アルクのオリジナルTシャツを作って、読者の皆さんと一緒に着たい!と思い、英語コミュニティアルコムワールド内で、英語学習のベテラン勢に投げかけたところ、いろいろなフレーズが集まりました。ここで、その一部をご紹介します。
遊び心いっぱいの英語
30歳の誕生日に、英会話の先生から「I’m thirty.」と書かれたTシャツをもらいました。アメリカの友だちの間で代々受け継がてきたことがすぐに分かるような、いい感じの色でした。翌年、30歳になったお友だちに引き継ぎました!あ~、いい思い出♪
Click here.
Open here.
Read me first.
(なこみさん)
「ここをクリックして!」「ここを開けてみて」……ちょっと、危険なTシャツになりそう。タッチされないように気を付けて!"Read me first."もIT用語の1つ。「私の取扱い説明書」「私を安全にお使いいただくために」という意味になります。
404 Not Found
(すくなさん)
「404 not Found」は、パソコンで「要求されたページが見つかりません」というエラー表示のことですね。
I'm looking for someone wearing the same T-shirt.
これと同じTシャツ着ている人を探しています。
(なこみさん)
Keep running until you find someone in the same T-shirt!
同じTシャツを着ている人を見つけるまで走れ!
(comacciさん)
これ、楽しいだろうな~!Tシャツを着ること自体が遊びになりますね。同じTシャツを着ている人と会える確率はどれくらいでしょうか?
♪Chubby♪
ぽっちゃりさん(GoingNowhereさん)
What are you looking at?
見てんじゃねぇよ!(ちるみーさん)
「ぽっちゃりさん」も「見てんじゃねぇよ!」も、目立ちますね。堂々と着こなすことができたら、自分の中に秘めた弱さを克服できそう!自分を解放してあげたいときに着て出かけたいです!(^ ^)v
「LOVE」をオチャメに表現したい!
こんなTシャツを着て出かけたら、ステキな出会いが期待できるかも?というオシャレで可愛い「Love」の甘いメッセージ!「この英語の意味は?」などと聞かれて、楽しい会話が弾みそうなアイデアです。
Add to Favorites.
あなたのお気にに追加して!」
(なこみさん)
I Knead You ♡
あなたが好き
(ハイシー(hhc)さん)
"knead"って、ネコがうっとりしながら両手で、ふみふみ・もみもみする行動ですね。"I need you." と同じ発音なんですね。ネコ好きにはたまりませ~ん♪
I'M FALLING 4 U
好きになっちゃうよ
(AngeloDurdenさん)
"for you"の代わりに使う「4U」がカッコイイですね。
やっぱり名言!大好きな言葉を着たい!
心に響く名言と出合うと、その教えがいつの間にか自分の生き方になっていることも。好きな名言から、その人自身の人柄が感じられるのもステキです!
Whatever floats your boat.
やりたいようにやれ!
やっぱりこれが好き! Carl Azus の発言より(旧CNN Student News)
(Honey S.さん)
"floats one’s boat "は「その人が幸せになること、興味があること」というイディオムです。応援の言葉はいろいろあるけれど、「めちゃくちゃやって来い!」と送り出されるのが好きです。ちょっと似ているような気がしました。
It is always darkest before dawn.
夜明け前はもっとも暗い。
(chipmunkさん)
「この辛い状況はいったいいつまでが続くんだろう」と不安になりそうなときに、思い出したい言葉です。夜明け前って、ホントに真っ暗で気温も低いですよね。なぜなんでしょう?「もうすぐ朝が来る。もうすぐ好転する。成功は近い」と自分を信じる力を確かめられそうなフレーズですね。
Colorless green ideas sleep furiously.
無色の緑色の考えが猛烈に眠る
(パブロヴァleoさん)
この英文、文法は正しいけれど、意味はチンプンカンプン!実は、「現代言語学の父」と呼ばれたエイヴラム・ノーム・チョムスキーが作った有名な英文なのだそうです。当時有力だった文法の確率モデルの不備を指摘して、より体系的なモデルの必要性を示すために使われたんだそうです。勉強になりました!
一人はみんなのために、みんなは一人のために
English is another language of ours.
英語は私たちのもう一つの言葉(なこみさん)
35 is young enough and old enough.
(上海bangさん)
35歳は、人生のハイタイムなのでしょうか。イギリスの俳優マイケル・ケインさんがこんなことを言っていましたね。
"I feel like I’m 35. At 35, you're old enough to know something and young enough to look forward to what you can do with the knowledge. So I stayed at 35!"
(35歳の気分だ。何か大事なことを知るには十分に大人だし、将来の可能性を考えるにも十分に若い。だからずっと35歳のままなんだ)
Read more at: https://www.brainyquote.com/quotes/quotes/m/michaelcai461504.html
Read more at: https://www.brainyquote.com/quotes/quotes/m/michaelcai461504.html
English is my life!
アメリカに実際にあるTシャツで、"○○ is my life!」"と色々スポーツの名前が書いてあるものがあります。それぞれが自分の好きなスポーツ名の書いてあるTシャツを選んで主張するように着るんですね。"よく調べてみたら、スポーツとは限らないようです。
(エレミヤさん)
クイズみたい!この英語読める?
英語と日本語混ぜたりしたらどう?という提案がありました。するとクイズみたいに面白いアイディアが集まりました。皆さんはこれが英語でどう読むかわかりますか。
Are you 半栗?
(243さん)
No, I'm not 半栗 but ★ving.
(なこみさん)
ヒントはこれ。「半栗」と「★ving」は似たような意味です。(^ ^)v「★」を「スター」と読んでみると分かるかも。
<答え>"Are you 半栗?"は、"Are you hungry?"(おなかすいてる?)。”No, I'm not 半栗 but ★ving.”は、"No, I'm not hungry but starving."(おなかがすいているどころじゃない、飢えてるんです)という感じですね。
海外からのお客様をTシャツで「おもてなし」
海外からのお客様に優しくしたい。だけどなかなか声がかけにくい……。そんな状況で助けになりそうなTシャツ案が出ました!
(じゅびあ(Lluvia)さん)
2020年東京オリンピックで来日したお客様へのおもてなしにピッタリのデザインになりそうですね!このTシャツをみんなで着て、海外からのお客様をハッピーにしたいです。
英語を楽しみたい人、学びたい人、みんな集まれ~!
アルコムワールドには、英語が好きな人たちが約16万5,000人も集まっています。英語のレベルはみなさん異なりますが、Q&Aや日記で英語の悩みを解決し合ったり、励まし合ったりできる心地よい場所なんですよね。ここで夢を語ると実現するという噂も!
ALCOM WORLD (前面)is where we live(背側)
我々はアルコムワールドに住んでいる。
It may be small (前面)but it’s a powerful world.(背面)小さな世界かもしれないけれど、力強い世界だ!
(ryuminekoさん)
WE ❤ ALCOM
ALCOM. It is the real McCoy.
アルコム。それは本物だ!
Eat Well Sleep Well ALCOM Well
よく食べて、よく寝て、アルコムでよく生きる
(243さん)
”Eat Well Sleep Well Live Well”「よく食べて、よく寝て、健康に生きる」はテレビコマーシャルでよく耳にしますね。
いかがでしたか? 皆さんは、どんな英語表現が気に入りましたか。「アルコムワールドが大好き!」というメッセージが込められた英語もたくさん集まりました。ありがとうございます!Tシャツが完成したら、皆さんと一緒に着るのが楽しみです!
皆さまどうもありがとうございました!
今回もアルコムの皆さまから多くの回答をいただきました!
なこみさん、243さん、AngeloDurdenさん、ハイシー(hhc)さん、Honey S.さん、chipmunkさん、ryuminekoさん、 mmmm(MARI) (真理)さん、さん、tomokieさん、GoingNowhereさん、パブロヴァleoさん、B.A.Rickyさん、上海bangさん、エレミヤさん、nikkunさん、∞Natalie∞さん、ちるみーさん、chara-nom ♥️さん、wat_tさん、すくなさん、じゅびあ(Lluvia)さん、comacciさん、皆さまどうもありがとうございました。
文:honeybun
GOTCHA!のエディター&ライター。
アルコムワールド事務局メンバーの一人。
動物大好き。ダンス大好き。地球大好き。