クラウティは1つのアカウントを家族で最大6人までシェアできる、新しい形のオンライン英会話です。数多くの教育事業を手掛ける学研グループの株式会社学研プラスが提供しています。学研にはオンライン英会話 「Kimini英会話」もありますが、レッスン内容はどのように違うのでしょうか?体験してみた感想とおすすめポイントを紹介します。
<無料体験受講者>高橋一晃
フリーランスとして仕事をしながら、主に日本が冬の期間にマレーシアやタイで2カ月ほど海外暮らしを実践中。いわゆるノマド。英語は初心者のため、海外滞在中は英語が話せる妻に頼りっぱなし。せめて一人でスーパーに買い物に行けるくらいにはなりたいと英語勉強に挑戦中。
家族でシェアできる「クラウティ」に挑戦
オンライン英会話は、月額定額料金のサービスが多いです。毎日レッスンをすることができればお得なのですが、回数が減るごとにお得感が減っていきます。オンライン英会話を挫折する理由の一つに、「毎日は続けられない」「結局週に2、3回しかレッスンできない」というものがありました。
「私がレッスンできない日は家族にレッスンしてもらうことはできないのか」と某大手オンライン英会話で相談したこともありましたが、アカウントのシェアは禁止されているケースがほとんどでした。
その悩みを解決してくれそうなのが、今回紹介する「クラウティ」。 家族で最大6名シェアできる というので、さっそく無料体験してみました。
「クラウティ」って、どんなオンライン英会話?
特長
家族6人までシェアできる
契約 者がアカウントを登録すると、そのアカウントに追加代金なしで1家族最大6名の家族会員のアカウントを登録することができ、1つのアカウント分の月額料金で、家族でシェアして使うことができます。
例えば、週4回は子どもの習い事として、週2回はお母さんの日常英会話、週1回はお父さんのビジネス英会話など、家族でシェアできるのが一番のポイントです。
もちろん、同居のおじいちゃんやおばあちゃんも登録できます。レッスン予約や過去のレッスン状況も 契約 者のアカウントで一括管理できるので、子どものレッスン状況もチェックできます。
予約キャンセルがレッスン開始30分前までOK
予約やキャンセルは、レッスンの30分前まで可能です。予定がなくなったからレッスンしようかな、逆に急な用事が入ったからキャンセルしたいな、と思ったときにも30分前まで対応可能です。
子どもから大人までレベルに合ったテキスト
クラウティは、学研グループ「株式会社学研プラス」が運営会社。テキストも小中学生向け学習参考書のシェアトップクラスの「学研」が制作しているとあって、幼児用のテキストから中高生向け、大人のための英語の学び直しなど、種類も豊富です。
講師の顔とテキストが一緒に見える
レッスンでは、スカイプなどの動画アプリケーションは使いません。また、特別なソフトのインストールも不要です。クラウティが提供する専用の画面で、パソコンとネット環境があればレッスンができます。スカイプを使ったオンライン英会話と違い、テキストと講師がひとつの画面に分かりやすく表示されていて、子どもでも使いやすいシステムです。
通信の質が良い
講師は自宅からのレッスンではなく、セブ島のオフィスからレッスンを行います。遠隔地のため、データ速度の安定した光回線でサービスを提供してくれるのもうれしいポイント。通信の質が良く、集中して授業を行うことができます。
無料体験は今なら14日間
多くのオンライン英会話と同じく、クラウティにも無料体験があります!しかも、2019年5月10日現在、 期間限定の14日間の無料体験 ができます。オンライン英会話の無料体験は、1回や2回が多い中、14日間の無料体験ができるのはかなりうれしい!
(1)アカウントを新規登録
ID、メールアドレス、パスワードを登録すると、登録したメールアドレス宛に本登録用のメールが届きます。本登録後、姓名(日本語、英語)を登録し、クレジットカード情報を登録します。
※無料体験の間はクレジットカードの引き落としはありませんが、無料体験期間が終わると自動的に会員登録となり会費が引き落とされます。無料体験の終了期間は、本アカウントのページに表示されていますので、チェックしておきましょう。
(2)レッスンのカリキュラムを選択
レッスンはいろいろな種類があり、レベル別のほか、「お父さん」「おとうと・いもうと」などから選べるようになっています。例えば、「おとうと・いもうと」から選ぶと、キッズ用のレッスンを選ぶこともできます。
初心者の私は、「レベル1 英語の学びなおし」のレッスンを選択しました。
(3)レッスンを予約
予約は24時間分の予約可能枠が表示されます。例えば、今が5月10日10時なら、予約可能枠は明日の5月11日10時まで。先々の予約はできませんが、この方が自分のスケジュールに合わせて無理なく調整できそう。今回は、スケジュールから予約したので時間枠から予約をしますが、講師から予約をすることも可能です。
いよいよ、レッスンスタート!
レッスン時間がきたら、レッスンルームにアクセスし、画面左上の「動画開始」ボタンをクリックします。
すると、先生登場!
まずは、簡単なあいさつから始まり、自己紹介。自己紹介と言っても、先生の方から質問形式で、How old are you? Where do you live? などと聞いてくれるので、質問に答えていきました。
How are you? と聞かれたときに、どう返すのがいいのかと戸惑ってしまい、なんとか “Tired…” と絞り出すと、こうやって答えるといいよ、いくつかの例文を出してくれました。
I’m tired.I’m a little bit tired.I’m good.I’m hungry.印象的だったのは、 文法も単語も、きっちりと正しいものになおしてくれる こと。私の単語ばかりの答えも、しっかりした文章にして説明をしてくれました。また、レッスン中は先生がテキストに書き込む形で説明をしてくれます。
これは本当に助かりました!英語初心者は、先生の 指示 が分からないこともあります。でも、こうしてテキストに書き込んでくれると、「この文字をここに入れるのだな」「この文章を読むように言われているのだな」など、理解しながら授業を進めていくことができました。
更に、私が単語の意味を理解できないと、先生の方で英語を日本語に訳してくれ、一生懸命読み上げてくれました(優しい・・・!)。画面下の「幸運な」というのも、「fortunately」という単語を日本語に訳して書き込んでくれたものです。
少しでも日本語を話してくれると、緊張も緩み、肩の力を抜いてリラックスできました。レッスンは大満足!先生の気遣いのおかげで、あっという間の25分でした。
妻を家族会員として登録してみた
さて、私のレッスンが終わったので、家族会員として妻を登録してみました。家族会員は、 契約 者のアカウントから登録できます。家族会員のアカウントは、IDとパスワード、姓名(日本語、英語)があれば登録が可能です。メールアドレスなしで登録ができるので、子ども用の登録も すぐに できます。
家族のアカウントも、 契約 者のアカウント同様、それぞれ自分のアカウントページを持っています。さらに、 契約 者のアカウントからは、 家族会員のレッスンの受講履歴を見ることができる ので、家族がどのあたりを受講しているのか、どれくらいレッスンを受けているのかなどの確認もできます。
無料体験を終えた感想
良かったこと
- 自分が話す単語や文章をしっかりチェックしてくれ、正しい言い方をその都度教えてくれた
- 画面とテキストが 同時に 見えるので分かりやすかった
- 先生がテキストに赤字で書き込みをしながら説明してくれるので分かりやすかった
- 音質、画像がよく、先生がオフィスからレッスンしていることが伝わってきて 安心 した
- 先生がとっても優しい!少し日本語を交えて 安心 させてくれた
- 分からない単語は、英語を日本語に翻訳して読み上げてくれた
クラウティはこんな人におすすめ!
- 家族で英会話レッスンをシェアし、納得のコストパフォーマンスで英語を学びたい方
- 学研の分かりやすいテキストで基礎からしっかり勉強したい方
- スカイプなどの無料アプリの登録をせずオンライン英会話を学びたい方
- 質の良い通信で、ストレスなく英語を学びたい方
- お子さまに習い事感覚で英語をやってほしいご両親
- 家族みんなで「英語」を当たり前にしたい方
ENGLISH JOURNAL ONLINE 編集部による「オンライン英会話」ガイドはこちら
ej.alc.co.jp編集:株式会社 REGION
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!
SERIES連載
思わず笑っちゃうような英会話フレーズを、気取らず、ぬるく楽しくお届けする連載。講師は藤代あゆみさん。国際唎酒師として日本酒の魅力を広めたり、日本の漫画の海外への翻訳出版に携わったり。シンガポールでの勤務経験もある国際派の藤代さんと学びましょう!
現役の高校英語教師で、書籍『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』の著者、大竹保幹さんが、「英文法が苦手!」という方を、英語が楽しくてしょうがなくなるパラダイスに案内します。
英語学習を1000時間も続けるのは大変!でも工夫をすれば無理だと思っていたことも楽しみに変わります。そのための秘訣を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ、松岡昇さんに教えていただきます。