週末のひとときに、のんびり英語クイズに挑戦する「週末英単語」。略して「マッタン」。今回のお題は「~に合う」です。
「~に合う」って英語でなんて言う?
暑い夏、仕事終わりの一杯が最高です!枝豆、冷奴(ひややっこ)、焼き鳥、柿ピー。おつまみを食べるとさらにビールがうまい!
あー、これ最高!ほんと「ビールに合う!」なんて、思わず叫んでしまう人がいるかもしれませんね。で、ふと疑問に思います「~に合う」って英語でなんて言うんでしょう。確か fit にそんな意味あったから、fit beer?いいえ、こう言います。
ところで「おつまみ」は英語で appetizer。「アペタイザー」とカタカナで使うこともありますね。ちなみに飲み屋で出される「お通し」も appetizer。どちらも「食欲をそそる」(appetize)もので、メインディッシュの前に出されるものですね。
とはいえ、日本の飲み屋の場合は最後まで「おつまみ」しか頂かない場合も多々ありますが・・・。
では、最後に go well with ~(~に合う)を使うフレーズを紹介しておきます。
This would go great with some beer!
これはビールのお供に最高だと思う!
※ ビールに合いそうな食べ物を見つけたとき。
ではみなさん、休日の一杯をゆっくりお楽しみください!
おすすめの本
文:GOTCHA!編集部
GOTCHA(ガチャ、gάtʃə)は、I GOT YOU から生まれた英語の日常表現。「わかっ た!」「やったぜ!」という意味です。英語や仕事、勉強など、さまざまなテー マで、あなたの毎日に「わかった!」をお届けします。