーンを見かけますが、高級品ではなく日用品だから量が多いのです。
行正家のクリスマスの過ごし方
行正家のクリスマスの朝は、大体みんなでプレゼントを開けて、午後からクリスマスのディナーが始まるという感じです。お酒を飲んで、日本のお正月みたいに過ごします。
子どもが小さかったときは、クリスマスイブの夜に、私はおちおち酔っ払うこともできませんでした。夜にハッと目が覚めて、ゴソゴソとプレゼントを出して準備していました。
それから、いつも子どもたちに、サンタさんへのお礼の手紙を書かせます。
クリスマスイブに、サンタさん用にクッキーを用意しておいて、私が夜中にかじっておくんです。そうすると翌朝、子どもたちが「サンタさんがクッキーを食べていった!」と喜ぶんです。家の子どもたちは、結構大きくなるまでサンタさんを信じていましたよ。
クリスマスシーズンを英語で素敵に過ごそう!
ここからは、海外のクリスマスシーズンによく使われる英語フレーズをご紹介します。ホームパーティーや海外の友人にイベントなどに招待されたときなどに、ぜひ使ってみてください!
Pre-party:パーティーの準備
Do you want to help me pick out a tree?
ツリーを出すのを手伝ってくれる?
Let’s decorate the tree tonight.
今夜ツリーの飾りつけをしましょう。
Who is going to help me put out the Christmas lights?
クリスマスライトは誰が付けてくれる?
When should we have our party this year?
クリスマスパーティーはいつやる?(クリスマス当日以外にパーティを開く場合)
Before the Party :パーティー前
Merry Christmas!
メリークリスマス!
Your home is so lovely.
お家、すてきね。
What beautiful decorations!
デコレーションきれい!
Your Christmas tree has so many presents under it.
クリスマスツリーの下にたくさんプレゼントあるわね。
During the Party :パーティー中
My, something smells good!
わあ、いい匂い!
We should sing some Christmas carols. Who can play the piano?
クリスマスキャロルを歌わなきゃね。誰がピアノを弾く?
Kiss me! I’m standing under the mistletoe!
キスして~!私、ヤドリギの木の下にいるんだから!
Look at all your Christmas cards!
見て!このたくさんのクリスマスカード。
Before the Party :パーティー後
Thanks for a wonderful party.
素晴らしいパーティーをありがとう。
I hope Santa is good to you this year.
サンタさんが今年は良くしてくれるといいね。
Happy holidays!
楽しい冬休み休暇を!
次回は、行正り香さんに海外での年末年始の過ごし方をお聞きし、 年越しのカウントダウンパーティで楽しく使える英語表現を教えていただきます。お楽しみに!
こちらもおすすめ!
行正さんの簡単で美味しいお菓子の本はこちら!イチゴのショートケーキのレシピもあります。
行正さんの英語勉強法を詳しく知りたい方はこちら!
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!
SERIES連載
思わず笑っちゃうような英会話フレーズを、気取らず、ぬるく楽しくお届けする連載。講師は藤代あゆみさん。国際唎酒師として日本酒の魅力を広めたり、日本の漫画の海外への翻訳出版に携わったり。シンガポールでの勤務経験もある国際派の藤代さんと学びましょう!
現役の高校英語教師で、書籍『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』の著者、大竹保幹さんが、「英文法が苦手!」という方を、英語が楽しくてしょうがなくなるパラダイスに案内します。
英語学習を1000時間も続けるのは大変!でも工夫をすれば無理だと思っていたことも楽しみに変わります。そのための秘訣を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ、松岡昇さんに教えていただきます。