「打ち水」「風鈴」を英語で言うと?日本の夏ならではの涼の取り方を英語で話してみよう!

古くから行われてきた涼の取り方には、電気を使わないものや省電力に繋がる方法がたくさん見られます。打ち水、風鈴、簾(すだれ)など、言葉を目にするだけでちょっぴり涼しい気持ちになりますね。英語ではどう言うのか、またそれぞれの方法をどう説明すればいいか見てみましょう。

Question

What ways of cooling down come to mind?
(日本の夏で)どんな涼を取る方法が頭に浮かびますか?

昔からの涼を取る方法 

After the rainy season is over, the full heat of summer will be here. Summer in Japan is very hot and humid. It’s getting hotter because of the changing climate, and has become almost semitropical in recent years. Using an electric air conditioner is commonplace nowadays, but Japanese people have used many different ways to cool off since ancient times. I'd like to tell you about some popular methods.

梅雨が明けると、本格的に暑い夏がやってきます。日本の夏は気温も湿気が高く、近年では亜熱帯化が進むなど、とても暑いものです。今では冷房は当たり前のようになっていますが、昔から他にも涼を取る方法がいくつもあります。代表的なものご紹介します。

簾(すだれ)/Sudare (Screens)

Sudare are usually made of thin strips of wood, which are laid flat and tied together to make a curtain-like screen. By hanging sudare from the top of the window frame, you can block the heat of the sun and stop insects coming into the room while allowing a cool breeze to pass through the spaces between the wooden slats.

簾は細い木を平らに並べて結んだ木で作られています。簾を窓枠の上から下げることで、日差しを遮り、虫が入ってくるのを防ぎながら、木々の隙間から涼しい風が得られます。

緑のカーテン/Green walls

Many people grow vines such as loofah, bitter gourd and so on up the outside walls and windows of their houses to create ”green walls.” Green walls reduce the overall temperature of buildings and block heat from the sun. As a result of transpiration, plant surface temperatures do not rise so this keeps the air inside the building cooler. This method is used not only to reduce heat, but also to add elegance and charm to a building.

多くの人がヘチマやゴーヤなどのつる植物を壁や窓に育てて緑のカーテンを作ります。緑のカーテンは建物全体の温度を下げ、太陽光を遮ってくれるため、植物の蒸散効果で表面温度が上がらず、空気の温度を低く保ってくれるのです。暑さ対策だけでなく、建物に風情を与えるためにも使われます。

打ち水/Sprinkling of water

Uchimizu is the custom of sprinkling water in gardens and on streets to make the passing wind cooler. People see uchimizu as a practical way of cooling the breeze while continuing an aesthetically pleasing and courteous custom. Sprinkling water with a ladle also reduces dust from dry roads and the ground underfoot.

庭や道に水を撒いて、通り抜ける風を冷やすもの。冷たい風を得る実用に加えて、美的で道徳的な風習ともされています。水をひしゃくで撒くのは風情のある慣習であると同時に足元からの埃も防げる面もあるわけです。

団扇(うちわ)/扇子

Uchiwa originated in China while sensu are a type of Japanese fan. You can see the difference in their shapes.

団扇は中国に期限を持ち、扇子は日本の扇の一つ。その形には違いが見られます。

Uchiwa: Usually uchiwa have a round shape, with a frame of thinly split splayed bamboo onto which paper is glued.

大抵の団扇は丸形で、竹製の細い木のフレームが広がり、紙がのり付けされています。

Sensu: Sensu are collapsible fans that originated in Japan. The shape of the opened sensu is described as ”broadening toward the end,” which symbolizes rising prosperity.

扇子は日本に期限を持つ折りたためる送風機です。広げられた扇子は、いわゆる終わりに向かって広がっていく“末広がり”で、繁栄の象徴とされています。

風鈴/Furin (Wind chimes)

Furin are usually made of glass, iron and other materials, which create a ringing sound when they touch each other. They are hung outside under the eaves of the roof so we can enjoy the cool and soothing sound the chimes make when they are blown by the wind.

風鈴は、ガラスや鉄のものが見られ、ぶつかることでその音を奏でます。軒下に下げて、風に吹かれて奏でる涼やかな音を楽しみます。

扇風機/Senpuki (Electric Fan)

Usually put on the floor, electric fans circulate the air and generate a breeze. Some people use them with an air conditioner to circulate cool air more effectively.

大抵は床に置いて、空気を循環させたり風を受けたりするために使います。冷房と併用して、冷たい風を効よく循環させることもあります。

さて、今年の節電の夏もまた、日本の風情を楽しみつつ、効果的に涼を取る方法が見つけられますように。

Answer

Fans (uchiwa and sensu), screens (sudare), wind bells (furin), electric fans (senpuki) and among others.
団扇・扇子、簾、風鈴、扇風機など。

上野陽子(うえの・ようこ)
上野陽子(うえの・ようこ)

著述・翻訳家。コミュニケーション・アナリスト。カナダ、オーストラリアに留学後、ボストン大学コミュニケーション学部修士課程ジャーナリズム専攻、東北大学博士前期課程人間社会情報科学専攻修了。通信社の国際金融情報部、出版社勤務を経てフリーに。著書に文庫版『コトバのギフト~輝く女性の100名言』(三笠書房 知的生き方文庫)、『オンライン英会話でどんどん話せるトレーニングBOOK』(日本実業出版社)、『1週間で英語がどんどん話せるようになる26のルール』(アスコム)、『スティーブ・ジョブズに学ぶ英語プレゼン』(日経BP社)ほか多数。仕事と趣味で世界50カ国以上を周る旅好き。
Twitter:https://twitter.com/little_ricola
ブログ:https://koisurueigo.com

トップ写真:koshinuke_mcfly from Pixabay

【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。

語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発

  • スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
  • 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
  • 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!

SERIES連載

2024 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
名作に学ぶ人生を切り拓く教訓50
詳しく見る