
(C)ナガノ 画像提供:KADOKAWA
LINE スタンプで大人気の「自分ツッコミくま」と一緒に、シンプルな英会話表現を覚えられる本『自分ツッコミくまの のんびりシンプル英会話』が登場しました。本書の中から LINE やメール、チャットなどで、 すぐに 使える実用的な英語表現をピックアップしてご紹介します。

- 作者: ナガノ,川合亮平
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2018/01/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
LINE でよく使う表現を英語にしてみよう"> LINE でよく使う表現を英語にしてみよう
普段、何気なく使っている日本語を「英語だと何て言うんだろう?」と、思ったことはありませんか?
例えば、友達から LINE で送られてきた面白い写真やメッセージに 「超ウケるw」と返信したとき (えっ、そんな返信しない?)、また「なーんちゃって」や「ドヤ」などと打ち込みながら 「これって英語では何て言うんだっけ?」 と、思う方もきっといるはずです。ええ。
英語力アップのためには、普段目に耳にする日本語を、英語だとどんな表現になるのか積極的に調べて、一つずつ自分の語彙にしていくのが効果的です。でも、思い付いたときは「まあ後でいっか」、後になったら「いったい何を調べようとしてたんだっけ」となることも。
こういった 日常でよく使う表現をピックアップして、英語にしてまとめた のが『自分ツッコミくまの のんびりシンプル英会話』です。
かわいいイラストの表紙を見て「子ども向けの簡単な英会話本じゃないのー?」と思う方がいらしたら、「それは違いまーす!」と声を大にして言いたい! ぱっと言えない、そしてためになる、そんな日常英会話表現がぎゅっと150も詰まっている のです。
さて、先ほどの「超ウケる!」を英語にするとどうなるでしょうか?

超ウケる!パッと出てきましたか?アルクの「英辞郎 on the WEB」で hilarious を調べてみるとレベルはSVL11(数が増えるほどレベルが高い)。つまり難しい単語ということですが、かわいいイラストを見ながらだと、すっと覚えられてしまうような気がします。Hilarious!
また、
Kuma:Do you like my joke? Pagu:Hilarious!といった、 その単語を使った英会話例や、関連表現も一緒に紹介されている ので、 すぐに LINE やメールで使うこともできちゃいます。自分ツッコミくま:ボクのジョークどう?
パグさん:超ウケる!
厳選!今すぐ使える英語表現5
というわけで、本書から私が LINE でよく使う表現を独断と偏見で選んでみました!
「待ってました!」を英語で

待ってました!「やっと」「ようやく」という気持ちを表したいときにぴったりの表現です。Finally!
「ごめん、今仕事が終わった。飲みに行こう!」と言われたときのお返事として使えます。 ちなみに 待たせている側の
待たせたね。といった表現も紹介されています。Thank you for your patience.
「なんちゃって」を英語で

なんちゃって。pretendは「~のふりをする」という意味ですね。「まだ部長が乾杯って言ってないんだから、 先に 飲んじゃだめ」「なーんちゃって(飲んだふりしただけだよ)」といったやり取りで使える表現です。Just pretending.
「ドヤ顔」を英語で

ドヤ(私ってすごいでしょ?)「ドヤ顔のスタンプは使うけど、『ドヤ』って打ち込むことないわー」というツッコミが来そうですが、とにかく「ドヤ!」と言いたいときはこの表現です。Aren't I good?
ちなみに 「ドヤ顔」を英語にすると self-satisfied face(自分に満足している顔)が一番近い表現だそうです。
「また誘ってね」を英語で

また誘ってね。「今夜飲みに行こうよ!」に対して、「ごめんなさい、今夜は先約があって。でもまた誘ってね」といったやんわりと、そして好印象を残しつつ断る際に使える表現です。
また誘うね。こちらもセットで覚えておくと便利ですよ。
ちなみに 、誘いに対して乗り気じゃないときは Maybe next time.(次の機会に)という表現を使うといいそうです。
「終わったメールして」を英語で

終わったらメールして。「ごめん、まだ会議が終わらないんだ」に対して、「待ってるよー」の意味を込めて返信する際に使える表現です。ここで使っている text は「携帯メール」のことで、text を email に変えて Email me when you finish.でももちろんOKです。Text me when you finish.
ここまでの流れで気が付いた方もいるかもしれませんが、 本書で紹介しているフレーズはすべて「5語以内」で言えるシンプルなもの になっています。シンプルだけどネイティブスピーカーが日常的によく使うものを厳選しているので、この1冊を覚えれば、日常英会話にちょっと自信がつくはず。また LINE で「自分ツッコミくま」のスタンプを送ってくる友達にプレゼントすると喜ばれること間違いなしかも。

- 作者: ナガノ,川合亮平
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2018/01/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
英単語を楽しく覚えたい方におすすめの記事

文:Natsue Tanaka
GOTCHA!エディター/ライター。購入した LINE スタンプは20個以上の LINE 依存っ子。よく使うスタンプは「ニヤリ」と「壁からじーっとキャラクターがのぞいている」ポーズのもの。「自分ツッコミくま」ちゃんのシンプルな表情がお気に入り。
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!