TOEICのPart 7が終わらない!それなら速読力を鍛えよう【ブックレビュー】

TOEIC L&R テストの最大の難関と言えば、やはりPart 7ではないでしょうか。このパートのスコアをアップし、英文の読解力そのものも向上させる方法があったら、ぜひやってみたいですよね?話題の新刊本をチェックしました。

TOEIC L&Rテスト 絶対攻略リーディング
  • 作者: 谷口恵子
  • 出版社: プチ・レトル
  • 発売日: 2019/09/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

Part 7のスコアを上げる方法は?

Part 7が苦手だという方は多いと思います。リーディング問題を順番通りに解いていけば、Part 7に 取り組む のは最後。いいかげん、疲れてきているところであの英文の量を目にすると、私などはそれだけでげんなりしてしまいます。「時間が足りなくて後半はほとんど塗り絵 *1 」という方も多いのではないでしょうか。

いわゆる「解答テクニック」として、「スキミング」「スキャニング」といったやり方が紹介されていることもありますが、 そもそも どこが重要な部分なのかが、分からないんですよね・・・。

そこで役に立ちそうなのが、本書が取り上げる「タニケイ式速読トレーニング」です。

「タニケイ」というのは著者の谷口恵子さんのこと。通訳案内士の資格を持ち、「ワクワク英語学習コーチ」として活動されています。

本書で「速読力」を身に付ければ、Part 7の大量の英文も素早く読めるようになり、回答に必要な箇所がパッと分かるようになるとか。これは期待できそうです!

速読トレーニングはこの1冊でOK

①シンプルで実践しやすいトレーニング

タニケイ式速読トレーニングの特徴のひとつは、シンプルで実践しやすいこと。 5つのステップで進み、1日分を30分くらいでできます

  • 【ステップ1】普通読み(自然に読む)
  • 【ステップ2】内容理解(時間をかけて、しっかり内容理解)
  • 【ステップ3】速読1回目(ステップ1の3分の2のタイムを目安に)
  • 【ステップ4】速読2回目(ステップ1の7分の4のタイムを目安に)
  • 【ステップ5】速読3回目(ステップ1の2分の1のタイムを目安に)
  • 【翌日】読み直し(自然に読む)
ポイントは、ステップ2以外のステップでは必ず時間を計ること。ポイント2では時間がかかってもよいので、文法的に分からない箇所や、知らない単語もじっくり調べます。

ステップ2で、内容をじっくり理解しておけば、ステップ3~5では「速く読むこと」に集中できるわけです。

そして、ステップ2以外は、読むのにかかった時間を記録しておきます。

ダイエットなどでも毎日の体重の変化を記録すると、継続しやすいといいますよね。こうして 読む速度を毎日記録していけば、達成感が得られてモチベーションも上がりそう

②トレーニングを実践する素材が30日分載っている

もうひとつ本書のいいところは、 トレーニングの素材となる英文が30題も掲載されている こと。もちろん、Part 7によく登場する形式の英文です。

毎日やっても1カ月で終えられますが、早い人なら2週間くらいで速読の効果を実感できるとのこと。これは期待できそうです!

③単語や英文の解説もばっちり

本書に掲載されているトレーニングの素材となる英文には、語注や和、解説付き。

ステップ2で内容の理解を深めるときにも、辞書や文法書はほとんど使わずに済むでしょう。これならどんどんトレーニングを進められますね。

まとめ

すぐに できる実践的なトレーニング法と、その素材も提供されている本書。早ければ2週間、遅くても1カ月で効果を実感できるというのもうれしいですね。

これなら、Part 7が得点源になる日も遠くないかも!?

TOEIC L&Rテスト 絶対攻略リーディング
  • 作者: 谷口恵子
  • 出版社: プチ・レトル
  • 発売日: 2019/09/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

文:尾野七青子

都内某所で働く初老のOL兼ライター。Part 7には泣かされっぱなしです。

*1 :マークシートを適当にマークすること。

【Santaアルク】3分でできる英語力診断

AIが弱点・伸びしろ・TOEICスコアを予測

  • Santaアルクを使って学習しているユーザーは世界で400万人以上!
  • 20時間の学習で平均165点のスコアアップ実績
  • AIがユーザーのTOEICスコア・弱点・伸びしろを診断し、個別最適化されたカリキュラムを提供

SERIES連載

2024 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
はじめて受ける VERSANT Speaking and Listening 全パート完全攻略
詳しく見る