英語で学ぶ 身近な医学 第2回:風邪、インフルエンザ【Lecture】

政治、経済、文化、科学、暮らし……など、さまざまな分野に精通する人を講師に迎え、英語でレクチャーしていただきます。

身近な医学を英語で学ぼう

フー・ユィーングさんの「英語で学ぶ身近な医学」をテーマとしたレクチャー第2回。私たちにとって身近な病気の「風邪、インフルエンザ」について教えていただきます。

皆さんは風邪とインフルエンザの違いがわかりますか? 今回は医師のユィーングさんが、これらを 引き起こす 原因 や治療法などから、両者の違いを説明してくれます。また風邪への各国独自の対処法も紹介しつつ、最後に一つだけ世界中に共通するアドバイスも。さて、それは……?

レクチャーで使われている表現をしっかり覚えて積極的に使ってみましょう。

この動画の全スクリプトと和訳はENGLISH JOURNAL5月号で!

動画での学習は、視覚情報を伴い、英語でどんな内容を話しているかをより理解しやすくなるため、初級者の方にもおすすめです。レクチャー動画を実際に見ながら、「風邪、インフルエンザ」についてぜひ英語で学んでみてください!

Ying Foo(フー・ユィーング)シンガポール生まれ。英・中・独・日の4カ国語を話す。イギリスで医師免許を 取得 し、これまでに特任助教として大学や病院にて医療人材を育成するための「医学英語」の授業を担当。さまざまな国の医療の文化的な違いに興味を持っている。
写真:田村 充

boocoで読める!アルクの新刊、続々登場

語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍200タイトル以上が、学習し放題!

「キクタン」などアルクの人気書籍800冊以上が音声対応。「読む」に対応した書籍では、本文と音声をスマホで手軽に利用できるほか、一部の書籍では、学習定着をサポートするクイズ機能で日々の復習や力試しも可能です。さらに、Plusプランに加入すれば200冊以上の書籍が学習し放題に!

boocoの「読む」機能では、次のような使い方ができます。

① 学習したいページを見ながら音声を再生できる
② 文字サイズや画面の明るさを調整できる
③ 書籍内検索ができる
※ これらの機能には一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから

SERIES連載

2025 09
NEW BOOK
おすすめ新刊
英語の仕事で壁にぶつかったら読む本[音声DL付]
詳しく見る

アルクの書籍がアプリで読める!学べる!

「キクタン」など人気書籍200冊以上収録