「行けたら行く」は本当に行く?英語にしたらどうなるの?

日本で暮らし、博多弁を操る言語学者のアンちゃんことアン・クレシーニさんが出会った「間違いやすい日本語」をご紹介します。音が似ていたり、発音しづらかったり、私たちが英語を話すときに困った経験を、海外の方は日本語で感じているかもしれません。今回は日本語独特の「曖昧な」表現と英語を比較してみます。

日本語上達を助けてくれた友達

2005年に、私は外国人向けの「日本語能力試験」の1級を取りました。5年くらい、一生懸命日本語を勉強した結果です。一般的に、 何かをマスターするのには、1万時間以上勉強する必要があると言われています 。きっと、私はもうそれ以上勉強していると思います。けどさ、1級を取っていても、わからない日本語は山ほどありました。漢字、敬語、慣用句。そして、「曖昧な意味の日本語」です。私が気付いたのは、そういう日本語は勉強だけで覚えることはできなくて、日本に住みながら、友達と時間を過ごしながら習得するものだということです。

なぜ、それに気付いたかというと、バリ仲がいい日本人の友達ができたからです。3年前、まったく英語が話せないマキコに出会いました。今では私の大親友です。やっぱり、英語が話せない人と毎日過ごしたら、私が日本語を話すことになるので、日本語が上手になるに決まっていますよね!マキコは、関西出身でめっちゃ面白い話し方をします。問題は、マキコが使っている日本語は、普通の日本語なのか、独特なマキコ用語なのか、それとも関西弁なのか、よくわからないことです。

マキコ用語?それとも関西弁?

ある日、マキコは「もう、赤ちゃんは産まない!生産終了だ!」と言いました。日本語をスポンジみたいに吸収するアンちゃんは、感動しました。「あ、なんという素敵な日本語だろう!」と思ったんです。

人に向かって言ったら失礼になってしまう かもしれない から気を付けないといけないけれど、自分のことを指して、人間以外のように例えること自体は、豊かな表現方法の一つだと思います。ということで、早速、ほかの友達と話しているときに使ってみました。

「アンちゃんは、もう45歳やけん、赤ちゃんは産みたくない。生産終了だ。」

友達は爆笑しました。「ウケる!それをどこで聞いたと?」と言われました。

家に帰って、マキコにそのをしました。マキコも爆笑しました。どうやら、マキコが作ったふざけた独特な言葉のようでした。使うタイミングには、注意が必要ですね!

九州の人は、あまりツッコミをしないけん、関西人のマキコには物足りなく感じることがあるようです。やけん、私に関西のユーモアを教えてくれています。

知らんけど!

最近習ったのは、 「知らんけど」 です。これが使えるようになると、関西人にウケるよ!とマキコが教えてくれました。

9月に、マキコと東京に行きました。マキコは、どうしても築地市場に行きたくて、東京に住んでいる友達と合流して、一緒に行くことにしました。田舎者の私たちは東京がよくわからないから、迷ったりしないように、友達が「築地市場の隣の本願寺で会おうよ!」と言ってくれました。

さて、タクシーに乗って、本願寺に着きました。そして、運転手さんが「本願寺の正門でいいですか?」と聞いてきました。

私は、関西ユーモアを練習しようと思ったけん、

「はい、そうです!知らんけど」

と答えました。

タクシーを降りたら、マキコが「ね、使いかたはめっちゃいいで!ただ、今みたいな時は使ったらあかんで!」と教えてくれました。そうか。やっぱり、日本語の使い方とニュアンスは難しいなぁ。だから今日は、曖昧な、ニュアンスがわかりにくい日本語について話したいと思います!さて、始めよう。

どういう意味?不思議な日本語4連発

さっそく、アンちゃんがこれまでに出会った、よく意味のわからなかった日本語を紹介します。思わず、マキコに教えてもらった関西のツッコミを入れたくなってしまうような日本語です。

ある日、私は買い物に行きました。

「今度」はいつなん?

年会費制度のお店だったから、会計の時に、「 更新 の時期です。年会費を払いますか?」と聞かれました。英語にしたらこうです。

Do you want to renew your membership today ?
その日、あまり持ち合わせがなかったから、私は「今度にします」と答えました。すると、レジ係の人は4200円の会費をお会計に追加したんです!あれ?「今度」と言ったのに、なんで、今払いたいと思われたと?

私が言たかったのは、「次回」でした。つまり、英語で言ったら、次のようになります。

I will pay my membership fees next time .
「今度」は、そういう意味だと思っていました。ところが、レジの人は「今度」を「今回」というふうに受け取ったようなのです・・・と私は思っていたのですが、この原稿を 提出 したら、アルクの編集者さんは「基本的にはアンちゃんが考えたのと同じ意味が普通で、店員さんは何か、聞き間違えただけ かもしれない 」と教えてくれました。

どうだったんでしょう?面白い!けど、混乱するなぁ。

ちなみに 、いろいろと調べたら、「今度」は、文脈によって、「前回」「今回」「次回」の意味で使えるということは確かなようでした。

今度の会議は相当よかった!

The recent meeting was really good.

今度の会議は大事です。

This meeting is really important.

今度の会議は金曜日に行います。

The next meeting will be on Friday.

なるほど。ただ、「今度払います」の場合、たぶん、多くの日本人は、私と同じように「次回」の意味で言っているつもりだと思います。この話を日本人の友達にしたら、私と同感だと言われました。やっぱり、聞き間違いだったのかな?日本人にもわからないときがあるんですね!

「難しい」は「ダメ」なん?

次に、「難しい」と「 厳しい 」について話したいと思います。

私にとって、誰かに何かを頼んだりしたときに「えーと、それはちょっと難しい」と言われたら、「まぁ、難しいけど、頑張ったら、なんとかなる!」と言ってくれているのだと思ってしまいます。

だって、英語では、そういう意味です。

That is going to be difficult (but not impossible) to do.
でも、3年くらい前に、 日本語では、「難しい」と言ったらたいていの場合は「ダメ!」という意味なのだということに気付きました 。もちろん、いつもじゃないけれど。

えば、「日本語は難しい!」と言ったら、

Man, Japanese is really difficult!
という意味ですから、そのまま「難しい」んですよね。

けれど、何かを聞いたり頼んだりしたときに、「それは、ちょっと難しい」と言われたら、むしろ「無理無理、マジで無理!」という意味に近いようです。

こういうニュアンスがわからない外国人からすると、たぶん、

Okay, so it’s going be hard! I have to work harder than I am now! But I can do it!
と勘違いするかもしれません。

ちなみに「難しい」より 可能性 がないのは、「 厳しい 」です 。「それは 厳しい なぁ」と言われたら、もはや 可能性 はゼロより低いことに気付きました。

本当に考えると?

さて、もう一つ紹介します。それは、 「考えとく」 です。これは、人によって、意味が違うみたいだけれど、 多くの日本人の「考えとく」には「考えない」という意味があります

けれど、 英語では、I’ll think about it.は、本当にI’ll think about it.という意味 です。ただ、私みたいな忙しいお母さんのI’ll think about it.は、「今は考えたくないけん、聞かないでくれ!」という意味だったりもします(笑)。

「考えとく」の曖昧な親戚は、「検討する」 です。「検討する」は、ある団体などが公式的に使う「考えとく」です。

本当に検討するのかな。ほとんどの「検討する」は結局なかなか決まらない気がします。マジで検討するつもりが少しでもあるとき、多くの日本人は「前向きに検討します」と言うように思います。でも、これすら断り文句かもしれませんよと、また編集者さんが教えてくれました。・・・マジで?

ちなみに 、本当に「考えとく」つもりなら、なんて言ったらいいのでしょう。「前向きに考えとく」かな?I’ll seriously think about it.なんて言うかな?不思議な表現です。

行くつもりないやろう!?

最後に、 「行けたら行く」 です。これは 、まったく行くつもりがないのに使う人がたくさんいる と思います。そのまま英語にすると、

I’ll go if I can.
になります。これだと、行かない人ももしかしたらいる かもしれない けれど、日本語の「行けたら行く」ほどは多くない気がします。
I’ll try to make it .
などと言った場合、「本当に頑張って行こうと思っている!」という気持ちで言っている人がほとんどだと思います。

同じ言葉を話す人でも、わかり合うのは大変

日本語は曖昧にしておきたがる言葉だから、こういった表現が多いのは仕方がないと思います。

私はずっと、その曖昧な表現が好きじゃなかったけれど、今はその 曖昧さのメリットが見えるようになってきました 。つまり、時には 「相手を傷つけないように」わざと曖昧に言っている とわかったんです。

外国語を勉強しているときには、当然、母語から直訳することが多いです。けれど、教科書に載っている表現だけでは、なかなかこの曖昧なニュアンスは理解できないと思います。日本に住んで、実際に使えば使うほど、私みたいに、ちょっとずつわかるようになるのではないでしょうか。

そうしたら、日本で英語を学んで、話せるようになるのは難しい?でも、大丈夫!日本人同士で話していても、「わけわからん」ときが多いんですから。

この間、講義の最中にある学生が「寒い」と言い出しました。その学生は管理室に電話して、こんな会話をしていました。

「すみません。寒いんですけど。」

「わかりました。」

そして、電話を切ったんです。私は、「どうするって?」と聞いたら、学生は「わかりません」と答えました。

そこで、もう一回電話をして、度はこんな会話をしました。

「すみません。部屋が寒いので、暖房をつけてくれますか。」

了解 しました。」

部屋は すぐに 暖かくなりました(笑)。日本人同士でも苦労することがあるんだから、違う国の人と話すときに、困ったことがあるのは当然です。

日本が曖昧なのは悪いことじゃないと思います。曖昧であるおかげで、成り立っている人間関係もたくさんあります。ただ、言葉が曖昧じゃない国から来て、日本語を勉強する場合は大変ですね!解決法はやはり、たくさん日本人の友達を作ることだと思います。そうすると、ちょっとずつ日本語の曖昧なニュアンスがわかるようになるはずです。知らんけど!

TEDxFukuoka~世界観を知ると人は変わる

アンちゃんが2018年に登壇したTEDxFukuoka。「世界観を知ると人は変わる(Understanding Worldview Changes Us)」のトークはすべて日本語で行われましたが、YouTube動画には英語字幕も付きました!アンちゃんが考える「学び」の原点とは?

アンちゃんの本、電子書籍で大好評発売中!

この日本語バリバリ英語にしにくいバイ! 「ビミョー」は英語にどう訳す? GOTCHA!新書 (アルク ソクデジBOOKS)
  • 作者: アン・クレシーニ
  • 出版社: アルク
  • 発売日: 2019/10/15
  • メディア: Kindle版
[音声DL付]「カタカナ」英語を「通じる」英語へ EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS)
  • 作者: アン・クレシーニ
  • 出版社: アルク
  • 発売日: 2019/09/09
  • メディア: Kindle版
即使える「病院英語」ハンドブック~「診察して」って英語で言えますか? GOTCHA!新書 (アルク ソクデジBOOKS)
  • 作者: アン・クレシーニ
  • 出版社: アルク
  • 発売日: 2018/11/15
  • メディア: Kindle版

文:アン・クレシーニ
アメリカ生まれ。福岡県宗像市に住み、北九州市立大学で和製英語と外来語について研究している。自身で発見した日本の面白いことを、博多弁と英語でつづるブログ「 アンちゃんから見るニッポン 」が人気。 Facebookページ更新 中!

写真:リズ・クレシーニ

【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。

語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発

  • スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
  • 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
  • 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!

SERIES連載

2024 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
名作に学ぶ人生を切り拓く教訓50
詳しく見る