
英会話ができるようになりたい!その目標を実現するための効果的なトレーニングが、脳の働きを理解することで見えてきました。海外在住者が日々自然と繰り返している、あるトレーニングとは?――この記事はイラストレーター、上大岡トメさんによる全3回のマンガコラムでお届けしています。
前回記事は こちら 。
[第3回]恥をかいた瞬間は一生忘れません…











「恥ずかしさゼロ」で同じ脳体験ができる英会話トレーニング

Marathon (トーキング・マラソン)">TALKING Marathon (トーキング・マラソン)
TALKING Marathon (トーキング・マラソン)は、豊富なバリエーションの会話形式の中で、提示された日本語に対応する英語を6秒以内に発想して発話する「クイックレスポンス」のトレーニングを提供。
海外在住者が日常の中で繰り返している、「あれ?英語で何て言うんだっけ?(早く答えなきゃ…)」→「あ、こう言うのか!」という体験を、スマートフォン上で実現しています。
先生を相手にしたリアル英会話には恥ずかしさや不安がつきものですが、スマートフォンに向かって話しかけるスタイルなので余計な 心配 は不要!何度もトライ&エラーして、英会話を習得しましょう。

上大岡トメさんの本
トメさんの御本をご紹介します。マンガにも登場した英語の勉強と脳の働き方について興味のある方は、『のうだま』をぜひご覧ください。


ENGLISH JOURNAL ONLINE編集部 「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!
boocoで読める!アルクの新刊、続々登場
語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍200タイトル以上が、学習し放題!
「キクタン」などアルクの人気書籍800冊以上が音声対応。「読む」に対応した書籍では、本文と音声をスマホで手軽に利用できるほか、一部の書籍では、学習定着をサポートするクイズ機能で日々の復習や力試しも可能です。さらに、Plusプランに加入すれば200冊以上の書籍が学習し放題に!
boocoの「読む」機能では、次のような使い方ができます。
① 学習したいページを見ながら音声を再生できる
② 文字サイズや画面の明るさを調整できる
③ 書籍内検索ができる
※ これらの機能には一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから