今回は、多くの人に支持されるTOEIC(R)や英語参考書を著書に持つ先生方に、「高校受験に役立つ参考書」を教えていただきました!ぜひ、参考にしてください。
1.単語、熟語 対策
単語帳なのに文脈優先の書籍です(天満嗣雄)
単語帳に分類される本ながら、単語の羅列ではなく英語の文章の中に重要語が使われている、文脈優先の書籍です。
●英文でイメージが浮かぶから単語が覚えやすい
●長文が後ろのページに進むほど内容が濃く、退屈しない
●英文読解に役に立つ英文法のミニ解説付き
2.長文読解 対策
高校入試にとどまらない英語力養成向き!(勝山 庸子)
ディクテーションや音読のためのCDが付いている点が最大の特徴です。また、スラッシュリーディング *1 を導入することもでき、高校入試対策だけではなく、英語総合力の向上に役立つ一冊です。実際の過去問を解くことで自信にも繋がるようです。
●ディクテーションと音読のためのトレーニングCD付き
●重要な表現をワンポイントで解説
●受験英語だけでなく日常会話の訓練にもなる
3.英検&高校受験対策
- 作者: 山田暢彦,学研プラス
- 出版社/メーカー: 学研プラス
- 発売日: 2017/03/14
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
高校入試対策に必要な知識が詰まっています(Evine)
英検3級の対策がメインではあるものの、3級は高校入試対策に必要な知識が詰まっています。この1冊で中学レベルの範囲で「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能を効率的に押さえることができます。
●タイトルの通り、分かりやすい
●新試験ライティングテスト対応
●全レッスン解説動画付き
まとめ
いかがでしたか?
今回は高校受験に役立つ「単語・熟語対策」「長文読解対策」「英検対策」の参考書をご紹介しました。
今回紹介した本 に従って 勉強を進めていけば、効率よく受験対策を行うことができるでしょう。この記事を参考に本を選んで、 希望 の高校合格を目指して前に進みましょう!
お答えいただいた先生方の紹介
Evine
株式会社evinet biz 代表取締役。神戸と大阪で「やりなおし英語JUKU」( https://evinet.biz )を主宰。学生から大人まで、幅広い世代の方を対象に英会話につながる「コア英文法」指導に従事。著書『 Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル (Mr. Evine シリーズ) 』(アルク)『 増補版 完全攻略! 英検準2級 』(アルク)『 7時間で中学英語をもう一度やり直す本 』(あさ出版)など多数
勝山庸子
米国大学院に留学した際に英語と格闘した経験を きっかけ に、帰国後は英語学習の手助けができるような講師を志しています。現在は主として大学でTOEIC(R) や英語会話のクラスを担当しており、英語教育全般とTOEIC(R) 試験対策を研究中。TOEIC(R) L&R 990点、英検1級(個人賞受賞)。『 TOEIC(R) テスト究極のゼミPART 5語彙・語法【超上級編】 』、『 TOEIC(R)L&Rテスト プライム模試400問 』、『 TOEIC(R)テスト リスニングだけ 300問 』、通信教育教材や書籍などへの執筆 協力 多数。
天満嗣雄
英語講師(TOEIC、発音)。プロセス英語会代表、ECC国際外語専門学校専任講師。TOEIC(R)素材を使ったアクデビティを通して英語力と解答力を高めるイベント型TOEIC(R) L&Rテストセミナー「 TOEICまつり 」を主催。TOEIC(R) L&Rテスト受験回数80回以上、990点 取得 20回以上。最近は400点を取るのに必要な正解数を求めて実験中。
編集:GOTCHA! 編集部
GOTCHA(ガチャ、g?t??)は、I GOT YOUから生まれた英語の日常表現。「わかった!」「やったぜ!」という意味です。英語や仕事、勉強など、さまざまなテー マで、あなたの毎日に「わかった!」をお届けします。
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!
SERIES連載
思わず笑っちゃうような英会話フレーズを、気取らず、ぬるく楽しくお届けする連載。講師は藤代あゆみさん。国際唎酒師として日本酒の魅力を広めたり、日本の漫画の海外への翻訳出版に携わったり。シンガポールでの勤務経験もある国際派の藤代さんと学びましょう!
現役の高校英語教師で、書籍『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』の著者、大竹保幹さんが、「英文法が苦手!」という方を、英語が楽しくてしょうがなくなるパラダイスに案内します。
英語学習を1000時間も続けるのは大変!でも工夫をすれば無理だと思っていたことも楽しみに変わります。そのための秘訣を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ、松岡昇さんに教えていただきます。