
「明けましておめでとうございまーす!」とあいさつしたら、あとは結構ヒマなのがお正月。ゴロ寝しながらスマホでも見られるYouTubeで、ぐた~っとしつつも、英語力を磨きませんか? 動画は長くても2分半程度。寝正月を実践中の方はコタツの中でどうぞ。
canとcan't の発音の違いが一発でわかった!
can と can't は、こうして文字で読めば間違いようがありません。でも自分で英語を話すときには、上手く発音できない方が多いのでは?新年のパーティーに行くつもりで、I can go. と言ったのに、相手には I can't go. と聞こえていたとしたら、泣きたくなっちゃいますね。
そこで見て頂きたいのがこの動画。can と can't の発音の違いが一発でわかりますよ。
can の場合はキン、can' t の場合はケーンというつもりで発音するといい みたいですね。動画は全て英語ですが、結構聞き取れたのでは?「よくわからなかった」という方は、 こちら を参考に英語字幕を使ってみてください。マクドーノーの発音も押さえておこう
鍋料理からおせち、お餅と、和食系が続くとつい食べたくなるのがこれ。よく言われることですが 「マクドナルド」と言ってもネイティブ・スピーカーには通じません 。ここはひとつ、じっくり腰を据えてMcDonald'sの発音をマスターしましょう。
ホワイトボードに書かれたMcDonald'sの右上に、ちゃんと(R)と書いてあるのが好印象。この方、きっと真面目な人なんだと思います。ともあれ、ひとつの単語の発音をしっかり学べるのもお正月ならでは。やっぱりお休みっていいですねえ。
イギリス英語とアメリカ英語の違いもわかる!
さて、調子が出てきたところでイギリス英語とアメリカ英語の違いもチェックしておきましょうか。こういうのがサラッと説明できるとカッコいいですし。 同じ英語なのに、イギリス英語とアメリカ英語ではかなり違うものですね!「あ、ちょっとそこのミカンとって。やっぱり冬は vitamin を取らないとね」と、イギリス英語でもアメリカ英語でも、気に入ったほうで使ってみてください。
まとめ
10分ほどゴロ寝して動画を眺めていだけだったのに、ずいぶんいろいろな勉強ができたと思いませんか?「勉強」というと机に向かって、筆記用具を用意して……と思ってしまいますが、これならラクチン。本当に、いつでもどこでもできます。便利なツールをどんどん活用して、楽しく勉強に 取り組み たいもの。GOTCHA! もあなたのお役に立つ情報をお届けしていきます。今年もどうぞ よろしく !
RELATED ARTICLES関連記事
SERIES連載

キャリア×TOEIC
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。

世界が注目する日本人
世界中で活躍する、日本人アスリート達。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!

グローバル就職
「グローバル就職」と聞くと、超大手外資系企業への就職のことを想像してしまい、選択肢の外に置いてしまう日本人は未だ少なくありません。しかし今や、「グローバル就職」は一部のエリートや英語が堪能な帰国子女にしか開かれていない可能性ではありません。あなたの可能性を広げてくれる海外就職の現在地を探ります。

英語で討論
英語で意見を求められて、詰まってしまった経験はありませんか?この連載では、毎回身近なトピックを一つ取り上げ、英語で意見を伝えるときに便利な表現を紹介します。