「盛り上がる」は英語でなんて言う?

日本語の「盛り上がる」という表現は、あるイベントや集まりなどで雰囲気や気分が高まって楽しいと感じるときに使われます。英語ではこのニュアンスをどのように表現するのでしょうか?さまざまな英語を例文と併せて紹介します。

「盛り上がる」は英語で?

「盛り上がる」とは、特定のシチュエーションや場面で雰囲気や気分が高まり、皆が楽しみ、興奮する状態を指します。英語では、get excited、liven up、get into the spiritなどのフレーズが、似たようなニュアンスを持っています。

get excited

get excitedは「興奮する」「ワクワクする」という意味です。「盛り上がる」と同等に使うことができます。

Everyone started to get excited as the concert began.
コンサートが始まると、みんなが盛り上がり始めた。

The audience got excited when the the special guest was announced.
スペシャルゲストが発表されたとき、聴衆は一気に盛り上がった。

liven up

liven upは「活気づく」「活発になる」という意味で、イベントなどが一層楽しくなることを指します。

The party really livened up after the DJ started playing.
DJがプレーし始めると、パーティーは本当に盛り上がった。

Things always liven up when she’s around.
彼女がいると、いつも雰囲気が盛り上がる。

get into the spirit

get into the spiritは「ムードに乗る」「雰囲気に合わせる」という意味です。特定の状況やイベントで、周囲の人たちと一緒に楽しい気分になることを指します。

Everyone got into the spirit at the festival.
フェスティバルでは、みんなが気分を盛り上げた。

I’m starting to get into the spirit of the holidays.
休日のムードに少しずつ盛り上がってきた。

「盛り上がる」に近いその他の表現

「盛り上がる」という感じを伝える他の英語表現もあります。

get hyped

get hypedは「興奮する」「熱狂する」という意味で、何かにワクワクして期待するときに使います。

Fans are getting hyped for the new movie release.
新しい映画のリリースにファンが盛り上がっている。

be buzzing

虫がブンブンと音を立てている様子を表すbuzzingは、「ワクワクする」「興奮する」という意味でも使えます。人々が何かを楽しみにしている様子を示します。

The whole school is buzzing about the upcoming festival.
学校全体がもうすぐ始まる学園祭に盛り上がっている。

be on fire

be on fireは直接的には「火事になる」ですが、比喩(ひゆ)的に「熱くなる」「情熱的になる」という意味合いで使われます。

The band was on fire during their tour finale.
そのバンドは最終公演で熱い演奏をした。

ramp up

ramp upは「(エネルギー、興奮、活動などが)増加する、高まる」という意味です。

As the date of the event drew closer, the excitement really began to ramp up.
イベントの日が近づくにつれて、興奮は本当に高まり始めた。

まとめ

「盛り上がる」という日本語の表現を英語で伝える方法を紹介しました。コンサートやパーティーなど、さまざまな場面での盛り上がりを英語でうまく伝えて、楽しみや興奮を大勢の人と共有しましょう。

ENGLISH JOURNAL編集部
ENGLISH JOURNAL編集部

英語を学び、英語で学ぶための語学情報ウェブサイト「ENGLISH JOURNAL」が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。 単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

英文校正:Peter Branscombe

トップ写真:Chip Vincent from Unsplash

語彙力&フレーズ力を磨く、おすすめの本

ネイティブと渡り合える、知的で洗練された英単語力。

本書は、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたネイティブスピーカーの生のインタビューやスピーチ、約300万語のビッグデータから、使用頻度の高い英単語300個を厳選し、一冊に編んだものです。

すべての英単語は日本語訳、英英定義、例文と共に掲載、無料ダウンロード音声付きで、読んでも聞いても学べる英単語帳です。また、難易度の高い単語をしっかり定着させるため、穴埋め問題やマッチング問題、さらに構文や使用の際に気を付けるべきポイント解説も充実しています。伝えたいことが明確に伝えられる、上級者の英単語力をこの一冊で身に付けましょう!

英語中級者と上級者の違いは、的確で、気の利いたフレーズ力!

50余年の歴史を持つ、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたインタビューやスピーチ約300万語というビッグデータの中から、頻出する英語フレーズ300個を厳選。日常会話やemail、SNSではよく使われているのに、日本人が言えそうで言えない、こなれたフレーズを例文と英英定義と共に収載しました(全音声付き)。

厳選した300種類の穴埋め問題&マッチング問題を通して、「見てわかる」のレベルから「自分でも使える」ようになるまで、しっかり定着させます。上級者への壁をこの一冊で打ち破りましょう!

難関大を目指す受験生が英単語を「極限まで覚える」ための単語集

大学入試などの語彙の問題は、「知っていれば解ける、知らなければ解けない」ものがほとんど。昨今の大学入試に登場する単語は難化していると言われており、文脈からの推測や消去法では太刀打ちできない「難単語の意味を問う問題」が多数出題されています。こうした問題をモノにして、周囲に差をつけるには、「難単語を知っていること」が何よりのアドバンテージです。

SERIES連載

2024 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る
メルマガ登録