
※写真は女優でプロのナレーターの宮本和歌子さんです。
「発音がきれいだね」って言われたい。帰国子女じゃなくても、留学経験がなくても、英語に自信が持てるようになれるんです!女優でプロのナレーターの宮本和歌子さんが発音の磨き方を教える連載。5回目の今回は、強く読む発音についてです。
こんにちは、宮本和歌子です。大学卒業後、中学・高校の英語教員を経て、現在は舞台を中心に女優として活動しています。以前、 NHKワールド の番組に出演し、 同時に 番組のナレーションも担当させていただきました。NHKワールドは海外向けの放送局なので、番組はすべて英語です。そのような番組で、帰国子女でもなく、海外居住経験もなく、ただただ日本で英語を勉強してきただけの私のような人間が、どうしてナレーションまで担当することになったのか、そのトレーニング法を書いていきたいと思います。
英語は「強く言う」ところを間違えると通じない
今回はアクセント(強勢、ストレス)の重要性について書きたいと思います。
英語には強く言うところと弱く言うところがあります 。発音はもちろん大事ですが、強く発音する場所を間違えるとと通じないこともあるのです。
以前、アメリカ・フロリダ州のオーランドにあるディズニーワ
その理由は、「オー ラ ンドウ」と「ラ」を強く発音しなければならないのに、「 オー ランド」と「オ」を強く発音したためです。たったこれだけの違いなのに、通じなかったことにショックを受けました。
日本語の場合、強弱というよりは、「橋」と「箸」の違いのように、音の高低で 発音が区別されるといった方がいいかもしれませんね。
前回は、発音記号について書きました 。正直、発音記号を調べて、一つ一つ書いていくのはかなり時間も手間もかかります。そんなとき、アクセント記号を書いておくだけでも、だいぶ読みやすくなります。そして、アクセントがある音の発音記号だけでもチェックして、そこは正確に確実に発音できるといいと思います。
長い単語こそ、アクセント記号をチェック!
長い単語は発音するのが難しいですよね。音節が2つ以上あった場合、どこにアクセントがあるのか調べなければなりません。たとえば、次の3つ。このように長い単語は、アクセントを意識して発音すると、ぐんと発音しやすくなります。
influence [ í nfluːəns]
(…の) 影響 、感化(力)、勢力、権勢、威光、「コネ」、 影響 を及ぼす人
The book had a great influence on my life.その本は私の人生に大きく 影響 しました。
contribute [kəntr í bjʊt] "> contribute [kəntr í bjʊt]
(…に)寄付する、寄贈する、(…に)与える、捧げる
I contributed a lot of money to the charity. 私は慈善事業に多額のお金を寄付しました。
comprehensive [kɑ̀mprih é nsiv]"> comprehensive [kɑ̀mprih é nsiv]
理解(力)のある、包括的な、大局的な、広範囲の
We performed a comprehensive analysis of the product sales. 私たちはその商品の売り上げの包括的な 分析 を行いました。
一発で身に付く「立ち上がり」発音練習がおすすめ
長い単語は体を使って覚える のがいちばんです。 発音練習するときに、アクセント記号のあるところは椅子から立って発音し、 すばやく座ります。このように体を使って発音練習すると、発音と 動作 が結びついて記憶され、あっと言う間に覚えられて、しかも忘れにくいのです。
英語のアクセントには、立ち上がるぐらいの強さがあります。 英語には強弱があって、リズムがあって躍動感があります。日本語を話す感覚でやっているとなかなかうまくいかないので、思い切って試してみてくださいね。
日本語外来語になっている英語は要注意!
日本語のアクセントと英語では強く言うところが違う場合がありますので、気を付けて!
日本語 | 英語 | 発音記号 |
---|---|---|
アカウント | account | ək á unt |
スーパーマーケット | supermarket | s ú ːpərmɑ̀ːrkət |
バナナ | banana | bən ǽ nə |
トマト | tomato | təm é itou |
ハンバーガー | hamburger | h ǽ mbə̀ːrgər |
ソーセージ | sausage | s ɔ́ (ː)sidʒ |
ポテト | potato | pət é itou |
スパゲティ | spaghetti いつもお世話になっております。 | spəg é ti |
オレンジ | orange | ɔ́ (ː)rindʒ |
こちらもおすすめ
宮本和歌子さんが出演する舞台公演
第1幕 お芝居『海を越えて』『夏草』/第2幕 ライブ『Life』
今治 ホホホ座(愛媛県今治市共栄町1丁目3-3)
9月20日(金)19時
9月21日(土)13時、17時
浜松 珈琲香爐(静岡県浜松市西区大平台2-16-10)
9月23日(月)18時
終演後懇親会があります。
宮本和歌子さんがナレーターを担当した動画
宮本和歌子さんがナレーターを担当した、「Green and Sustainable Chemistry: Dyeing Systems("GSC 人と環境に優しい化学(染色システム)」の動画です。ネイティブスピーカーのような発音を、ぜひ聞いてくださいね。
文:宮本和歌子
早稲田大学教育学部英語英文学科卒業後、中学・高校の英語科教員を経て、現在女優。2017年にはNHKワールド『 Japan Railway Journal 』に出演(ナレーションも担当)。 所属 している劇団 「狼少年」 が、2020年2月第30回下北沢演劇祭に参加します。(下北沢 小劇場B1)」。中外製薬のショートムービー『 未来への呼び鈴 - 保健師活動啓発ムービー 』に主演。公式Twitterアカウントは @wakako_miyamoto
RELATED ARTICLES関連記事
SERIES連載

キャリア×TOEIC
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。

世界が注目する日本人
世界中で活躍する、日本人アスリート達。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!

グローバル就職
「グローバル就職」と聞くと、超大手外資系企業への就職のことを想像してしまい、選択肢の外に置いてしまう日本人は未だ少なくありません。しかし今や、「グローバル就職」は一部のエリートや英語が堪能な帰国子女にしか開かれていない可能性ではありません。あなたの可能性を広げてくれる海外就職の現在地を探ります。

英語で討論
英語で意見を求められて、詰まってしまった経験はありませんか?この連載では、毎回身近なトピックを一つ取り上げ、英語で意見を伝えるときに便利な表現を紹介します。