
映画は生きた英語の宝庫。おすすめ映画から、ちょっとおしゃれで すぐに 使える英語表現を毎回1つ紹介します!
今日のおすすめ表現
I have feelings for you.あなたがひそかに恋心を抱いているあの人に、思いを伝えたい!というとき、あなたならどんな言葉で伝えますか?‟I love you.”とか‟I like you.”という言葉が真っ 先に 浮かぶ人が多いかもしれませんね。
でも相手との関係によっては、 ‟I love you.”だと重くなってしまったり、そこまで確固とした愛情にまで育っていないのでしっくりこなかったり、という場合もあります よね。
一方で、‟I like you.”だと友達として好きだと勘違いされてしまう かもしれない し、なんか軽い気持ちみたいでやっぱりしっくりこない、ということもあると思います。
そんなとき、もっとぴったりな言い方があります。それが今回の表現、 ‟I have feelings for you.” です。
表現の出どころ
前回 に続き、2014年に公開された映画「博士と彼女のセオリー」(原題:The Theory of Everything)からの表現です。映画の中では、ジェインとジョナサンは今回の表現(下で詳しく解説します)でお互いへの思いを伝え合いつつも、いったんは離れてしまいます。
しかしホーキング博士が、後に2人目の妻になる看護師のエレインと出会い、博士とジェインは離婚。映画の最後の方では、ジェインとジョナサンが一緒に暮らしていると思われるシーンが出てきます。ただ、2人の関係がどうなったのか、作品の中でははっきりとは描かれていません。
実際の話の 展開 としては、ホーキング博士と離婚したジェインは2年後、ジョナサンと結婚。2人の結婚は今も続いています。
表現の使い方
映画の中で、‟I have feelings for you.”がどんな形で使われているのかを見てみましょう。ホーキング家の忠実な友人として、ジョナサンは、博士のみならずジェインと子どもたちを家族のように支えています。しかしジョナサンは、ジェインとの関係を周囲の人に疑われたため、ホーキング家と距離をおこうとします。それを必死に止めようとするジェイン。ジョナサンはそんなジェインに、こう言います。
There’s another thing as well . 実はそれだけじゃないんだ。そしてジェインもこう答えます。I have feelings for you.
あなたが好きだ。
And I have feelings for you, too. 私だって好きよ。これは、likeやloveという言葉を使わずに、「あなたに特別な感情を抱いています」という気持ちを伝える表現です。
まとめ
この表現のポイントは、 ‟Feelings”と複数形であること 。大好きなあの人には、甘かったり酸っぱかったり、楽しかったり少しつらかったり、いろいろな感情を抱きませんか?だから複数形になっています。‟I have a feeling〜.”の場合は、「 〜のような気がする 」というまったく違う意味になってしまいますので、気を付けてくださいね!
本連載がEJ新書になりました!
本連載「映画で英語」がEJ新書(電子新書)になりました!たっぷり14作品から使える英語表現をご紹介するお得な1冊。「映画で英語を学びたいけれど、何から始めたらいいの?」という方にぴったりです。追加原稿も加わり、さらにパワーアップ!▼ご購入はこちらから

- 作者: 松丸 さとみ
- 発売日: 2021/02/08
- メディア: Kindle版
文:松丸さとみ
フリーランス翻訳者・ライター。学生や日系企業駐在員として英国・ロンドンで計6年強を過ごす。現在は、フリーランスにて時事ネタを中心に翻訳・ライティング(・ときどき通訳)を行っている。
Blog: https://sat-mat.blogspot.jp/
Twitter: https://twitter.com/sugarbeat_jp
RELATED ARTICLES関連記事
SERIES連載

キャリア×TOEIC
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。

世界が注目する日本人
世界中で活躍する、日本人アスリート達。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!

グローバル就職
「グローバル就職」と聞くと、超大手外資系企業への就職のことを想像してしまい、選択肢の外に置いてしまう日本人は未だ少なくありません。しかし今や、「グローバル就職」は一部のエリートや英語が堪能な帰国子女にしか開かれていない可能性ではありません。あなたの可能性を広げてくれる海外就職の現在地を探ります。

英語で討論
英語で意見を求められて、詰まってしまった経験はありませんか?この連載では、毎回身近なトピックを一つ取り上げ、英語で意見を伝えるときに便利な表現を紹介します。