「堅苦しい」は英語でなんて言う?

「堅苦しい」という表現は、行動や言葉遣いがとても形式ばっていて、打ち解けない様子を指します。この言葉のニュアンスを英語ではどう表現したらよいでしょうか。いくつかの英語表現と例文を通して紹介します。

「堅苦しい」は英語で?

「堅苦しい」という言葉は、人の態度やある場所の雰囲気などが堅かったり不自然だったりするときに使います。英語でこの感覚を伝える表現を見ていきましょう。

stiff

stiff(堅い、硬い)は、stiff shoulder(肩こり)のような物理的な硬さに使える他、人の行動などが堅苦しいときにも使えます。

His manner of speaking is so stiff that it’s hard to relax around him.
彼の話し方は非常に堅苦しいため、彼のそばにいるとリラックスしづらい。

formal

formal(正式の、公式の)は、人の行動が他人行儀な様子や、物事が規則的または型通りであることを表します。

The meeting was unnecessarily formal, making it a bit uncomfortable.
会議は不必要に堅苦しかったので、少し居心地が悪かった。

rigid

rigid(硬い、硬直した)は、何かをかたくなに順守しようとする姿勢や、柔軟性に欠ける様を表現します。

The company’s policies are quite rigid, which can make the workplace feel stifling.
その会社の方針はかなり堅苦しいので、職場が息苦しく感じられる。

「堅苦しい」に似た意味を持つその他の表現

他にも、「堅苦しい」と同じようなニュアンスを持つ英語表現があります。

stuffy

stuffy(息が詰まる)は、部屋などの空気がこもっている様子を表す他、非常に古風で、新しいアイデアなどに開かれていない態度を指すこともあります。

The lecture was stuffy and lacked any fresh perspectives.
その講義は堅苦しくて、新鮮な視点に欠けていた。

ceremonious

ceremonious(儀式的な)は、公式の行事の様子などを描写するほか、人の改まった態度も指します。

Their greeting was overly ceremonious, which felt out of place in such a casual setting.
彼らのあいさつは非常に堅苦しく、あのようなカジュアルな場には場違いだった。

uptight

uptight(神経質な、緊張した)は、リラックスできない様子や緊張した様子を表すのに使われます。

He’s always so uptight at social events. It’s like he can’t unwind.
彼は社交イベントではいつも堅苦しい。リラックスできないようだ。

buttoned-up

buttoned-upは文字通り「しっかりボタンを留めた」という意味で、比喩的に厳格または控えめな態度を示す人を指します。

His buttoned-up demeanor makes him seem unapproachable.
彼の堅苦しい態度は、彼を近寄りがたく見せる。

straight-laced

straight-lacedは「レースできつく締めた服を着た」が直訳ですが、「お堅い、道徳的な」のようにとても伝統的または保守的な態度なども指します。

The school’s straight-laced rules and regulations made it challenging for students to express themselves freely.
学校の堅苦しい規則のせいで、生徒たちは自由に自己表現をするのが難しかった。

まとめ

「堅苦しい」というニュアンスを伝えるさまざまな英語の表現を紹介しました。これらの表現を異なる状況やコンテクストに応じて使い分け、堅い、形式張っている、またはリラックスしていない態度や行動を、英語で効果的に伝えてみてください。

ENGLISH JOURNAL編集部
ENGLISH JOURNAL編集部

英語を学び、英語で学ぶための語学情報ウェブサイト「ENGLISH JOURNAL」が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。 単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

英文校正:Peter Branscombe

語彙力&フレーズ力を磨く、おすすめの本

ネイティブと渡り合える、知的で洗練された英単語力。

本書は、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたネイティブスピーカーの生のインタビューやスピーチ、約300万語のビッグデータから、使用頻度の高い英単語300個を厳選し、一冊に編んだものです。

すべての英単語は日本語訳、英英定義、例文と共に掲載、無料ダウンロード音声付きで、読んでも聞いても学べる英単語帳です。また、難易度の高い単語をしっかり定着させるため、穴埋め問題やマッチング問題、さらに構文や使用の際に気を付けるべきポイント解説も充実しています。伝えたいことが明確に伝えられる、上級者の英単語力をこの一冊で身に付けましょう!

英語中級者と上級者の違いは、的確で、気の利いたフレーズ力!

50余年の歴史を持つ、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたインタビューやスピーチ約300万語というビッグデータの中から、頻出する英語フレーズ300個を厳選。日常会話やemail、SNSではよく使われているのに、日本人が言えそうで言えない、こなれたフレーズを例文と英英定義と共に収載しました(全音声付き)。

厳選した300種類の穴埋め問題&マッチング問題を通して、「見てわかる」のレベルから「自分でも使える」ようになるまで、しっかり定着させます。上級者への壁をこの一冊で打ち破りましょう!

難関大を目指す受験生が英単語を「極限まで覚える」ための単語集

大学入試などの語彙の問題は、「知っていれば解ける、知らなければ解けない」ものがほとんど。昨今の大学入試に登場する単語は難化していると言われており、文脈からの推測や消去法では太刀打ちできない「難単語の意味を問う問題」が多数出題されています。こうした問題をモノにして、周囲に差をつけるには、「難単語を知っていること」が何よりのアドバンテージです。

SERIES連載

2024 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る
メルマガ登録