サッカーW杯と茂木健一郎さんが半端ない!英語記事ランキング

GOTCHA!で人気が高かった記事をランキング形式でご紹介します。(集計期間:2018年6月16日~2018年7月15日)

1位

今月もこの記事が1位に。新たなサービスがどんどん登場するオンライン英会話。記事の内容は常に 更新 していますので、一度読んだ方もときどきのぞいてみてください。 オンライン英会話の活用法を紹介した記事 もぜひチェックを。

2位

こちらも安定の2位。海外旅行にぜひ持っていきたい、超小型の音声翻訳機5種を紹介した記事です。どれも手のひらサイズなのに、英語、中国語、韓国語も訳せる本格派。夏休みに海外旅行をする方はぜひチェックを!

3位

カリスマ英語講師のハマーさんこと濵﨑潤之輔さんが、分野別、レベル別に英語学習本をセレクト。これから英語学習をやり直すという方にも、苦手分野を克服したいという方にもおすすめ。

4位

脳科学者の茂木健一郎さんが、日本人が英語を苦手とする理由を鋭く考察。「世界情勢の変化が、日本人の学習意欲に変化をもたらすはず」と語ります。

5位

  こちらも脳科学者、茂木健一郎さんの記事。人前で話すことが苦手とされる日本人ですが、意外な強みもあるとか。さて、その○○力とは?

6位

サッカーW杯で注目された「半端ない」というフレーズは英語ではどう言えばいいのでしょう?イギリスの有力紙 TheGuardian の特設サイトの解説に注目しました。

7位

オンライン英会話サービスの老舗、レアジョブを東大卒ライターが体験。オンライン英会話に関心がある方はぜひチェックしてみてください。

8位

こちらもオンライン英会話の体験レポート。会員数が10万人を突破した話題のサービスです。その特長はどんなところにあるのでしょう?

9位

英語が堪能な俳優の川平慈英さんに、サッカー観戦でよく使うフレーズを教えていただきました。サッカー好きな方はぜひ!

10位

年内のTOEIC L&R テストは、今週末を含め、あと5回ですね。ハマーさんこと濵﨑潤之輔さんが作成したこのチャートなら、あなたの目標スコア達成に役立つものが必ず見つかるはず。ぜひ見てください!

 

気になる記事はありましたか? 来月のランキングもお楽しみに。

構成・文:浦奈遠子

boocoで読める!アルクの新刊、続々登場

語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍200タイトル以上が、学習し放題!

「キクタン」などアルクの人気書籍800冊以上が音声対応。「読む」に対応した書籍では、本文と音声をスマホで手軽に利用できるほか、一部の書籍では、学習定着をサポートするクイズ機能で日々の復習や力試しも可能です。さらに、Plusプランに加入すれば200冊以上の書籍が学習し放題に!

boocoの「読む」機能では、次のような使い方ができます。

① 学習したいページを見ながら音声を再生できる
② 文字サイズや画面の明るさを調整できる
③ 書籍内検索ができる
※ これらの機能には一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから

SERIES連載

2025 09
NEW BOOK
おすすめ新刊
英会話は3週間だけ続けなさい[音声DL付]
詳しく見る

アルクの書籍がアプリで読める!学べる!

「キクタン」など人気書籍200冊以上収録