
株式会社Progateが、オンラインプログラミング学習サービス「Progate」の英語版をリリース。英語もプログラミングも学びたい!というワガママな方にはぴったりかもしれません。
「Progate」とは?
Progateは、初心者でもわかりやすくプログラミングが学べるオンラインサービス。ブラウザとスマホに対応しており、現在は12カ国で約30万人のユーザーを獲得している国内最大級のプログラミング学習プラットフォームです。
対応言語は、HTML & CSS、JavaScript、jQuery、Ruby、Ruby on Rails5、PHP、Java、Python、Command Line 、Git、SQL。Web開発で必要になるメジャーな言語を網羅している、と言えそうです。
英語版 Progate で英語も学ぶ
今回発表された英語版は、β版としては2017年10月にリリース。インド・米国・スペインを中心にすでに約3万人のユーザーを獲得しているとのこと。日本でもいよいよ2020年からプログラミング教育と英語教育が小学校でも本格 実施 。これらの分野への注目は高まるばかりです。
本サービス自体は、英語学習のために作れたものではありませんが「英語とプログラミングの両方に興味がある、 同時に 学んでみたい」という方にはぴったりかもしれませんね。
こんな人に向いています
- プログラミングと英語を一緒に学んでみたい方
- 独学でプログラミングを学びたい方
- スキマ時間を使ったスマホ学習をしたい方
詳しくはこちら
prog-8.comRELATED ARTICLES関連記事
SERIES連載

キャリア×TOEIC
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。

世界が注目する日本人
世界中で活躍する、日本人アスリート達。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!

グローバル就職
「グローバル就職」と聞くと、超大手外資系企業への就職のことを想像してしまい、選択肢の外に置いてしまう日本人は未だ少なくありません。しかし今や、「グローバル就職」は一部のエリートや英語が堪能な帰国子女にしか開かれていない可能性ではありません。あなたの可能性を広げてくれる海外就職の現在地を探ります。

英語で討論
英語で意見を求められて、詰まってしまった経験はありませんか?この連載では、毎回身近なトピックを一つ取り上げ、英語で意見を伝えるときに便利な表現を紹介します。