『アナと雪の女王』で英語をやり直そう!「ディズニー ファンタスピーク」

ディズニーとピクサーの人気作品で、英語のリスニングや会話練習ができるアプリ、「ディズニー ファンタスピーク」。4月は『アナと雪の女王』のショートストーリーを2作品公開します。また、同作品を含む、ディズニーオリジナルグッズが当たる学習応援イベントも実施しますので、ぜひチェックしてみてください。

アナとエルサはお互いのことをどう思っていた?

「ディズニー ファンタスピーク」では、本日4月9日に「ストーリー」のコーナーで、ショート版の『アナと雪の女王』がリリースされました。今回は、アナとエルサ、それぞれの視点で語られる2作品を同時公開。気軽に味わえるショートストーリー仕立てのお話なので、英語に自信がない方や英語初級者の方におすすめです。

『アナと雪の女王』あらすじ紹介

アレンデール王国の王家の姉妹、姉のエルサと妹のアナ。姉のエルサには、触れたものすべてを凍らせる秘密の魔法の力がありました。エルサの戴冠式の日、アレンデール王国はエルサの力により冬となり、同時にエルサは雪山に引きこもってしまいます。王国に夏を取り戻すため、妹のアナはエルサに会いに雪山へ向かいます。凍った世界は果たして救われるのでしょうか……!

ショート版の2作品は、『アナと雪の女王』を「エルサ視点」の物語(Frozen: I am Elsa.)と、「アナ視点」の物語(Frozen: I am Anna.)の両軸から描かれています。二人がお互いのことをどのように見て感じているのかがよくわかり、二人の視点から見た作品の世界を楽しむことができます。

オリジナル版と比べてみよう

ショート版の2作品は英文もわかりやすく、それぞれ10話程度のコンパクトなボリューム(*)のため、英語初級者の方もつまづくことなく学習を進めやすいのがポイントです。
*すでにリリースされているオリジナル版は全57話で構成されています。

今回は、作品の冒頭、あることがきっかけでエルサがアナを避けるようになった場面について、オリジナル版との違いも比較しながらどのような英文で表現されているのかを少しのぞいてみましょう。各シーンともに、音声と合わせて確認してみてください。

アナ視点での描かれ方【音声付き】

But one day she just shut me out.
(それなのに、ある日彼女は急に私を閉め出した)
I didn’t know why.
(理由は分からなかった)
I spent my days talking to paintings.
(私は絵に話しかけて毎日を過ごした)
It was lonely.
(寂しかった)

エルサ視点での描かれ方【音声付き】

I couldn’t control my magic.
(私には自分の魔法の力がコントロールできなかった)
I had to hide it.
(隠さなければならなかった)
We closed the castle gates.
(私たちは城の門を閉めた)
I missed my sister Anna.
(妹のアナに会えないのは寂しかった)
But I didn’t want to hurt her again.
(でも、二度と彼女を傷つけたくなかった)

「アナ版」では、理由もわからず突然エルサに避けられるようになってしまった状況を語っています。一方「エルサ版」では、エルサは自分の魔法の力でアナを傷つけないよう、避けざるを得ない苦しい心境を述べています。どちらも、どうしようもない状況で互いに会うことができない辛さや寂しさを表現していますね。

オリジナル版 『アナと雪の女王』の場合【音声付き】

オリジナル版は、エルサがアナを避けるようになったいきさつや、より詳しい状況や心情が表現されています。

Anna played alone while Elsa worked to control her powers.
(エルサは魔法の力を抑えようとし、アナはひとりで遊びました)
Whenever Elsa had strong feelings though, the magic spilled out.
(しかし、エルサの気持ちがたかぶると、魔法があふれ出てしまうのでした)
The king gave her gloves to hold it back, but Elsa was afraid she might hurt someone by accident.
(王は魔法を抑えるために手袋を渡しましたが、エルサはうっかりだれかを傷つけるかもしれないと心配になりました)
She even avoided Anna, to keep her little sister safe.
(エルサは幼い妹のアナを守るために、アナのことすら避けるようになりました)
Anna missed her sister.
(アナは、姉に会えなくてさびしく思っていました)

語彙や、英文の長さ、複雑さがショート版より難易度が高くなっていて、読み応えがありますね。物語の描かれ方はもちろん、それぞれイラストの違いも楽しむことができます。

ショート版がある作品

今回紹介した『アナと雪の女王』以外にも、以下のプリンセス作品では、オリジナル版とショート版をそろえています。

  • 『美女と野獣』
  • 『リトル・マーメイド』
  • 『塔の上のラプンツェル』
  • 『シンデレラ』

英語があまり得意ではない方は、ショート版で英語での描かれ方に親しんでからオリジナル版を読んでみると、負担を少なく学習することができますよ。すべての英文に音声が付いているので、朗読音声を聞きながら、知らず知らずのうちにたくさんの英語に触れていることに気がつくはずです。

学習するだけで特典がもらえるイベントを開催中!

「ディズニー ファンタスピーク」では、学習のモチベーション維持のために、学習応援イベントを定期的に開催しています。4月のイベントでは、『アナと雪の女王』のショート2作品のリリースを記念して、ディズニーオリジナルグッズが当たるイベントを実施。
対象作品のリスニング学習、もしくはスピーキング学習を一定の回数行うだけで、プレゼントが抽選で当たりますので、ぜひご応募ください!
※スピーキング学習でのご応募は、PRO会員(有料)が対象となります。

【イベント期間】

2025年4月9日(水)~2025年4月21日(月)23:59

【賞品】
  • ディズニーキャラクター モバイルバッテリー
    「MK.ミッキーマウス」柄:2個
    株式会社グルマンディーズ

  • ディズニー キャラクターステッカー
    『アナと雪の女王』柄:10枚
    株式会社スモールプラネット

※応募者全員に、アプリ内デジタルアイテム「チケット」を20枚プレゼントします!「チケット」はコレクションくじや連続学習のキープに使用するアイテムです。

イベントの詳細は下記特設サイトよりご確認ください。
春の学習応援イベント

「ディズニー ファンタスピーク」とはどんなアプリ?

「ディズニー ファンタスピーク」では、シーンに合わせて気軽に「聞くだけ」の学習から、物語のセリフや状況描写をスピーキング練習する学習まで、しっかりカバーしています。また、デジタルリワードで学習の継続をサポートしているので、英語初級者の方でも楽しみながら英語学習を続けやすいのが魅力です。

人気作品を幅広く収録!

『美女と野獣』『塔の上のラプンツェル』などの、ディズニープリンセス作品を多数収録しているので、自分の英語レベルと好みに合わせて学習できます。聞きごたえたっぷりの朗読音声で、作品の世界観をじっくりと味わってください。

取り組みやすい初級レベルの作品

英語初級者にも取り組みやすい、英語の難易度を抑えたショートストーリー仕立ての作品も豊富に取りそろえています。

料金プラン

4月21日(月)までは、PROプランを特別価格でご利用いただけます。21日までの特別価格となりますので、お見逃しなく!
※2025年4月22日(火)以降のお申し込みより、新価格が適用されます。
※現在PROプランをご利用の方、および4月21日までにPROプランをご契約いただいた方については、以降も特別価格でご利用いただけます。

まずは7日間無料トライアル

PRO会員は、すべてのコンテンツと機能を利用でき、レッスンも受け放題。まずは7日間の無料トライアルをお試しください。

iOS

Android

※「Android」「Google Play」は、Google Inc.の商標または登録商標です。


ENGLISH JOURNAL編集部
ENGLISH JOURNAL編集部

英語を学び、英語で学ぶための語学情報ウェブサイト「ENGLISH JOURNAL」が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。 単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

SERIES連載

2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
韓国語の先生になろう ~ 準備からスキルアップのコツまで
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します