「テッパン」は英語でなんて言う?

日本語で「それってテッパンだよね」と言うことがあります。この「テッパン」の意味は、「絶対に間違いないもの」「外せないもの」というような意味です。英語だとどんな表現を使ったらよいでしょう。

鉄の板のように硬い=手堅い=テッパン

テッパンは「鉄板」のことで、「鉄の板のように硬い」が語源だそうです。つまり、それを使っていれば外さない、というような意味ですね。

英語では、これと似た意味の表現がいろいろあります。

sure thing [名詞]確実なもの、確実にうまくいくと思えること
no-brainer [名詞]考えるまでもないこと
safe bet [名詞]確実なこと、間違いのないこと
classic [形容詞]第1級の、不朽の価値がある
tried-and-true [形容詞]絶対確実な

絶対に欠かせないもの」という意味を強調したいなら、次のような語句が挙げられます。

must-have [名詞]絶対になくてはならないもの、[形容詞]必携の
indispensable [形容詞]絶対に必要な
essential [名詞]不可欠なもの、[形容詞]欠くことのできない、必須の
something you can’t do without [名詞句]なくてはならないもの

「テッパン」に関連する例文

「テッパン」の英語を使った例文を幾つか紹介します。

Ordering pizza is always a sure thing for a quick and delicious meal.
速く届いておいしい食事がしたければ、ピザを注文するのがテッパンだ。

Grandma’s apple pie is a tried-and-true dessert for family gatherings.
おばあちゃんのアップルパイは、家族が集まったときのテッパンのデザートだよ。

A reliable suitcase ensures a stress-free journey. It’s a must-have.
信頼性の高いスーツケースはストレスのない旅を保証してくれる。テッパンだね。

A good pair of those boots is essential for a long hike.
あの良質なブーツは、長距離ハイキングのテッパンです。

If you want to contribute to environmental conservation, buying a reusable water bottle is a no-brainer.
環境保護に貢献したいなら、繰り返し使える水筒を買うのがテッパンだ。

お笑いの「テッパンネタ」は英語で?

お笑いの世界で人気がある芸人は大抵、「テッパンネタ」を持っています。これをやっておけば必ず笑いが取れる、というようなものです。この「テッパンネタ」を英語で言うと?

a surefire hit 必ず成功するもの(ネタ)
a guaranteed crowd-pleaser 必ず大衆を引き付けるもの(ネタ)
a foolproof joke しくじりようのないジョーク
a universally appealing gag 万人に受けるギャグ
a fail-safe punchline 必ず受けるフレーズ

幾つか文を見てみましょう。

I’m a big fan of that comedy duo, and they have a lot of surefire hits.
私はあのお笑いコンビが大好きで、彼らにはテッパンネタがたくさんあるんです。

I’m always burst into laughter at that comedian’s fail-safe punchlines.
あの芸人のテッパンネタにはいつも大笑いさせられる。

まとめ

料理が好きな方にはテッパンのレシピがあるかもしれません。ウォーキングが好きな人のテッパンは、シューズだったり歩くコースだったり、ひょっとしたらいつも聞く音楽かもしれません。皆さんの「テッパン」は何でしょう?

おすすめの本

ENGLISH JOURNAL編集部
ENGLISH JOURNAL編集部

「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。 単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

英文校正:Peter Branscombe

トップ写真:Alexander Grey from Unsplash

語彙力&フレーズ力を磨く、おすすめの本

ネイティブと渡り合える、知的で洗練された英単語力。

本書は、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたネイティブスピーカーの生のインタビューやスピーチ、約300万語のビッグデータから、使用頻度の高い英単語300個を厳選し、一冊に編んだものです。

すべての英単語は日本語訳、英英定義、例文と共に掲載、無料ダウンロード音声付きで、読んでも聞いても学べる英単語帳です。また、難易度の高い単語をしっかり定着させるため、穴埋め問題やマッチング問題、さらに構文や使用の際に気を付けるべきポイント解説も充実しています。伝えたいことが明確に伝えられる、上級者の英単語力をこの一冊で身に付けましょう!

英語中級者と上級者の違いは、的確で、気の利いたフレーズ力!

50余年の歴史を持つ、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたインタビューやスピーチ約300万語というビッグデータの中から、頻出する英語フレーズ300個を厳選。日常会話やemail、SNSではよく使われているのに、日本人が言えそうで言えない、こなれたフレーズを例文と英英定義と共に収載しました(全音声付き)。

厳選した300種類の穴埋め問題&マッチング問題を通して、「見てわかる」のレベルから「自分でも使える」ようになるまで、しっかり定着させます。上級者への壁をこの一冊で打ち破りましょう!

難関大を目指す受験生が英単語を「極限まで覚える」ための単語集

大学入試などの語彙の問題は、「知っていれば解ける、知らなければ解けない」ものがほとんど。昨今の大学入試に登場する単語は難化していると言われており、文脈からの推測や消去法では太刀打ちできない「難単語の意味を問う問題」が多数出題されています。こうした問題をモノにして、周囲に差をつけるには、「難単語を知っていること」が何よりのアドバンテージです。

SERIES連載

2024 05
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る
メルマガ登録